「ご指導ご鞭撻」のお勧め文例30選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「ご指導ご鞭撻」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

結婚式に呼ばれました。
新郎が締めに挨拶をします。

「まだまだ未熟な二人ではございますが、今後とも変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
「本日は誠にありがとうございました。」

「ご指導ご鞭撻」という言葉、
結婚式やビジネスの場で
テンプレのように用いられますが、

本当の使い方を知っていますか?

「ご指導ご鞭撻」は、スピーチの際、
今後もお世話になります、
宜しくお願い致します

と言った意味合いで使われる、
定番のフレーズです。

社内外のスピーチなどで
よく耳にする“ご指導ご鞭撻”という言葉。
どのような相手に対し、
どんな場面で使うのが正解なのでしょうか。

今回は、“ご指導ご鞭撻”の意味や使い方、
例文やNG使用例について記事にしました。

深い意味をしっかり理解した上で
使えている方は、少ないかもしれません。

正しい使用法について、
まとめてみましたので参考にしてください。

「ご指導ご鞭撻」の意味

「ご指導ご鞭撻」の意味から
みていくことにしましょう。

「ご指導ご鞭撻のほど」とは、
接頭語の「ご」を用いた

目上の人や上司に対して
教えを乞う際に使う言葉
です。

「ご指導」と「ご鞭撻」には、
それぞれの言葉に
以下のような意味があります。

「ご指導」・・・ 教え導くこと
「ご鞭撻」・・・ 厳しくも励ますこと

それぞれが単独で成り立ちますが、
2つをセットにして

「厳しく教えながらも励まし導く」
という意味として使える言葉です。

最近では、
「これからも今までと変わらぬお付き合いをお願いします」

という挨拶として
使われることも多くなりました。

「ご指導ご鞭撻」の使い方

「ご指導ご鞭撻」は基本的には
目上の人に対して使う言葉です。

ビジネスメールでは、
上司や取引先などに対して
使うことができます。

また、結婚式や式典などでのスピーチで、
両親・祖父母、お世話になっている方々など
に対して使われることもあります。

「ご指導ご鞭撻」を退職などの
お別れの場面で使う際には注意が必要です。

「ご指導ご鞭撻」は、
今後も関係が続くことを前提とした
(あるいは期待した)言葉です。

「ご指導ご鞭撻」は、
前につける言葉と後ろに続く
言葉の組み合わせによって、

言葉のニュアンスに
変化を持たせることができます。

【「ご指導ご鞭撻」の前につける言葉】

・今後とも
・これからも
・何卒(なにとぞ)
・よろしく
・どうか
・どうぞ

【「ご指導ご鞭撻」の後ろに続く言葉】

・よろしくどうぞよろしくお願いします
・よろしくお願い申し上げます
・賜りますよう
・のほど
・くださいますよう

使う相手や状況、
どのくらいかしこまった表現にしたいか、

などに応じて
組み合わせを変えると良いでしょう。

「ご指導ご鞭撻」の例文

「ご指導ご鞭撻」を使った
例文をあげておきます。

1、飯島様のお力になれるよう、これからも努力してまいりますので、今後ともご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます

2、皆様方のご要望に添えますよう、これからも努力してまいる所存でございます。何とぞ、ご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます

3、会社の利益に貢献できるよう、粉骨砕身の努力を傾注いたしてまいりますので、何とぞご指導ご鞭撻を暘りますよう、お願い申し上げます

4、まだまだ若輩者の私ですが、やる気だけは誰にも負けません。ご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

5、まだまだ未熟な二人ですが、今後ともご指導ご鞭撻をお願いいたします。

6、今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

7、PTA執行部での活動は初めてですので、経験者の皆様のご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。

8、部署は変わりますが、これまでと変わらずご指導ご鞭撻くださいますようお願い申し上げます。本来ならばご挨拶に伺うべきところ、メールにて失礼いたしますことお許しください。

9、初めて携わる業務ではございますが、営業部での経験を生かして、精一杯努めていく所存でございます。どうぞご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

10、麻布支店での経験を生かして、今後の業務に邁進していく所存でございます。つきましては、今後とも、変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

11、謹んで年頭のご祝詞を申し上げます。旧年中は公私に渡り温かいご指導ご鞭撻を賜り誠にありがとうございます。

12、旧年中は格別のお引き立てを賜り厚く御礼申し上げます。本年も変わらぬご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

