「ご丁寧に」のNG例とお勧め文例30選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「ご丁寧に」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

「ご丁寧に」

手土産などをいただいた際、
お礼に「ご丁寧に」
との言葉を使います。

「ご丁寧にありがとうございます」とは、
どのように使う言い回しなのでしょうか。

また、自分が言われたときは、
どう返せば良いのでしょう。

知人が北海道へ
旅行してきたということで
スルメイカを手土産をもらいました。

「気を使っていただいて…」
「ご丁寧に…」
とありがたくいただくことにしました。

今日は
「ご丁寧にあいがとうございます」
の意味や使い方、類語、例文、

言われたときの返答の仕方などを
記事にしてみました。

「ご丁寧に」の意味

「ご丁寧に」意味から見ていきましょう。

「ご丁寧に」は、
相手の心遣いに感謝しているときに、
お礼の言葉とセットで使われる言葉です。

また、
親切で礼儀正しいとの意味もあります。

相手の言葉や態度、行為、
行動などを形容して、

礼儀正しく親身であることを表し、
その後には大抵感謝の言葉を述べます。

例えば、
「ご丁寧にありがとうございます」
がその代表と言えるでしょう。

「ご丁寧に」使い方

「ご丁寧にありがとうございます」
という言い回しは、ビジネスシーンでは
良く使われる言い回しのひとつです。

手土産などをもらったとき
お礼の一言に使うのが一般的ですが
使い方はそればかりではありません。

では、
具体的にどのような場面で使われるのか、
気になるところです。

「ご丁寧にありがとうございます」
という言葉の使い方や
使うシーンを確認しておきましょう。

電話

シーンのひとつとして、
電話でのやりとりがあります。

相手からわざわざ連絡をもらったり、
詳細な報告の電話をもらった際などに、

「ご丁寧にありがとうございます」
というフレーズを使うことがあります。

また、より丁寧に表現したい場合は、

「ご丁寧にご連絡いただき、
ありがとうございます」

といった言い回しへと、
切り替えて使うこともあります。

訪問・面談

訪問や面談においても、
「ご丁寧にありがとうございます」
との言い回しを使うことがあります。

特に、企業側から
丁寧な対応をしてもらったときなどに、

「ご丁寧にありがとうございます」
と言う言い回しをすることがあります。

この場合、ケースにもよるのですが、
「この度は、大変ご丁寧なご対応をしていただき、ありがとうございます」

このような言い回しに
切り替えた方が良いでしょう。

「ご丁寧に」の返し方

「ご丁寧に」を自分ではなく
相手が使ってきたとき





どのような返事をすればよいのか。
考えてみたいと思います。

普通に「どういたしまして」
でも良いのですが、
相手によっては抵抗もあるでしょう。

このような場合には、

「お役に立てたようで幸いです」
「○○様のお役に立てたなら幸いです」

といった返事の仕方もあります。

どのようなシーンかにもよりますが、
「また何かありましたら、お申し付けください」
このような返答も良いでしょう。

「ご丁寧に」のお勧め文例30選

「ご丁寧に」を使った
お勧め例文を挙げておきます。

1、「このたびは当店の開業にあたりまして、ご丁寧なる祝詞に加えまして、お祝いの品まで頂戴し、厚く御礼申し上げます。」

2、「ご丁寧な挨拶、恐れ入ります。」

3、「新年早々ご丁寧に賀状を頂戴したしまして、厚く御礼申し上げます。」

4、「ご丁寧なお悔やみを賜り、厚く御礼申し上げます。」

5、「ご丁寧な宴を開いていただきましたことに厚く御礼申し上げます。」

6、「弊社の30周年記念にはご丁寧にお品をいただき誠にありがとうございます。」

7、「ご丁寧な祝辞とお励ましのお言葉を賜り、社員一同深く感謝しております。」

8、「電話連絡で対応いただいた上に、ご丁寧にお詫び状までいただき、ありがとうございました。」

9、「この度はご丁寧にご指導いただき、誠にありがとうございました。」

10、「ご丁寧にお知らせいただき、ありがとうございます。」

11、「ご丁寧な対応をしていただき、ありがとうございます。」

12、「ご丁寧な報告をいただき、誠に感謝しております。」

13、「ご丁寧にご連絡までいただき、ありがとうございます。」

14、「この度は、大変ご丁寧なご対応をしていただき、ありがとうございます。」

15、「大変ご丁寧なご指摘をいただき感謝しております。」

16、「今回はご丁寧なアドバイスをいただき、ありがとうございました。」

17、「大した協力も出来ませんでしたのに、ご丁寧にお礼の言葉をいただきありがとうございます。」

18、「先日の結婚式では、身に余るご祝辞とご丁寧にお祝いの品までいただきまして誠にありがとうございました。」

19、「この度の震災に際しては、ご丁寧なお見舞いのお手紙並びに過分なお見舞いをいただき、誠にありがとうございました。」

20、「ご丁寧なお手紙拝見させていただきました。」

