「お口汚し」のNG例とお勧め文例20選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「お口汚し」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「お口汚しに」

あなたは、「お口汚し」
という言葉の意味をご存知ですか?

こうして偉そうなことを書いている
私も初めて聞いたときは
「???」でした。

食事を勧める際に使われる言葉です。

今となっては、とても品のあり
趣のある日本人らしい言葉だと思います。

毎年年末になると
お歳暮を届けて下さる方がいます。

かれこれ10年近くになるでしょうか。

以前、ちょっとした恩を
売ったことがありました。

以来、ずっと、そのことを
気にかけてくれています。

年配の方なのですが、
お歳暮を届けて下さるときに必ず、

ほんのお口汚しですが…」
の一言を添えて下さいます。

今日は「お口汚し」の意味や使い方
例文等を記事にしてみました。

「お口汚し」の意味

「お口汚し」の意味から見ていきましょう。

「お口汚し」とは、
そもそもは飲食物が少量であったり、
粗末であっったりすること。

客人に飲食物をすすめるときに、
へりくだって言う語。

このような意味になります。

字面だけ見ると、一見別の意味を
イメージしてしまいがちですが、
実はとても日本的な表現です。

字面だけみて意味を
勘違いしていた人も
多いのではないでしょうか。

このように「お口汚し」とは

目上の人や気をつかいたい相手に
手土産を渡す際に気を使って
添える言葉です。

少量で満腹にはならないような
手土産を渡す場合や、

取引先等との食事で相手が
食事を気に入るかわからない
ときなどに使います。

「お口汚し」の使い方

「お口汚し」の一般的な使い方は、

手土産などを渡す際に
「ほんのお口汚しでございますが…」
と添える形で使われます。

また、レストランなどで会食する際、
高級でとても美味しい食事で

お腹が満腹になるほどの量であっても
謙遜の意味を込めて使います。

相手にへりくだって使う表現なので、
相手の様子を伺いながら慎み深い
雰囲気で使うのが良いでしょう。

ご年配の目上の方に受けの良い言葉

「お口汚し」は、
日本語特有の謙遜の
気持ちが込められています。

但し、現在では、特に、
若い世代を中心に謙遜することに
意義を唱える風潮もあります。

言語表現も欧米化しストレートに
伝える方が好まれる傾向にあります。

「お口汚し」というよりも
「これ、とても美味しんですよ」
「これがおすすめでして」





このような表現が
主流になりつつあるのは事実です。

古めかしく美しい言葉「お口汚し」は、
ご年配の目上の方に向けて使うのが
印象が良いのかもしれません。

言葉の意味も
正しく受け取ってもらえそうです。

私がそうだったように
若い世代は字面をそのまま受け取り
戸惑うケースもあるでしょう。

そうゆう意味からして
「お口汚し」は
相手を見て使いたい言葉です。

「お口汚し」のお勧め文例20選

「お口汚し」の例文をあげてみました。

会話よりもまずは手紙などの方が
使いやすいと思います。

1、「心ばかりではございますが、お祝いにこの品をお届けいたします。お口汚しとは存じますが、どうぞご笑納くださいませ。」

2、「数年前から趣味で蕎麦を打っています。ほんのお口汚しではございますが、贈らせていただきます。どうぞお召し上がりください。」

3、「職場の近くに新しいお店が開店し、ついつい香りに惹かれてしまいましたお口汚しとは存じますが、どうぞお受け取り下さい。」

4、「我が家ではリンゴを作っており今年も無事収穫の時期を迎えました。お口汚しとは思いますがお贈りしますのでご笑納くだされば幸いです。」

5、「近年不作だったのですが、今年はマツタケが久しぶりの豊作です。昨日地元の山に入り収穫して参りました。お口汚しではございますがお贈りさせていただきます。」

口頭だと、

6、「ほんのお口汚しではございますが、お召し上がりください。」

7、「お口汚しではございますが地元で採れた果物などはいかがでしょうか。」

8、「ほんのお口汚しですが自宅で漬けた野沢菜と大根です。お口に合えば良いのですが。」

9、「主菜ができるまでほんのお口汚しではございますが、こちらの品をどうぞ。」

10、「お口汚しでございますが、手作りのケーキです。どうぞご家族でお召し上がりください。」

