学ぶことができましたのでのお勧め文例20選とNG例
目次
▼YOUTUBチャンネル応援中▼
「学ぶことができましたので」
参加者に感謝の意を示す言葉と言えます。
セミナーに参加してくださった皆様に対して
「学ぶことができましたので、皆様に心より感謝申し上げます。」
では、この「学ぶことができましたので」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「学ぶことができましたので」とは
「新しい知識や経験を得たこと」を意味し、
参加者に対する
感謝と敬意を表す言葉です。
ビジネスマンというより
社会人として是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日あるセミナーに参加したのですが
多くの方々と交流することができました。
終了時の挨拶で
「本日は学ぶことができましたので…」
で締めくくりました。
今日はこの
「学ぶことができましたので」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「学ぶことができましたので」の意味
新しい知識や技術を習得することができた結果、
自分の成長を実感することができます。
「学ぶことができましたので」の「学ぶ」には、
「新しいことを吸収する」という意味があります。
「学ぶことができました」というのは、
自分の能力を高めたり、視野を広げたりする様子を示しています。
新たな知識を得るために努力した結果、
自分自身の成長を実感できたことに対し、
感謝の気持ちと喜びを表現した言葉が「学ぶことができましたので」です。
「学ぶことができましたので」の使い方
「学ぶことができましたので」という表現は、
自己の成長や経験を伝える際に使われます。
先述しましたが、
「学ぶことができました」という表現は、
新しい知識やスキルを習得したことを示します。
「新たな知識を得たり、経験を積むことができた」という
自己の成長を相手に伝える表現となっています。
「学ぶことができましたので」には感謝を加える
「学ぶことができましたので」を使う場合、
「ご指導いただきまして感謝申し上げます」
など、
感謝の言葉と一緒に使われます。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「学ぶことができましたので」という表現は、
メールや手紙、挨拶と様々な場面で
使われています。
特に、
研修や会議での学びを振り返る際の
挨拶やお礼の言葉として用いられます。
ビジネスシーンにおける
「学ぶことができましたので」を使った
例文を紹介しておきます。
・「本日は貴重なご指導をいただき、学ぶことができましたので、大変感謝しております。」
・「先日はお忙しい中、貴重なお話を伺うことができ、学ぶことができましたので、誠にありがとうございました。」
・「先日はお時間をいただき、学ぶことができましたので、心より感謝申し上げます。」
手紙
「学ぶことができましたので」というフレーズは
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「学ぶことができましたので」を
使った例文を紹介しておきます。
・「先日は、貴重なご指導をいただき、学ぶことができましたので、ありがとうございます。」
・「このたびはお忙しい中、貴重なお話を伺うことができ、学ぶことができましたので、誠にありがとうございました。」
ご指導
「学ぶことができましたので」のフレーズと一緒に
使われる言葉に「ご指導」があります。
・「本日は、ご指導いただきまして、学ぶことができましたので、誠にありがとうございました。」
・「先日は、ご指導いただき、学ぶことができましたので、心より感謝申し上げます。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
研修後のお礼のメールです。
件名:研修のお礼
株式会社○○
営業部 田中様
平素より大変お世話になっております。
本日はご多忙にもかかわらず、
また、貴重なご指導をいただき、学ぶことができましたので、
誠にありがとうございます。
研修の中で得た知識は、今後の業務に活かしていきたいと考えております。
心よりお礼申し上げます。
田中様のご指導を社内でしっかりと活かし、
今後の業務に努めてまいります。
まずは研修のお礼を申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「学ぶことができましたので」への
返事は感謝を述べる
メールなどで「学ぶことができましたので…」
と送られてきた場合、相手の指導に対する感謝を
返事として述べましょう。
例えば、
「先日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
などがあります。
「学ぶことができましたので」のNG例