13、今後とも倍旧のご愛顧とご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

14、私は今だ浅学非才の未熟者です。何卒、今後ともご指導ご鞭撻のほど宜しくお願い申し上げます。

15、部署は変わりましたが、長年のご愛顧に報いられるよう、引き続き御社との連携強化に取り組んで参ります。今後とも倍旧のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

16、過分なるご評価とご教示のお言葉に接し、事業完遂の決意を新たに致しました。今後ともご指導ご鞭撻のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

17、先日は昼食会の席で設備配置についての鋭いご指摘をいただき、社員一同、深く感謝致しております。今後ともご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

18、これもひとえに講師各位のご指導ご鞭撻の賜物と、心から御礼申し上げます。

19、現場業務に不慣れな私でしたが、皆様のご協力に支えられて無事竣工の日を迎えることができました。公私にわたるご指導ご鞭撻の数々に心より御礼申し上げます。
20、このたびは貴重なご意見をお寄せくださり、誠にありがとうございます。今後とも弊社への変わらぬご愛顧とご指導ご鞭撻を頂けますよう、心よりお願い申し上げます。
21、この度は大変なご迷惑をお掛け致しまして、誠に申し訳ございませんでした。ご丁重なご指導ご鞭撻のお言葉を頂き、社員一同、身の引き締まる思いでございます。

22、内藤様の日頃のご指導ご鞭撻のお陰で、社員の業務に取り組む姿勢や意欲が格段に向上し、売場も明るく活気のある雰囲気になりました。


23、我が社の発展のため、社員一同粉骨砕身の努力をいたしてまいりますので、これからも変わらぬご鞭撻のほどよろしくお願い申し上げます。

24、新たな部署においても、砕身、研鑽努力いたす所存でございますので、何とぞ今まで通りのご指導ご鞭撻を暘りますよう、お願い申し上げます。

25、まだまだ若輩者(じゃくはいもの)ではありますが、身を粉にして職務を全ういたす所存でございますので、皆様からのご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。

26、今後とも先代同様に皆様のご支援ご鞭撻を暘りたく、ここに謹んでお願い申し上げます。

27、お客様のご期待に添えますよう、これからも努力してまいる所存でございます。何とぞ、ご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

27、何とぞ皆様のご指導ご鞭撻を賜りますよう、衷心よりお願い申し上げます。

28、昨年中は並々ならぬご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も昨年同様、ご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

29、新春のお慶びを申し上げます。旧年中はひとかたならぬご厚情を賜り、誠にありがとうございました。本年も引き続きご指導ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

30、旧年中はご厚情を賜り、厚く御礼申し上げます。本年も昨年同様、ご指導ご鞭撻の程宜しくお願いしますとともに皆様のご多幸を心よりお祈り申し上げます。

「ご指導ご鞭撻」のNG例

・ご依頼頂いた見積書を送付いたします。修正点がありましたらご指導ご鞭撻のほどお願いします。
・契約書をご覧ください。不明な点がありましたらご指導ご鞭撻をお願いいたします。
・返信メールにデータ添付させていただきました。ご指導ご鞭撻いただければ幸いです。
・私は厳しくご指導ご鞭撻するときもありますが、がんばってください。
・社長はご指導ご鞭撻が好きだ。
・弊社はご指導ご鞭撻には厳しい社風となっております。
・先輩はご指導ご鞭撻が過ぎるのではと感じます。

このような使い方はNGですから注意が必要です。

「ご指導ご鞭撻」ビジネスマンはどう使うか

上記の説明で
お分かりいただけたかと思いますが、

「ご指導ご鞭撻」は
上司や先輩、顧客への尊敬語です。

メールや手紙の結びの挨拶として
たびたび使われます。

より良いコミュニケーションを図るために
是非使ってみてください。

「ご指導ご鞭撻のほど」には、
大きな節目の出来事となる際、

「今後も何かとお世話になるかと思います。さらに多角的な関係を築きましょう」

そのような願いも込められています。

また、文書・メール、対面には適しているが、
電話では失礼と捉えられかねない表現です。

こういった、伝える方法によって
言い換えるパターンが他にないか、
さらに確認を進めていきましょう。



【スポンサードリンク】


~グループサイト~

■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/

■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/

■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/

■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/

■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/

■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/

 


覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します