「お忙しい中」のNG例とお勧め文例30選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「お忙しい中」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「お忙しい中」

相手を気持ちよく見送る際
添えることの多い一言です。

「お忙しいところ」「お忙しい中を」
という表現は口頭、メール、電話、

お客様や取引先との
やりとりで頻繁に使われます。

ただ、実際に使う場合には
注意しなければならない点もあります。

失礼にならないよう
正しく理解しておくべきです。

打合せがありある事業所を訪問しました。
打合せは無事終了。

帰り際に
お忙しい中をありがとうございました。」

そうお声がけいただき
気持ちよく見送っていただきました

この一言は思いのほか
相手に好感を与えます。

今回は
「お忙しいところ」「お忙しい中を」
を取り上げ記事にしてみました。

意味や使い方など日頃よく使う言葉だけに
もう一度使い方を確認しておきましょう。

「お忙しい中」の意味

忙しい様子を意味する「お忙しい中」

「忙しい様子」を意味する
「お忙しい中」という言葉。

忙しい、忙しくないに関係なく使われ、
相手への気遣いを表す言葉のひとつが
「お忙しい中」です。

例えば、常套句として良く耳にする
「お忙しい中恐れ入りますが、よろしくお願いいたします」

という言葉は、相手が忙しい状況にある
かもしれないことを気遣い、
「よろしく」と依頼をしている文章です。

類語「お忙しいところ」

「お忙しいところ」は「お忙しい中」
の類語です。

「お忙しい中」と同じく、
相手が忙しい、忙しくないに関係なく
気遣いを表す言葉として使われます。

他にも忙しい様子を表す言葉としては

「ご多用」や「ご多忙」があり、
かしこまったシーンで
使われる丁寧な表現です。

「お忙しい中」の使い方

「お忙しいところ」「お忙しい中を」
はクッション言葉です。

クッション言葉とは、
相手への配慮にかけてしまう場面で
緩衝材のような役割を果たす言葉です。

相手に依頼を行う際などに
申し訳なさを伝えたり、
配慮を伝えることができます。

相手が受ける印象は
この一言があるのとないのとでは
全く違ったものになります。

ですから、
上手に使っていきたいものです。

「お忙しいところ」は
大きく分けて3つの使い方があります。

1、依頼する
2、感謝を伝える
3、時間を割いてもらったとき

どちらもビジネスシーンでは
頻繁に使われる表現です。

「依頼をする」「感謝を伝える」際に
用いることで相手に対して
丁寧な印象や謙虚な姿勢を伝えられます。

1、依頼をする際

「お忙しいところ」は相手に対して
何かを依頼する際に使うのに便利です。

依頼を行う前に用いることで
クッション言葉としての役割を果たし、
相手に丁寧な印象を与えることができます。

お忙しいところ恐縮ですが、ご確認をよろしくお願いします」

このような形で用いるのが一般的です。

2、感謝を伝える際

「お忙しいところ」は相手に対して、
感謝を伝える際にも用いられる表現です。

依頼をした内容に対応してもらった際や
ご足労頂いた際などに用いられるため、
ビジネスシーンでは頻繁に使われます。





「本日はお忙しいところ、ご足労頂きましてありがとうございます」
「本日はお忙しい中を、ご対応頂きましてありがとうございます」

などの形で口頭、メールを問わず
用いられるのが一般的です。

3、時間を割いてもらったとき

「お忙しい中」という言葉が出てくるのは、
相手に時間を割いてもらっている、
という意識があるからです。

どのような内容であったにしても、
相手に時間を割いてもらっている、
時間をかけてもらっている、

このことに関して、
「お忙しい中」と表現しています。

お忙しい中、貴重なお時間をいただきまして心より感謝です。」

お忙しい中とは敬語なのか?

「お忙しい中」とは敬語表現です。

社内のメールで上司や先輩に使えます。
社外の相手とのやりとりに使っても良い、
丁寧な敬語表現であると言えます。

「お忙しい中」のNG例

お忙しい中恐れ入りますが今日中のご回答をお願いいたします。
お忙しい中恐縮ですが価格に関しましてはこちらの要望のとおりでお願いいたします。
お忙しい中申し訳ございませんが月内のお返事をお待ちしております。
お忙しい中近くまで来たので立ち寄ってみました。
お忙しい中課長からの依頼であれば期限までに必ず終わらせます。
あいにくお忙しい中なのでお引き受けいたしかねます。
お忙しい中お呼び立ていたしますのでしばらくお待ちください。

