「お待たせいたしました」のNG例とお勧め文例30選
目次
「お待たせいたしました」
「お待たせいたしました」は
相手を電話で不快にさせない
基本とも言えます。
ビジネスマンである以上
電話応対は避けて通れません。
電話で相手を不快にさせないマナーは
是非とも身に着けておくべきです。
会社には毎日様々な
電話がかかってきます。
正しい敬語を使って丁寧に
対応するのが基本です。
けれども、社内・社外など、
相手によって使い分けが
必要な言葉もあります。
言葉以外にも、
相手の顔が見えない電話対応は
意外と難しいものです。
会社にかかってきた電話は
3コール以内に応答するのが
マナーと言われています。
3コール以上待たせてしまったときは
「お待たせいたしました」
と一言添えるのが基本です。
この「お待たせいたしました」
電話以外にもビジネスシーンでは
良く使われる言葉のひとつです。
今日は
「お待たせいたしました」
を取り上げます。
電話対応以外にも広い視点で
「お待たせいたしました」の
意味や使い方、例文などを
みていくことにしましょう。
「お待たせいたしました」の意味
「お待たせいたしました」
を辞書で調べてみると、
「お待たせ」という言葉には
「待たせてしまってすまなかった」
との意味が含まれています。
そのため、
「お待たせいたしました」には、
直接謝罪の言葉が含まれてはいませんが、
相手に謝罪をしていることになります。
「お待たせいたしました」の使い方
「お待たせいたしました」
の使い方に入っていきましょう。
目上の人を待たせてしまったとき
目上の人を待たせてしまったとします。
そんなときは、ただ謝罪をするだけでなく
深い敬意を示さなければなりません。
けれども、
大げさな謝罪をして違和感を
与えたくもありません。
そんなときに、
「お待たせいたしました」を
使うことができます。
あまりに遅れてしまったときは、
「本当に申し訳ございません」
と謝罪するべきだと思います。
ですが、
数分だけ待たせたのであれば、
大げさなイメージを与えてしまいます。
自然な謝罪をするために
「お待たせしました」を
使うと良いでしょう。
相手も自然な気遣いが
されていることを
感じてくれるはずです。
予定が延期しているとき
予定が延期しているときに
「お待たせいたしました」
を使います。
例えば、
会社の祝賀会等・イベントに
出席しているとします。
しかし、
何かアクシデントで
時間の通りに始まらない。
こんな場面で
「諸事情によりお待たせしております。」
「どうぞご了承ください」
このような敬語表現ができます。
なぜ、出席者を待たせているのか、
敬意を込めながら説明することによって
周囲の理解を得やすくなります。
メールでの使い方
「お待たせいたしました」は
メールでも使えます。
例えば、
・「先日は弊社訪問して頂いた際、先客との打ち合わせが長引いてしまい貴殿を大変お待たせしてしまいました。誠に申し訳ございません。」
このように使ったりします。
「お待たせいたしました」に「大変」を
つけることによって、
深い敬意を表すことが出来ます。
また、
「申し訳ございません」と
「お待たせしました」を
組み合わせることによって
相手に対して謝罪をすることができます。
「お待たせしました」のNG例
お手数をおかけしましたが、お待たせいたしました。
おさしつかえなければ、お待たせいたしました。
お待たせいたしましたが、なにとぞ、あしからず。
ご希望に沿えず、お待たせいたしました。
お待たせいたしました。不調法ですみません。
取り込んでいますので、お待たせいたしました。
お手をわずらわせて、お待たせいたしました。
これらは間違った使い方です。
お待たせしましたは正しい敬語?