11、「ほんのお口汚しですがお歳暮をお持ちしました。お受け取り下さい。」

12、「お口汚しに、こちらの煮物はいかがでしょうか。」

13、「ほんのお口汚しですがお酒とおつまみをいかがでしょうか。」

14、「お口汚しとは思いますが九州へ行く用事があり手土産です。」

15、「お口汚しかもしれませんが、遠慮せずにお召し上がりください。」

16、「秋田の地酒です。お口汚しにいかがと思いまして、お持ちしました。」

17、「なにもございませんがほんのお口汚しです。他になにもご馳走がございません。」

18、「燗がつくまでのお口汚しに、お菜をどうぞ。」

19、「なお、本日は皆様、さぞかしお疲れのことと存じます。お口汚しではございますが、心ばかりの食事をご用意いたしておりますので、どうかおくつろぎくださいませ。」

20、「今日は遠方から訪ねていただいてありがとうございます。お口汚しとは思いますが我が家で食事を用意しましたのでお召し上がりください。」

いずれも食事を勧めたり、
贈り物を受け取ってもらう際に用います。

「お口汚し」に対する返事とNG例

肉料理は苦手でお口汚しだった。
旨いと評判の豚骨ラーメンに誘われたのだが私にはお口汚しだった。
コーヒーはどうも体質に合わなくてお口汚しで…。
名物の鯉料理を食べたのだがお口汚しだった。
体調が良くなく今は何を食べてもお口汚しで。
手料理をいただいたのだが気持ちは嬉しかったがお口汚しだった。
海産物をいただいたのだが鮮度が良くなくてお口汚しと言う他なかった。

このような使い方はNGです。

お口汚しと相手から言われて
食べ物や手土産を薦められた場合には、

素直にありがとうございます。
と言って受け取るのがマナーです。

わざわざ丁寧な表現を使っている相手が、
美味しくないものや粗末な品を
提供するわけがありません。

相手は遠慮して言葉を選んでいます。
こちらも丁寧にお礼をしておくと
印象はとても良くなるでしょう。

後日、メールでなく手書きのお礼の手紙
などを送るとさらに良いでしょう。

「お口汚し」の類語表現

食べ物を渡す、
または勧める際に使える類語です。

お口にあいますかどうか

「ありあわせの材料で作った料理ですので、お口に合いますかどうか。どうぞお召し上がりください。」

お口に合えばいいのですが

「近所で人気のお店のクッキーです。お口に合えばいいのですが。」

口塞ぎですが

「私の手料理なので、お口塞ぎですがお召し上がりください。」

これは料理をへりくだって
表現する言葉です。

「お口汚し」同様に古い言葉で
年配の方に使うのに向いています。

心ばかりのものですが

「心ばかりのものですが、どうぞお召し上がりください。」

ほんのひとくちではございますが

「ほんの一口ではございますが、どうぞ皆様でお召し上がりください。」

お口汚しに似た表現

「お口汚し」に似た表現があります。
参考までに紹介しておきます。

お目汚し

見苦しいものをみせる、
恐縮しながら披露する、
と言った意味の表現です。

・「お目汚しではございますが、フラダンス教室の発表会においでくだされば幸いです。」

・「お目汚しにもならないかもしれませんが、私のすべての経験を凝縮して書きました。一度お目通しいただき、ご意見ご感想いただければ何よりです。」

お耳汚し

お目汚しと同じように、
聞き苦しいものを聞かせる、

恐縮しながら披露する
の意味で使われます。

・「お耳汚しとは存じますが、年末恒例の大合唱会にご来場いただければ嬉しく思います。」

・「お耳汚しでございますが、ご傾聴いただきましてありがとうございました。」

「お口汚し」まとめ

謙遜は日本特有の美徳と言われています。

「お口汚し」をはじめとした
これらの言葉は実に美しいと感じました。

また、これらの言葉は受け取る側に、
隠れた心遣いを理解できる
心の広さと余裕がなければ伝わりません。

一歩進んだ敬語の使い手として、
謙遜の言葉を学び使ってみるのも
良いかもしれません。

「お口汚し」は
あまり使われる言葉ではないと思います。

それだけに使われたとき、
使うときには注意が必要です。

「お召し上がりください」という
意味の他の表現とあわせて、

必要に応じて使い分けられるようになると
ビジネスシーンでのやりとりは
よりスムーズになるはずです。



【スポンサードリンク】



覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します