「不行き届き」のNG例とお勧め文例30選



→ 特集記事:【2024年】Amazonプライム感謝祭のおすすめ92選! 安くなるセール目玉商品は?




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「不行き届き」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「不行き届きで」

部下のミスを詫びるときに使われます。

仕事をしていると、
大きなミスや失敗を
犯してしまうことがあります。

そして、
関係者各位には大なり小なり
迷惑をかけてしまいます。

そのようなときに、
「不行き届き」
との言葉が使われます。

この「不行き届き」、
ビジネスシーンでトラブルが起きたとき
重要な意味をなす言葉として使われます。

クレーム対応の際などに役立ち
特に部下を持つ立場の方は
押さえておいて欲しい一言です。

ニュースで連日のように
かんぽ生命と日本郵便の不適切な
販売がとりただされています。

経営陣が謝罪会見で
「監督不行き届きでした…」
と発言していました。

今日は、この、
「不行き届き」を取り上げてみました。

意味や使い方、例文、類義語など
早速、みていくことにしましょう。

「不行き届き」の意味

「不行き届き」とは、

「注意が行き届かないこと」
「気が利かないことを」

を意味しています。

「行き届き」とは、
隅々まで行き渡っている様子、
十分に行き届いているを指します。

「不行き届き」の「不」は
否定の意味合いがある文字で
「行き届くこと」を否定することになります。

そこで、「行き届かない」
という意味になっていきます。

特に、「注意が行き届かない」
との意味合いが強いです。

十分に行き届いていないさま。
監督・指導などが不十分だった様子
について言うことが多いです。

管理不行き届き、監督不行き届き、
連絡不行き届き、指導不行き届き
このように使われますね。

どれも十分に行き届かなかった際、
使われる言葉です。

「不行き届き」の使い方

「不行き届き」とは、
「注意が行き届かないこと」
という意味で、

ビジネスシーンで
この言葉が使われる場面は、

「注意」=「管理」「監視」などの
視点で仕事の状況を確認したり、
チェックが出来ていない。

このような意味で用いられます。

「不行き届き」の前に「管理」を
付けると管理不行き届きとなり、

「管理が行き渡っていない様子」
となります。

わかりやすく言うと、
周りへの気配りや注意が足りず
管理が上手くできていない。

ということになります。

管理不行き届きは言い方を変えると、
「管理不足」「管理不十分」
というようになります。

ビジネスにおいては、
部下がミスを犯した際に問われる

「不行き届き」はビジネスにおいて、
部下が業務上何らかのミスを犯した際、

その直属の上司に対して
管理責任が問われるのが一般的です。

上司が直接的にミスを
犯したわけではありませんが、

部下の失態に対する
責任を背負っている
ということになります。

部下の行動を把握し、
何かあった際は部下の行動に対して

責任を持つのも上司としての
重要な職務の一つなのです。

「不行き届き」は、
次のような言葉として
活用されることもあります。

・「管理不行き届き」
・「不行き届きな点」

管理不行き届き





「管理不行き届き」との言葉を
良く耳にすることがありますが、

「満足に管理できていない状態」
との意味で使われています。

仕事でミスを犯したようなときで、
行動に責任を負わなければならない人が
失敗をしてしまった。

このようなとき使われます。

この場合、上司など上位の立場で
責任のある人も迷惑をかけた相手に
お詫びをする必要が出てきます。

不行き届きな点

「不行き届きな点」とは、
「注意が足りず、確認ができていない点」
ということになります。

仕事を進めていくには、
必ずひとつひとつ項目に間違いがないか。
確認しながら進める必要があります。

しかし、注意が行き渡らずに
重要なポイントを
見逃してしまうことがあります。

そのようなときに、
「不行き届きな点」
が用いられます。

「不行き届き」のNG例

僭越ながらこの度の不行き届きを報告させていただきます。
この不行き届きはご承知の通りです。
不行き届きでお呼び立ていたします。
お手数ですが不行き届きにつきまして…
折り返し不行き届きをご説明いたします。
あいにく今は不行き届きなもので…
お忙しい中を不行き届きでありがとうございます。

