「当方」のお勧め例文30選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「当方」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

メルカリやヤフオクをたまに利用します。

当方の担当者から改めてご連絡いたします」
当方メルカリでの出品は数回ですが他のサイトでの経験はありますのでご安心ください」
当方サラリーマンのため発送は土日・祭日になりますのでご了承ください」

このような記載をよく目にします。

ネットショッピングを
やっている人であれば

「当方」という言葉に
耳慣れているかもしれません。

ビジネスシーンでも
あえて使うことがあります。

「当方」って具体的に誰のことなのでしょう?
敬語表現なのでしょうか?
どのようなシーンで用いるのでしょう?

あなたは正しく使えているでしょうか?
正しい意味や使い方を知らずに、
なんとなく使用している人もいるでしょう。

多くの方が、「わたし」に近い意味合いで
何気なく使っておると思いますが、
実は適切なタイミング・使い方があります。

今回は、
ビジネスメールや書類で使われる
「当方」の意味や使い方から、

ビジネスメールにおける適切な
一人称について記事にしました。

「当方」の意味

「当方」は「とうほう」と読みます。

自分の属している方・こちら・自分
を意味する言葉です。

ビジネスシーンでは
自分が属している企業やチームを
指すときに用いられている一人称です。

「当」は「こちら」
「方」は「側(がわ)」
という意味です。

そのため、
「当方」は「自分の側」「こちら側」を
表している敬語表現です。

「当方」の使い方

「当方」は日常会話で
私用されることはほとんどありません。

ビジネスシーンでは、
特にメールなどの文面などで
使われることが一般的です。

まだ、担当者が確定していない場合の返答、
「弊社」という言葉が
相応しくない非公式な交渉、





他社と共同で事業を行う中での
問い合わせに対する回答などの
場面で用いられます。

ただ、軽い印象となるため、
かしこまった場面での使用は控えましょう。

「当方」を使用する際には
いくつかの注意点があります。

1、「私」の意味で使用するのは誤り

「当方」は「私ども」の
ニュアンスの言葉です。

ですから、
自分個人である「私」という意味で
使用するのは誤りです。

2、性別を問わず使用できる

自分たちを表す言葉はいくつかあり、
中には女性は使わない言葉もあります。

ですが、
「当方」は性別を問わずに
使うことが可能です。

3、社内・部署内では使用しない

「当方」は
既に自分が所属している社内や部署内で
使用するのは誤りです。

社内で自分達の会社や部署を表す場合は
「当社」「当部」を使いましょう。

4、ビジネス文書では「弊社」か「当社」を用いる

ビジネス文書で
「当方」を使用することはありません。
「当方」は対象が曖昧だからです。

契約書などの場合は
会社同士で取り決めを行うことが一般的なため

自分の会社は「弊社」
もしくは「当社」を使います。

5、個人的意見を述べる際は「当方」は避けるべき

考えや意見が自分の所属している
組織の総意であれば「当方」を
使っても問題ありません。

ですが、一個人の意見なのであれば
「当方」を使うと
誤った受け取られ方をされかねません。

個人的意見は、「私」を使いましょう。

「当方」のお勧め例文30選

「当方」を使った例文をあげておきます。
参考にしてください。

1、当方にて日時を確認次第、改めて再度ご連絡いたします。

2、ご発注が確認でき次第、当方よりメールにて商品到着予定日をお知らせいたします。

3、お問い合わせの件につきましては、当方にて調査中であるため、大変申し訳ございませんが、コメントは差し控えさせていただきます。

4、当駐車場内のトラブルにつきましては、当方は一切の責任を負いかねますことを予めご了承くださいませ。

5、当方にて使い方や注意点をまとめたマニュアルを作成中ですので、月曜日までお待ちいただけませんでしょうか。

6、移動に伴い担当者が変更となります。後任担当者が決まり次第、当方よりご挨拶申し上げます。

7、担当者が決定次第、当方よりご連絡いたします。

8、ご都合のよろしい日時をご指示いただけましたら、当方よりお伺いいたします。

9、応募書類の到着が確認でき次第、当方担当者よりご連絡させていただきます。

10、当方では、グループ会社や協力会社と連携して、映像の企画、制作、撮影、編集まで対応することが出来ます。

11、現在当方にて、専門機関と協力をしながら原因究明のための調査を行っております。

12、当方、他会社へ連絡や依頼などの手続きの都合がありますので、ご多忙のところ恐れ入りますが、至急ご連絡をいただきますようお願い申し上げます。

13、展示会では○○についてご説明させていただきましたが、当方では貴社で取り組まれております、○○などの事業にも対応いたしております。

14、詳細につきましては、当方にて現在確認中です。

15、次回の会議に、当方から2名参加予定です。

16、該当の方に対してのみ、当方からメールでご連絡いたします。

17、お客様同士でのトラブルにつきましては、当方は一切の責任を負いかねます。

18、今度の食事会ですが、当方からは3人参加いたします。

19、当方からそちらにお伺いいたしますので、わざわざご足労いただくには及びません。

20、その件は当方の不備にて、誠に申し訳ございませんでした。

21、後日当方と先方の担当者を含めて打ち合わせをいたします。

22、先般お申し越しの件ですが、当方としては特に支障はございません。

23、日程を確認次第、当方よりメールにて到着日をお知らせいたします。

24、その件に関しましては当方で調査中です。

25、当方は14:00から会議に参加予定です。

26、当方も本日出た意見に異存ございません。

27、当方といたしましては本件をぜひ進めたいと考えておりますので、少々お待ちいただけますと幸いです。

28、当方としてはいただきましたご意見を重く受け止め、改善に努めてまいります。

29、後ほど、当方より折り返しのご連絡をさせていただければと思います。

30、当方メンバーにて協議させていただいた後、正式な回答をさせていただきます。

「当方」のNG例

・当方個人としてこの決定は承服いたしかねます。
・当方の経験によるとこの契約は頓挫する可能性が高いです。
・(社内で)当方としては営業一課に協力できるだけの余力がありません。
・(社内で)当方は経理部にかけあって予算を何としても作ってもらうつもりだ。
・(ビジネス文書で)当方で貴社の提案を慎重に審議した結果、今回は見送らせていただくとの結論にいたりました。
・当方はこの道20年、現場の立ち上げから始まり、数々の社内・社外賞を受賞してきた実績がございます。
・当方の個人的な意見ですがB社との協業には賛成できません。

このような使い方は誤りです。

「当方」をビジネスマンはどう使うか

「当方」の意味や使い方、
例文、注意点などをお伝えしてきました。

自分の所属する企業やチームを
表すときに使われる「当方」は、
男女問わず使える万能なフレーズです。

個人的な意見でなく、
企業やチーム全体の考え方を
伝えるとき使ってみてください。

「当方」は社外とのやりとりで
使う言葉のため、
きちんと使いこなしましょう。

「当方」はあまり使われるシーンが多くなく、
正確な使い方を
理解していない人も多いかもしれません。

しかし、ビジネスシーンにおいて、
うまく「当方」を使うことで
最適な表現が出来る場合もあります。

「私ども」という意味であることと、
使い方の注意点をしっかり理解できれば、
ビジネスの幅を広げることも可能です。

言葉のストックが多い人は、
クライアントや社内の仲間とも
コミュニケーションがとりやすいはずです。

ビジネスマンとして
より大きく成長していくためにも
「当方」を使いこなしてみましょう。



【スポンサードリンク】


~グループサイト~

■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/

■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/

■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/

■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/

■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/

■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/

 


覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します