21、「ご丁寧なご祝辞とお励ましのお言葉を賜り、社員一同深く感謝しております。」

22、「お忙しい中、ご丁寧なメールをくださり恐れ入ります。」

23、「私では気が付かない細かい修正までご丁寧にしていただき大変助かりました。」

24、「ご多忙な中お時間を割いていただき本当にありがとうございました。ご丁寧に教えてくださり心より感謝です。」

25、「先日はご丁寧なお手紙を頂戴し、痛み入ります。」

26、「ご丁寧なお励ましの言葉を賜り、社員一同大変感謝しております。」

27、「ご丁寧にご連絡いただきましてありがとうございます。添付資料につきましても拝見させていただきました。」

28、「社内懇親会の件、ご丁寧に欠席の連絡をいただきありがとうございます。了解いたしました。」

29、「ご丁寧に連絡をいただきましてありがとうございます。3月1日から三泊四日でシングルルームのご予約を承りました。」

30、ご丁寧な報告をいただきましてありがとうございます。お陰様でプロジェクトが頓挫している背景について知ることができました。ご多忙な中ご対応いただきまして厚く御礼申し上げます。」

「ご丁寧に」のNG例

ご丁寧に忙しい中来てもらいありがとうございます。
ご丁寧にお手数をおかけしますがよろしくお願いします。
ご丁寧にお名前をお聞かせ願えますか。
ご丁寧に、恐縮ですがしばらく待ってください。
ご丁寧に、ほんの気持ちですが使って下さい。
調べましてご丁寧にお返事いたします。
それでは来週ご丁寧に訪問面談させていただきます。

このような使い方は間違っています。

「ご丁寧に」
の敬語表現について
考えてみたいと思います。

結論から先に、
「ご丁寧にありがとうございます」
も十分丁寧な言い回しと言えます。

ですが、より丁寧に表現したい場合、
「ご丁寧に」と「ありがとうございます」
の間に、

何に対してのお礼の言葉なのか、
相手にしてもらったことを入れる
ことをお勧めします。

例をあげておきましょう、

・「ご丁寧に、連絡をいただきまして、ありがとうございます。」
・「ご丁寧に、お電話をいただきまして、ありがとうございます。」

「ご丁寧に」メールでの事例

「ご丁寧に」を使ったメールでの
事例をあげておきましょう。

シーンとしては
提案がありその後の報告です。


メール件名:Re:打ち合わせのお礼

○○株式会社
営業部 荒井様

お世話になっております。
こちらこそ、先日は貴重なお時間を頂き誠にありがとうございました。
また、ご丁寧にご連絡くださいまして大変恐れ入ります。

御社内でご検討されるとのこと、承知いたしました。
折をみてご検討結果などを伺えれば幸いです。
今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー


メール件名:Re:打ち合わせのお礼

○○株式会社
営業部 柳原様

お世話になっております。
こちらこそ先日はご足労いただき誠にありがとうございました。
また、ご丁寧にご連絡いただき大変に感謝しております。

今回は残念な返事とはなりましたが、また別の機会にお力添え頂ければと存じます。
その際にはお声がけいたしますので、
今後ともお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー


「ご丁寧に」の類語表現

「ご丁寧に」は、
下記のように言い換えることもできます。

・詳細にわたる
・ご配慮いただき
・十分に
・丁重に
・きめ細やかな
・手厚い

上記から
「詳細にわたる」「ご配慮いただき」
をピックアップし、例文を紹介します。

・「詳細にわたるご回答をありがとうございます。」
・「格別のご配慮をいただきまして、誠にありがとうございます。」

「ご丁寧に」と同じ意味を持つ
言葉はたくさんあります。

一つの文中で
重複して使わないよう
注意が必要です。

「ご丁寧に」営業マンが正しく使うために

「ご丁寧に」の敬語表現・使い方と例文・
別の類語表現などについて
お伝えしてきました。

「ご丁寧に」は一見「それだけで敬語表現」
に見えますが、
実はただの副詞的表現に過ぎません。

ですから、一般的に認められる
敬語表現には見なされません。

そのため、「ご丁寧に」という表現を
敬語に置き換える場合の正しい表現方法を
身に着ける必要があります。

逆の言い方をすれば、
「敬語表現の言い換えの仕方」を
覚えてしまえば、

他のどんな言葉を敬語に直すときも
簡単に変換することができます。

「ご丁寧にありがとうございます」
という言い回しは、
使用できるシーンが大変幅広く、

さらに丁寧な言い回しとなっているため、
便利なフレーズだと言えます。

但し、言い方や使い方次第では、
皮肉や嫌味に

受けとられる可能性もあるため、
使い方には注意が必要です。

丁寧な言葉が使える人は
人にも丁寧に接することができます。

人に丁寧に接することが
出来るということは
優秀な営業の資質のひとつと言えます。

これを機に
「ご丁寧に」をマスターして
さらなるご活躍を祈念いたします。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します