「お待たせしました」も敬語です。
基本、目上でも取引先等
どこで使っても構いません。
但し、「お待たせいたしました」
の方が相手に対する深い敬意が
示されています。
相手や場面によって
使い分けるのが良いでしょう。
「お待たせいたしました」のお勧め文例30選
お待たせいたしましたの
例文をあげておきましょう。
1、「お待たせいたしました。○○商事、市川でございます。」
2、「瀬戸でございますね、ただいま取り次ぎますので少々お待ちください。」
3、「来社して下さっているお客様をこれ以上待たせては失礼です。課長が不在であれば私が接客します。」
4、「お待たせしました。お子様ランチとコーヒーです。」
5、「お待たせいたしました。カルテの準備ができましたので、内科外来へご案内します。」
6、「いつもお世話になっております。株式会社○○の伊藤です。ご連絡いただいた件、お待たせしてしまい申し訳ございません。」
7、「お待たせいたしましたが、修正した報告書お送りします。ご確認のほどをお願いいたします。」
8、「お待たせいたしましたが、部長が戻りましたので、先ほどの件相談してみます。
承諾が取れましたら直ちにメールでお知らせしますので、少々お待ちください。」
9、「お待たせいたしましたが、ご希望の商品が見つかりました。早速、仕様書と写真を送りますので、ご確認願います。」
10、「格好なサンプルが手に入りましたのでお送りします。お待たせいたしまして、もう必要ないかもしれませんが、一応目を通してください。」
11、「お待たせしました。今年はマツタケが豊作です。昨年は不作続きでしたが、秋の味覚をお届けします。」
12、「お待たせいたしましたが、ご納得いただける製品が仕上がりました。これもひとえに皆様のご指導とご支援の賜物と心より御礼申し上げます。」
13、「お待たせいたしまして大変申し訳ございません。実は第三の処理方法を発見いたしました。その計画書を作成中です。明日午前中に本社に持参してご説明いたしますのでよろしくお願いいたします。」
14、「お待たせしましたが、新商品シリーズの公式サイトを立ち上げました。お蔭さまで順調なアクセスを記録しています。」
15、「今回は弊社の不手際から資料の送付が遅れてしまい誠に申し訳ございません。お待たせしましたが本日送付いたしました。今後とも末永きお付き合いのほど何卒よろしくお願い申し上げます。」
16、「今回の納品遅れの件、本当に申し訳ございませんでした。お待たせしましたが製品明日到着の予定です。今後はこのような事態が起こらぬよう十分に注意いたしますゆえ今後ともよろしくお願いいたします。」
17、「注文いただいた商品については本日お届けする予定でしたが、こちらの手違いで遅れてしまったことは申し訳ございません。お待たせして恐縮ですが明日の午後お届けできる予定です。当方の不手際によりご迷惑をおかけしましたことについて、重ねてお詫び申し上げます。」
18、「〇〇の件について、ご返信が遅れてしまい大変申し訳ございません。再度、資料を送付いたしますので改めてご確認ください。お待たせしてしまったことを重ねてお詫び申し上げます。」
19、「お待たせいたしました。先般、お問い合わせいただいた商品が再入荷しました。」
20、「長らくお待たせしてしまいましたが、シリーズの第八作が本日入荷いたしました。」
21、「長らくお待たせいたしましたこと、深くお詫び申し上げます。」
22、「天候不順の影響とはいえ完成まで長らくお待たせしてしまいまして申し訳ございません。」
23、「不慮の事故から工期が予定より長引きお待たせしてしまいました。心よりお詫び申し上げます。」
24、「この度の大型台風上陸につきまして、列車の運行に多大なる影響が出ましたことを陳謝いたします。お客様各位には長らくお待たせしてしまっていることを重ねてお詫び申し上げます。」
25、「これ以上の値引きに関しましては会社の決済となります。しばらくお待ちくださいますようお願い申し上げます。」
26、「保証会社の審査が通るか、二三日ほどお待ちいただければ幸いです。」
27、「申請がおりるかどうかお待ちいただきたく存じます。何卒よろしくお願いいたします。
28、「これ以上はお待ちいたしかねます。」(意味はお待ちすることができません)
29、「お問い合わせの件、現在研究開発担当に確認中です。大変恐縮ですがもうしばらくお待ちくださいませ。」
30、「懇親会出欠の件ですが、現在顧客永尾様とのアポイントを調整しており、現時点ではお答えが難しい状況でございます。回答お待ちいただければ幸いです。」
「お待たせいたしました」営業マンが上手に使うために
電話対応の基本
「お待たせいたしました」
電話で相手を不快にさせない
フレーズのひとつです。
そこだけにとどまらず
「お待たせいたしました」の
意味や使い方をみてきました。
「お待たせいたしました」
という言葉を普段の生活の中で
使うことができるようになれば、
周りの人に対して
優しく接することが
できるようになります。
深い敬意が示されている
言葉だからです。
「お待たせしました」だけではなくて、
他の表現を使いこなせるのであれば、
かなり目上の人を待たせてしまったとき、
相手を苛立たせることなく会話を
成立させることができるでしょう。
そして、言葉も大切なのですが、
周りの人たちへの心配りにも
気を使っていきましょう。
あなたの優しい姿、
思いやりのある姿をみて
周囲からの信頼を
勝ち得ていくことでしょう。
【スポンサードリンク】