本日は学ぶことができましたので、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。
学ぶことができましたので、貴社のご指導にあずかりまして光栄です。
学ぶことができましたので、おかげさまです。
今日は学ぶことができましたので、つかぬことをお伺いしますが…
先日は学ぶことができましたので、貴社を訪問させていただき感謝です。
学ぶことができましたので、お待たせしました。
このような使い方は誤りです。
「学ぶことができましたので」は、
相手の教えや助けに感謝する意を表す言葉ですが、
あまりにも頻繁に使うと、
相手に対して軽薄な印象を与えることがあります。
また、相手の努力や時間を軽視しているように受け取られることもあるため、
言葉を選ぶ際には注意が必要です。
相手に敬意を表しつつ、
感謝の気持ちを伝える表現を工夫することが大切です。
「学ぶことができましたので」のお勧め文例20選
「学ぶことができましたので」
お勧め文例を紹介します。
1、「学ぶことができましたので、今後の業務に活かしていきたいと思います。」
2、「学ぶことができましたので、次回のプロジェクトに向けて準備を進めます。」
3、「学ぶことができましたので、皆様にご報告できることを楽しみにしています。」
4、「学ぶことができましたので、今後の改善点を明確にしていきます。」
5、「この度の研修で学ぶことができましたので、チーム全体で共有いたします。」
6、「本日は貴重なお話を伺い、学ぶことができましたので、感謝申し上げます。」
7、「今回の経験を通じて学ぶことができましたので、次回はさらに良い結果を出せるよう努めます。」
8、「先日は貴重なご指導をいただき、学ぶことができましたので、心より感謝申し上げます。」
9、「この度のセミナーで学ぶことができましたので、新たな視点を持つことができました。」
10、「本日はお忙しい中、貴重な知識を共有していただき、学ぶことができましたので、大変感謝しております。」
11、「学ぶことができましたので、今後の活動に役立てていきたいと考えています。」
12、「皆様からのご意見を伺い、学ぶことができましたので、今後の方針を見直す良い機会となりました。」
13、「本日は貴重な時間をいただき、学ぶことができましたので、次回の提案に活かします。」
14、「先日はお忙しい中、学ぶことができましたので、本当にありがとうございました。」
15、「学ぶことができましたので、今後の課題に対して前向きに取り組んでいきます。」
16、「この度の経験を通じて学ぶことができましたので、自信を持って次のステップに進みます。」
17、「本日は貴重なご指導をいただき、学ぶことができましたので、感謝の気持ちでいっぱいです。」
18、「学ぶことができましたので、今後の活動においても積極的に取り入れていきます。」
19、「本日は、皆様のおかげで学ぶことができましたので、心より感謝申し上げます。」
20、「本日は貴重な機会をいただき、学ぶことができましたので、今後ともよろしくお願いいたします。」
「学ぶことができましたので」の類語表現
「学ぶことができましたので」の
類語表現をあげておきます。
習得できましたので
「学ぶことができましたので」の類語表現には
「習得できましたので」があります。
「習得できましたので」とは、
新しい知識や技術を身につけたことを
伝える言葉で、
主に教育や研修の場面で用いられます。
学びの成果を強調する際に使われます。
例えば、
「この研修を通じて、習得できましたので、今後の業務に活かしていきます」
などと使います。
理解を深めましたので
「学ぶことができましたので」の類語には
「理解を深めましたので」も当てはまります。
「理解を深めましたので」と同じく、
知識の深化を表現する言葉です。
「このセミナーに参加したことで、理解を深めましたので、より良い提案ができると思います」
このような表現になります。
「学ぶことができましたので」のフレーズをビジネスマンが正しく使うために
深い感謝の気持ちを表す
「学ぶことができましたので」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
ビジネスマン時代、上司や同僚から
貴重なアドバイスをいただいた際のお礼のメールに
「学ぶことができましたので」の一言を
添えることが多かったです。
「この度は貴重なご指導をいただきまして誠にありがとうございました。」
「おかげさまで新たな視点を得ることができました。」
「これも皆様のご支援のおかげで、学ぶことができましたので心より感謝申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
プロジェクトの報告や感謝の気持ちを込めた挨拶をする際に、
「学ぶことができましたので」を自然と使えると、
誠実で礼儀正しい印象を持たれるでしょう。
是非、「学ぶことができましたので」を使って
お世話になった人に
感謝の気持ちを伝えていきましょう。
感謝を言葉にすることで
あなたの印象が大きくアップします。