これらは誤った使い方です。

「不行き届き」は
相手に迷惑がかかっていて
こちら側に原因があるときに使います。

特にクレーム対応では、
本来あるべき姿に届かず
全面的にこちら側に原因がある場合。

その点をお詫びする
フレーズとして使われます。

ですから、
言い訳や弁解のニュアンスが
伝わるとNGです。

自分や会社に非がなく、例えば、
運送業者の配送ミス等であったにせよ、

お客様には弊社の管理不行き届きです。
まことに申し訳ございません。
などと謝るべきです。

また、
謝るべき箇所を明確にして使いましょう。

「不行き届き」のお勧め文例30選

以下、「不行き届き」を使った
お勧め文例を挙げておきます。

1、「弊社社員が御社にて失礼な言動があったとこと、心からお詫び申し上げます。私の指導不行き届きが原因です。社員には厳しく注意をしました。以後このようなことが無いよう注意して参りますので、何卒今後ともよろしくお願い申し上げます。」

2、「このようなことは事前に内容確認を行っておれば、予想がつく範囲のことであり、弊社の生産管理体制に不行き届きがあったことについて、情けなさばかりが私の胸を一杯にしております。」

3、「本日は不慣れな宴席で、不行き届きな点も多々あったかと思いますが、何卒、お許し願います。」

4、「担当したスタッフには厳重に注意いたしましたが、これもひとえに店長である私の指導の不行き届きが原因であります。深く反省いたしますとともに、皆様に心よりお詫び申し上げます。」

5、「弊社といたしましては、店舗スタッフへの監督不行き届きと指導の不備を深く反省し、社員教育を徹底して、お客様サービスの向上に鋭意努力してまいる所存です。」

6、「この度は弊社社員の不祥事により多大なご迷惑をおかけし、お詫びの言葉もございません。これもひとえに私の監督不行き届きによるものであり、代表者よして叩頭深謝申し上げます。」

7、「私の直属の部下である○○○○による業務上横領が判明いたしました。これも私の管理不行き届きに負うところが大きく、会社に多大な損害をおかけし、誠に申し訳なく心からお詫び申し上げます。」

8、「私の部下の町田が自らの不注意で始業時間に遅刻を繰り返しておりました。これは私の管理不行き届きが原因であり、弁明の余地はまったくございません。」

9、「この度、部署内において、社内の機密事項を一部含む重要書類を紛失してしまいました。責任者である私の監督不行き届きが原因であり、弁解の余地はございません。」

10、「今回の件に関しては、すべて私の管理不行き届きによるものであることは明白であり、会社に多大な損害をお掛けしましたことを深く反省しております。」

11、「部下の川奈がやったこことはいえ、部長としての私の監督不行き届きと言う他ありません。」

12、「もしアルバイトスタッフに何か不行き届きがあれば、私どもが監督することができます。」

13、「今期の目標数字が達成できなかったのは、マネージャーである私の管理不行き届きが全てです。」

14、「疑いは晴れたが、支社長は監督不行き届きとして3ヶ月間の減棒処分となった。」

15、「このチームの体たらくはぶりはリーダーの監督不行き届きと言われても仕方がない。」

16、「集計ミスやプロジェクトの管理不行き届きということで鈴木は管理職を辞任した。」

17、「監督不行き届きということで、当人の処罰ばかりでなく、上原部長も役員会で糾弾されることになる。」

18、「学校では生徒の不祥事が発覚した際、始末書を書かせるが、保護者にも監督不行き届きの責任を問うため、再発防止として書かせる場合があります。」

19、「今回の不祥事では林自身も監督不行き届きで謹慎処分を受ける。」

20、「部下の管理不行き届きと言うことで、菅野さんも社長からお叱りをかぶるようだ。」

21、「秘書の不祥事はまったく私の知らなかったこととはいえ、私の監督不行き届きの責任は免れません。」

22、「加藤経理部長は部下の監督指導不行き届き・職務執行中不注意であったとして謹慎2日間の懲戒処分を受けた。」

23、「この度の事は、私の管理不行き届きにより、多大なご迷惑をおかけしてしまいましたこと、心よりお詫び申し上げます。」

24、「この度の納期遅延は、業者によるミスが原因ですが、私どもの管理責任があり、不行き届きで申し訳ございません。深くお詫び申し上げます。」

25、「今回、部下が犯したミスは私の管理不行き届きでございます。今後このようなことがないよう徹底いたします。」

26、「この度の事故に関しましては、現場代理人として私の監督不行き届きな面が大きな原因と反省しています。」

27、「当方の度重なる不行き届きによりご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。」

28、「生徒が怪我をしたのは、先生の監督不行き届きだ。」

29、「今回は納品する製品を間違えて発送してしまい大変に申し訳ございません。私の管理不行き届きが原因です。以後このようなことが無いよう万全の態勢で臨む所存です。」