このような使い方は誤りです。

「お忙しい中」という言葉は、
相手が実際に忙しいかどうかは関係なく、
使うことができるので、

使う際の注意点としては、
時間に余裕がある場合などは、
嫌味に聞こえてしまうこともあります。

そのような場合は、
あえて「お忙しい中」を使わない
のもありです。

その他の注意点として、
「お忙しい中」を使った場合、
相手に要求しすぎないことが大切です

相手の事を気遣った言葉を使って、
自分のお願い事を聞いてもらっている
にもかかわらず、

納期を決めたり、
複数の事を依頼するのはやめましょう。

そして、「お忙しい中」を使った際は、
相手に「指図」をしないよう
気を付けましょう

例えば、
「早めのご返信をお待ちしております」
といった書き方は、

相手に「早く返信するように」と
指図していることになるので、
このような書き方は避けるべきです。

「お忙しい中」「お忙しいところ」のお勧め文例30選

例文を紹介しておきます。

依頼をする際

1、「お忙しいところ大変恐縮ではございますが、お返事をいただきたく、お待ち申し上げます。」

2、「お忙しい中お手数をおかけしますが、何卒ご出席くださいますようお願いいたします。」

3、「お忙しい中すみませんが、もしお手すきの時間がありましたら、お手伝いいただいてもよろしいでしょうか。」

4、「お忙しい中メールにて失礼いたします。」

5、「お忙しい中恐縮ですが、ご確認の上、折り返しご連絡をお願いいたします。」

6、「お忙しい中恐れ入りますが、何卒よろしくお願いいたします。」

7、「お忙しいところ申し訳ございませんが、吉永様にお取次ぎいただけますでしょうか。」

8、「お忙しいとは存じますが、書面ご確認の上、弊社宛の封書にて郵送していただけると幸いです。」

9、「かねがねお知らせしておりました月末の社内懇親会の出欠の件です。お忙しいところ申し訳ございませんが、お返事いただければ幸いです。」

10、「毎年恒例の大感謝祭が今月25日に催されます。お忙しいとは存じますが、是非お出かけくださいますようお願い申し上げます。」

感謝を伝える

11、「本日はお忙しい中、皆様お集まりいただきありがとうございます。」

12、「遠路わざわざお越しくださいまして、お忙しい中ありがとうございます。」

13、「お忙しい中メール頂戴いたしましてありがとうございます。」

14、「先日はお忙しい中、長時間私どもにお付き合いいただきありがとうございました。」

15、「お忙しいところ、ご丁寧にお答えいただき誠にありがとうございます。」

16、「今回はお忙しいところ手を貸していただけて本当に助かりました。」

17、「先生にはお忙しいことろ、大変わかりやすくご教授くださり心より感謝しております。」

18、「先日はお忙しい中、ご親切にご案内くださいまして、誠にありがとうございました。」

19、「先ごろはお忙しい中、貴社工場の視察させていただき、誠にありがとうございます。大変参考になり感謝しております。」

20、「昨日はお忙しい中にもかかわらず、弊社展示会まで、ご足労をいただきありがとうございました。」

時間を割いてもらったとき

21、「先日はお忙しい中、貴重なお時間を割いていただき、誠にありがとうございました。」

22、「この度は、お忙しい中お時間をいただき、誠にありがとうございました。」

23、「お忙しい中お時間を割いていただきまして、大変助かりました。」

24、「私、坂木と申します。お忙しいところ失礼いたしますが、今少々お時間の方、よろしいでしょうか。」

25、「先日は突然の訪問にもかかわらず、お忙しい中お時間をいただき、誠にありがとうございました。」

26、「お忙しい中、お手数をおかけしますが明日の会議資料を作成しましたのでお目通しをお願いします。」

27、「今日はお忙しい中、大変有意義なお話を聞かせていただき、ありがとうございました。」

28、「お忙しい中すみませんが、どうしてもわからない箇所があるためご教授願いたいのですが。」

29、「お忙しい中申し訳ありませんが、ひとつ相談させていただきたいことがありお邪魔させていただきました。」

30、「お忙しい中恐縮ですが、決算資料の作成を最優先でお願いします。」

「お忙しい中」を失礼なく使うポイント

「お忙しいところ」は
クッション言葉として使うのに
とても便利な言葉です。

その一方で、使い方によっては、
相手を不快にさせてしまう事もあります。

注意点をしっかりと押さえて
気持ちよく依頼や感謝を
伝えるようにしましょう。

1、後ろに続く文を丁寧にする

「お忙しいところ」を使う際には、
語尾は丁寧な表現を使うのが好ましいです。

・「お忙しいところ、恐縮ですがよろしくお願いします。」
・「お忙しい中、お時間を頂きましてありがとうございます。」

このように、「お忙しい中」に続く文を
丁寧に表現することが大事になるので、
意識するようにしましょう。

2、細かな要求は避ける

「お忙しいところ」と
いう前置きをして依頼をする場合、
細かな要求をするのは好ましくありません。

相手が忙しい状況である事を
理解していながら、

事細かな作業や仕事を依頼するのは
相手に不快感を与えかねません。

「メールをご一読ください」
「返信をお願いします」など
簡単な依頼にとどめるようにしましょう。

3、相手の状況を考えて使う

「お忙しいところ」は
実際に相手が忙しいかに関係なく
使うことが出来ます。

相手への配慮を示す言葉です。

ただし、先にも綴りましたが、
暇そうにしている相手に対して頻繁に

「お忙しいところ恐縮ですが」
などと使うと嫌味に聞こえる
可能性もあるので注意しましょう。

4、繰り返し使うのは避ける

「お忙しいところ~」を
同じ相手に何度も使うのは避けましょう。

初めの挨拶くらいに使うくらいが
ちょうどいいです。

5、自分が忙しい場合は
「立て込んでいる」を使う

「お忙しいところ」は、
自分が忙しいときは使えません。

「只今、立て込んでおりまして…」
というような表現にしましょう。

「お忙しい中を」営業マンが上手に使うには

ビジネスシーンで
コミュニケーションをとる上で、

「お忙しいところ」と一言添えるだけで、
ずいぶん柔らかい印象になるものです。

適度な頻度と相手に合わせた使い方を
すれば、「お忙しいところ」という
表現が生きてきます。

今の自分が正しい使い方ができているのか
発信メールなどで確認しておきましょう。

「お忙しい中」は相手の状況に関係なく、
気遣いを表す言葉として使われます。

常套句として何気なく使ってきた方も
少なくないと思いますが、

相手の時間を頂くということへの
感謝の気持ちがあるかどうか。

このフレーズを上手く使いこなせるか、
相手に伝わるかどうか、
ここが一番重要なポイントです。

是非、
自分のために時間を割いてくれている
相手への敬意と感謝を忘れずに、

「お忙しい中」「お忙しいところ」
を使っていきましょう。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します