「よろしければ」のNG例とお勧め文例30選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「よろしければ」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「よろしければ」

不在の人の代わりに用件を聞く
ときに使える一言です。

そして、
その他にも使い道はたくさんあります。

相手に何かを依頼するとき、
迷惑になったりしないか、

相手に悪いのではないかと
躊躇してしまうことがありませんか。

そのような場合に、前置きとして、
クッション言葉を使うことが多いです。

「よろしければ」も
クッション言葉のひとつです。

「よろしければ」は「よかったら」
という意味の言葉です。

相手にお願いやお伺いをたてる際に
前置きとして使われることが多く、

ビジネスシーンだけでなく
日常会話でも使われます。

しかし、使い方を間違えてしまうと、
「失礼」「押し付けがましい」
そう受け取られかねません。

是非、「よろしけば」の使い方を
マスターしておきましょう。

ちょっとした用事があり
ある会社に電話をしました。

あいにく担当者は不在。

すると、
電話を受けた方がこのような
応対をしてくれました。

「○○は只今席を外しており会社に戻るのは夕方になります。」
よろしければ、私が代わりにご用件を承りますが…」

急ぎだったので用件を伝え
担当者の代わりに対応してもらいました。

今日は、
この「よろしければ」を記事にしました。

「よろしければ」の意味

「よろしければ」とは、

「許可する」「差し支えない」
と言う意味の「よろしい」を
仮定形にした言葉です。

つまり、「よろしければ」は
「よかったら」との意味になります。

よかったらというのは、例えば、
相手に何か質問をするときに
質問内容の前に付けて使う言葉です。

「よろしければ」自体は
敬語ではありません。

なのですが、
丁寧な表現なので目上の人や
上司にも使うことが出来ます。

また、「よろしければ」は
相手の質問をするときに
相手の都合に従う意味の言葉です。

相手に質問の返事をするかしないかの
意思を尊重する言葉と言え、

相手に何かの選択肢を
選んでもらうときに使う言葉です。

「よろしければ連絡先を教えてくれませんか?」
と連絡先を聞かれたとき
連絡先を教えなくても良いわけです。

「よろしければ」の使い方

ビジネスシーンにおいて、
「よろしければ」はクッション言葉として

相手への気遣いを示したり、
依頼する際やお伺いを立てる際に
多く使われます。

例えば、
「こちらでお待ちください」
とだけ伝えてしまうと、

少々高圧的な印象を
与える可能性があります。

そのようなときに、
「よろしければこちらでお待ちください」

と伝えると後に続く言葉が
柔らかく聞こえます。

「よろしければ」を使うことで、
強制的ではなく相手の意思を
尊重する表現になります。

そのため、
伝えにくい内容のことでも頼み易くなり、

言われた相手は応じる場合、断る場合、
どちらでも返答しやすくなります。

気持ちよく会話するためにも、
上手に取り入れていきましょう。

私たちはストレートな表現をしたり、
されたりに抵抗があります。

なので、
クッション言葉のような前置きは
いろいろなシーンで役立ちます。

「もしよろしければ」は、
相手に断ってもいいですよとの
ニュアンスを含ませているため、

言われた方も断りやすく、
相手の考えを尊重できると言えます。





ただ、
どうしても相手にお願いを聞いて欲しい。

このような場面では
使わない方が良いでしょう。

「よろしければ」を使うシーンは
大きく3つあります。

1、相手にお願いをするとき
2、相手の都合を伺うとき
3、相手に善意を示すとき

です。

それぞれを見ていきましょう。

相手にお願いをするとき

・「○○さん、この作業手伝って下さい。」
・「○○さん、よろしければこの作業手伝って下さい。」

ビジネスシーンで
相手に依頼することはよくあります。

そのときに「もしよろしければ」を
使えば相手に対して
お願いしている姿勢が伝わり、

受けた相手も依頼に対して
どうするか考えてくれるでしょう。

そうでなければ依頼と言うよりも
命令に近いニュアンスを与えかねません。

人によっては
失礼だと感じる方もいるでしょう。

あくまでこちらはお願いする身です。
というニュアンスが伝わります。

相手の都合を伺うとき

・「○○さん、お昼食べに行きませんか。」
・「○○さん、もしよろしければお昼食べに行きませんか。」

相手を食事などに誘う場合、
相手の都合を伺うのは大事なことです。

相手にも都合があります。
相手の都合に合わせるためにも
「もしよろしければ」を使いましょう。

相手に善意を示す場合

・「お客様、お掛けください。」
・「お客様、もしよろしければお掛けください。」

相手に善意を示す場合も使えます。

ない場合は敬語を使っているにも関らず、
命令しているような
ニュアンスになってしまいます。

「もしよろしければ」は
相手を気遣うときに
大変に役に立つ言葉なのです。

「よろしければ」のNG例

よろしければ明日必ず弊社にお立ち寄りください。
よろしければこの資料作成週末までに間に合うよう作成してください。
よろしければ恐れ入りますがお名刺をいただけますか。
よろしければその節はおかげさまでした。
よろしければそこをなんとかお願いしたいのですが。
よろしければ催促がましいようですが入金をお願いします。
よろしければ私事で恐縮ですがお休みをいただきたいのですが。