30、「今期の支社の目標が達成できなかったのは支社長である私の管理不行き届きと言うほかございません。」

始末書を提出するのが一般的

管理不行き届きが原因で
業務上のミスが発生してしまった際の
お詫びの方法は、

始末書の提出という形で
行われる場合がほとんどです。

始末書はミスをした本人が作成し提出します。
この場合、上司の管理に対する不始末にも
原因があるということで、

その上司も始末書を作成し、
さらに上の人間に提出します。

ほとんどの場合は所属している
社長を宛名に作成されます。

ミスを犯した本人は直属の上司に
その事実に対する始末書を提出し、

その直属の上司はその上役に対して
管理不行き届きの始末書を提出する
という図式になります。

「管理不行き届き」の始末書
例文をあげておきます。


○○年○○月○○日

代表取締役社長 永井 殿

営業部長 大木 印

始末書

去る2年1月25日、私の直属の部下である福田が
契約書の提出先を間違えてしまうという失態を犯してしまい、
契約者様の個人情報を第三者に漏らしてしまいました。

この度の失態は福田本人のものではございますが、
業務の内容を管理する立場にある私の管理不行き届き
あったことは明確であり、深く反省をしております。

今後は二度と同様の失態を犯さぬよう課内の教育を徹底し、
私自身の管理体制の見直しを進め、
再発防止に努めることをお誓い申し上げます。
この度の不始末につきまして、
本書をもちまして深くお詫び申し上げる次第でございます。

以上


「不行き届き」の類語表現・言い換え

「不行き届き」の類語としては
以下のような言葉があります。

「無用心」

「用心をしないこと」「用心が悪いこと」
という意味があります

「不用意」

「用意がされていないこと」
「うっかりしていること」
「心配りが欠けていること」

このような意味があり、
「不用意な発言をしていると、敵をつくるから注意しろ」
といった使われ方をします。

「不始末」

「不始末」とは「始末の仕方が悪いこと」や
「良からぬ行い」「ふらちなこと」
という意味がある言葉です。

「愚息が不始末をしでかしてしまい、親戚に合わせる顔がない」
このような使われ方をします。

「不行き届き」を営業マンが正しく使うために

「不行き届き」は言い換えると、
「自分の管理が徹底していなかったことで発生したミス」
と言うことができます。

そのために、
自分の部下がミスを犯したなら、

上司も「管理不行き届き」として
お詫びと謝罪が必須になります。

「管理不行き届き」による業務上のミスの
お詫びとしては、始末書を提出する方法が
大半で真摯な姿勢を見せた謝罪法になります。

誰もが謝罪やトラブルは避けたいものです。

けれども、見方を変えると
トラブルこそ絶好のチャンスです

ここでどれだけ誠意を持ってきちんと
対応したかで、今後そのお取り先との
関係は全く変わってきます。

言い訳せず、
自分の管理不行き届きだと認め、

素直に謝罪し、トラブル解決・再発防止に

努めたことが評価・信用に
繋がる時期が必ず来ます。

上司がお取引先等にミスを犯した
自分のせいだと言わず、

管理不行き届きの上司自身のせいだと
謝罪している姿を見て、部下は反省し、

自分をかばってくれたと、
あなたに対する信頼も厚くなります。

トラブルは必ずやってきます。
ただ、トラブルは
悪いことばかりではありません。

対応次第で良いことも
沢山あるのがトラブルです。

冷静に、確実に誠意をもって
対応していきましょう。



【スポンサードリンク】


~グループサイト~

■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/

■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/

■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/

■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/

■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/

■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/

 


覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します