「致し方ない」のお勧め文例30選とNG例



→ 特集記事:【2024年】Amazonプライム感謝祭のおすすめ92選! 安くなるセール目玉商品は?




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「致し方ない」はどんな時に使える

ひとつだけ道楽があり
ソフトボールをやっています。

事務局から試合中止の
お知らせメールがありました。

「新型コロナウイルス感染拡大に伴い、4月から予定していた春季トーナメント、6月に予定していた市民選手権の中止を決定しました」

「残念ながら現状を鑑みると致し方ないです。みんなで乗り越えて
楽しめるようになったら楽しみましょう」

このような連絡でした。

この致し方ないという表現は
そこまで頻繁に使われる言葉ではないですが、

あなたも耳にしたことくらいは
あるのではないでしょうか。

この記事では致し方ないの
意味、例文、類語などを
紹介していきます。

「致し方ない」は、言葉の単純化が進み、
時代劇の中ぐらいでしか
聞かないという人も少なくありません。

しかし、
ビジネスの場やフォーマルな場所では、
まだまだ使われる表現です。

「致し方ない」の
類義語や少し難しい言い回しを覚えて、
一目置かれる存在になりましょう。

「致し方ない」の意味

「致し方ない」には、
仕方ない・やむを得ない
などの意味があります。

「致す」という、
「する」の敬語を使うことで、
さらに丁寧にした言い回しです。

避けることが不可能な場面や、
他に方法がなくやむを得ない場面、
どうあっても改善の見込みがない、

そのような場面で使われることが多いです。
この状況を受け入れるしかない
という意味です。

「致し方ない」の使い方

「致し方ない」

「仕方ない」「どうしようもない」
あるいは「やむを得ない」

という意味がありますが、

避けることがとても難しい場面や、
他に解決する方法がなくて、
やむを得ないような時、

物事が全く改善されない
といったような場面で
使われることになります。

最終的に諦めの境地で、
その状況を仕方なく認めて受け入れるしかない
という場合に当てはまる言葉です。

「致し方ない」を使った
言葉の意味に触れて行くことにします。





  • 「致し方ない部分」
  • 「致し方ない犠牲」

「致し方ない部分」

「致し方ない部分」とは、

「どうしようもない箇所」
「手の施しようがない部分」

という解釈ができます。

物事の全体は許容できるレベルにあるのに、
「一部分だけがそのレベルになくどうしようもできない」
という意味になってきます。

「致し方ない犠牲」

「致し方ない犠牲」とは、
「犠牲になっても仕方がない」
「やむを得ない犠牲」という理解になります。

「少しの犠牲を払ってでも、何とかしなくてはならない」
という意味で使われる言葉です。

「致し方ない」のお勧め文例30選

「致し方ない」の例文を紹介します。

1、この状況は、致し方ないと思わなければやっていけない。

2、「君はダメだ」と言われても致し方ない

3、彼への評価が良くないのは、致し方ないことだろう

4、上司の命令だったから行いました。致し方なかったです

5、言葉でわかりあえなかったから、致し方なく腕力で解決したのだ。

6、欲しいのはヤマヤマだが、お金が足りないから致し方ない

7、この悪天候では運動会が中止になってしまっても致し方ない。

8、かなり派手な身なりをしていたので、写真を見て素行が悪いと思われてしまっても致し方なかった

9、週刊誌に撮られてしまったことは致し方ありませんが、今後は気をつけていただきたい。

10、体調不良ということでしたら、それはもう致し方ございません。ゆっくりお休みになってください。

11、サイズがないというので致し方なしに違うデザインのものを購入することにした。

12、ここまで粘られては致し方ない、と諦め半分に一人暮らしを許してくてれた。

13、台風でコンサートが中止になったのは致し方ない

14、本イベントの中止は参加者の安全を考えると致し方ないことです。

15、残念ですがそのような事情なら致し方ないです

16、こういう状況なので延期は致し方ないです

17、この結果は致し方ないというのが今の実感です。

18、新型ウイルスの感染拡大により夏のインターハイ中止は致し方ないです。

19、大変申し上げにくいのですが致し方ないことと存じます

20、新型コロナウイルスの影響で甲子園が中止になったのは致し方ないことです。

21、緊急事態宣言も出されているので、臨時休業は致し方ないことだと思います。
22、致し方ない事情でキャンセル等される場合は、下記の電話番号にお電話下さい。
23、健康面を考慮するのであれば、今回の決定は致し方ない判断だと思います。
24、客のクレームに真摯に対応してきたが、相手は納得するどころか脅迫まがいのことを言い始めたので、致し方なく法的措置をとることにした。
25、ライバル企業が敵対的買収に応じないのをみて会長は「致し方ありませんな、手荒な真似はしたくなったのだが…」と不敵な笑みを浮かべた。
26、地元の百貨店の閉店が決まったが経営改善の見込みがない以上この決定は致し方ないことだろう

27、漫画の続きが読みたいが、まだ新刊が出ていないため致し方ない。

28、国家試験には不合格だったが、致し方ない

29、後輩が担当の案件が失敗に終わったが、彼は頑張っていたし致し方ない。

30、雷雨により、盆踊りと花火大会は致し方ないが中止とした。

 

「致し方ない」のNG例

・致し方なくお願いいたします。
・この決定はとても納得のいくもので致し方ない。
・致し方なく喜んでその意見に賛成した。
・この勝利は致し方ない。
・値引き交渉に成功したので致し方なく購入することにした。
・(目上に)大変に申し訳ございません。致し方ないです。
・努力の甲斐あって致し方なく第一志望の大学に合格した。

このような使い方は間違いです。

「致し方ない」の類語

致し方ないの類語としては、

・しょうがない
・他に打つ手がない
・やむを得ない

などがあります。

「致し方ない」と「仕方がない」の使い分け

「仕方ない」とは
困難な状況や難しい状況であるため

どうしようもないこと、
他に何も方法がないこと、
やむを得ないことなどを意味します。

また「致し方ない」の語源でもあります。

「仕方ない」を謙譲語の敬語表現
「致す」を用いて表現した言葉が
「致し方ない」です。

「致し方ない」と「仕方ない」は
意味は同じです。

ただ「仕方ない」よりも
「致し方ない」の方が畏まった表現、
より丁寧な表現と言われています。

「仕方ない」は日常生活や
そこまで畏まる必要のない会話でも
よく用いられていますが、

意味は同じでも「致し方ない」は
あまり普段の生活では用いられません。

「致し方ない」をビジネスマンはどう使うか

いかがでしたでしょうか。
この記事では「致し方ない」の意味や使い方、
注意点をご紹介しました。

日常生活ではほとんど使われることはなく、
「しょうがない」や「仕方ない」
という表現がよく使われます。

ですが、ビジネスの世界では
よく使われる表現ですので、
覚えておいて損はないでしょう。

「致し方ない」を使う際には、
「自分がへりくだる謙譲表現を含む言葉だから、目上の人に使うと失礼になる」

ということを忘れずに、
使い方を間違えないようにしましょう。

少し難しい表現ではありますが、
うまく使いこなせるとあなたの評価は上がり、
コミュニケーション能力もあがります。

相手との関係性やその場の深刻さなどと
合わせて臨機応変に使えるようになると、

きっと人間的にも
社会的にも成長するでしょう。

あなたの更なるご発展を祈念いたします。



【スポンサードリンク】


~グループサイト~

■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/

■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/

■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/

■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/

■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/

■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/

 


覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します