このような使い方は間違いです。

お伝えしてきたように「よろしければ」は
その後に続く内容を柔らかい印象にする
クッション言葉として使われます。

上司や目上にも問題なく使えますし
言い難いことを聞いてもらう際に
とても役立ちます。

但し、「よろしければ」は「よかったら」
という意味のため相手に判断を委ねます。

そのため断られても構わないという
前提で使うべきです。

絶対に断られてはならない場面では
他の言葉を用いた方が無難です。

「よろしければ」のお勧め文例30選

「よろしければ」
お勧めの文例を紹介しておきます。

相手にお願いするとき

1、「新商品のパンフレットです。よろしければご覧ください。」

2、「事前資料を配布しています、お待ちの間、よろしければご覧ください。」

3、「提案の件、よろしければご検討ください。」

4、「この条件でいかがでしょうか?よろしければご検討ください」

5、「来月、弊社の展示会が行われます。ご都合よろしければ、是非いらしてください。」

6、「セミナー終了後懇親会を開きます、ご都合よろしければご参加ください。」

7、「来月新車種が発表されます、よろしければご試乗ください。」

8、「もしよろしければ、不満な点を教えていただいていいですか。」

9、「よろしければアンケートにご協力いただけますか。」

10、「ご多忙中大変恐縮ですが、よろしければ御社に伺いたいと存じますが、いかがでしょうか。」

相手の都合を伺うとき

11、「こちらでよろしければすぐにご案内ができます。」

12、「こちらの内容でよろしければ契約のお手続きに入らせていただきます。」

13、「もしよろしければ日程の変更を考えていただけませんか。」

14、「よろしければ生年月日を教えていただけますか。」

15、「よろしければ本人からご連絡を差し上げますので、ご連絡先をお聞かせください。」

16、「よろしければ、ご試着してみてくだい。」

17、「もしよろしければ、このあとお時間をいただいてもよろしいですか。」

18、「もしよろしければ、今回辞退した理由をお伺いしてもよろしいですか。」

19、「よろしければ、今回の計画の詳細を教えてください。」

20、「お忙しい中大変恐縮ですが、もしよろしければ一度御社を訪問させていただきたいと考えております。ご都合がよろしければ来週水曜日19日の10:00などはいかがでしょうか。」

相手に善意を示すとき

21、「出張先でお土産を買ってきましたので、よろしければどうぞ皆さんで召し上がってください。」

22、「あちらにゲストルームがございますのでよろしければ座ってお待ちください。」

23、「あいにく松岡はただいま席をはずしております。よろしければ私がご用件を承ります。」

24、「プロジェクトリーダーの件ですが、私でよろしければ、喜んでお引き受けいたします。」

25、「どこかご不満な点がございましたか。よろしければ遠慮なくおっしゃってください。」

26、「詳しいことはわかりかねますが、もしよろしければ私の方で承ります。」

27、「あちらにボールペンがございますのでよろしければお使いください。」

28、「我が家で作っているリンゴです。よろしければお召し上がりください。」

29、「これは私が参考にしてきた資料です。よろしければお使いください。」

30、「上京した際はよろしければ我が家へもお立ち寄りください。」

「よろしければ」メールでの文例

「よろしければ」を使った
メールでの事例をあげておきます。

ビジネスメール例文 お礼


メール件名:試供品ご使用のお願い

株式会社○○
営業部 宮川様

先日はご多忙な中、弊社主催セミナーに参加いただき、
誠にありがとうございました。

そして、このたびは、試供品をお使いいただき、重ね重ね御礼申し上げます。

さて、今後、本商品をプロモーションしていく上で参考にさせて頂きたく、
よろしければご使用時の感想などを伺いたく存じますがいかがでしょうか。

具体的には下記の点につきご教示いただけましたら幸いです。

1、ご使用時の感想(よかった 普通 悪かった など)
2、価格に対する印象
3、その他レビュー(何でも)

たびたびのお願いにて大変申し訳ありません。

どうかお力添えのほどお願い申し上げます。

ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー


「よろしければ」を言い換えて使える言葉

「よろしければ」を
言い換えて使える言葉を
紹介しておきます。

問題がなければ

「問題がなければ・問題ないようでしたら」
この表現は何か確認をしてもらうときに
使うことが出来ます。

例えば書類を誰かに確認してもらうとき、
「こちらの書類に問題がなければサインをお願いします」
このような使い方ができます。

不都合でなければ

「不都合でなければ・不都合ない様でしたら」
相手の都合を聞く場合に使える言葉です。

相手の都合に任せる言い方なので
強引な印象が和らぎます。

可能であれば

「可能であれば・可能でしたら」
こちらも相手の都合に委ねる言い方です。

言葉が違うだけでも
印象がかなり変わります。

状況や相手によって
使い分けると良いでしょう。

大丈夫であれば

「大丈夫であれば・大丈夫でしたら」
大丈夫であればと言い方は
砕けた印象になります。

目上の方に使う場合は「よろしければ」
を使う方が無難でしょう。

差し支えないようでしたら

「都合が悪いことがなければ」
との意味です。
少し硬い印象の言葉でしょう。

言葉遣いに厳しい方がいる場合は
こちらの表現が良いでしょう。

「よろしければ」営業マンが上手に活用するために

「よろしければ」について
お伝えしてきました。

「よろしければ」は
不在の人の代わりに用件を聞く
以外にも多様な使い道があります。

営業マン時代、
「もしよろしければ」は
大変重宝するフレーズでした。

相手の本音や提案の不満な箇所など
相手にストレスを与えず聞き出すには
絶好のフレーズだったです。

相手との距離間も
このフレーズを使うことによって
近づいていく感覚もありました。

営業では相手に選択肢を
持たせるが基本です。

誰もが一方的に
説き伏せられるのを好みません。

「よろしければ」を上手に使って
日々の営業活動を
よりスムーズにしていってください。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します