「本当は言いたくないのですが」のお勧め例文30選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「本当は言いたくないのですが」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「本当は言いたくないのですが」
この一言を
投げかけられたことはありませんか?

もし、
この一言を言われたことがあるとしたら
下記を読んでみてください。

「本当は言いたくないのですが」は
怒りや不満の気持ちを伝える表現です。

営業マン時代、
良く同行する仲の良い後輩がおりました。

当時、私はかなりの愛煙家でした。
いわゆる、ヘビースモーカー。

さすがに、
お客様の前では吸いませんでしたが、
合間合間にはほぼ手放せない。

自分では気がつかないものなのですが、
吸わない人からすると
いつも煙草臭かったと思います。

あるとき、後輩から言われました。

本当は言いたくないのですが、先輩は煙草の匂いでかなり契約を落としています。」

また、私は整理整頓が大の苦手です。

事務所を借りてお手伝いさんを
採用していた時代がありました。

お手伝いさんからも

本当は言いたくないのですが、もう少し整理整頓をしてもらわないとお手伝いの仕様がありません。」

このように言われたこともあります。

耳が痛いですね。

「本当は言いたくないのですが」は
このように相手に対して

不満や怒りの気持ちを伝えるとき、
苦言や提言をしたいとき、
使われることが多いです。

今日はビジネスシーンでも良く使われる
「本当はいいたくないのですが」
を記事にしてみました。

「本当は言いたくないのですが」の意味

「本当は言いたくないのですが」
の意味からみていきましょう。

意味としては、
「それを発言することに抵抗があるさま」
を表しています。

「言いづらい」・「言いにくい」
「言い辛い」・「言い難い」
「あまり言いたくない」

このような意味と言えます。

また、

「言わなくても気づいて欲しい。」
「きちんと伝えたいから言います。」

「わかって欲しいから言います。」
「大切なことだからお伝えします。」

これらのことを
伝えたいからとの表現でもあり、

「言わないといけないけど、言ったら自分のことを嫌いになるかもしれない、だから言いたくなかった。」

このような意味も
込められているといえるでしょう。

「本当は言いたくないのですが…」の使い方

誰もが苦言や提言を
受け止めるのは嫌なものです。
まして叱られるのはなおのことです。

欠点や失敗を指摘されて、
気持ちの良い人はいないでしょう。

そこにあらたな気づきが生れ
改善の方向に向かわなければ、

「苦言をうけて良かった」
とは思えないでしょう。

一方で苦言を言う方も、
気も使うしエネルギーも
使っているものです。





そんなとき、使えるのが、
「本当は言いたくないのですが」
です。

「本当は言いたくないのですが…」。
(言わなければいけない立場だから)

この場合、嫌われたり、
悪者になりたくはないけれど、
これが相手のために正しいから。

そのような、苦言を呈する側の
苦しさや決意が伝わってきます。

「本当は言いたくないのですが」は
苦言や提言、不満や怒りを伝える際、

本題に入る前の前置き、
クッション言葉として使われます。

「本当は言いたくないのですが」の
ワンクッションがはいることにより
相手の印象を和らげることになります。

言う側も、基本、
言いずらいことを言わなければ
ならないケースが多いですから、

「本当は言いたくないのですが」
のクッションを入れることにより
本題を切り出しやすいでしょう。

以下例文をあげておきましょう。

・「本当は言いたくないのですが、約束の時間は厳守していただきたいです」
・「本当は言いたくないのですが、連絡はいただけるお約束だったのでは」

「本当は言いたくないのですが」のNG例

本当は言いたくないのですが、ありがとうございます。
岩堀課長のスピーチは素晴らしかったです。本当は言いたくないのですが。
本当は言いたくないのですが、よろしくお願いします。
本当は言いたくないのですが、心より感謝です。
本当は言いたくないのですが、現在取り込み中です。
本当は言いたくないのですが、全体会議で報告します。
本当は言いたくないのですが、この度はお世話になりました。

このような使い方はNGです。

あくまで個人的にですが、
上司や目上などに対して使うときは
注意が必要です。

シーンや間柄にもよると思いますが
カドが立つフレーズになりかねません。

目上に対しては、
場の雰囲気や状況を読んで

「これはどうしても言わなければならい」
そのようなとき使うフレーズです。

「本当は言いたくないのですが」お勧め文例30選

1、「本当は言いたくないのだが、作成のスピードをもっとあげてもらいたい。」

2、「本当は言いたくないのですが、指示されたとうりに作業をしてください。」

3、「本当は言いたくないのですが、お約束の日時を過ぎております。」

4、「本当は言いたくないのですが、白石さんの言い方はカドが立ちます。」

5、「本当は言いたくないのですが、篠田さんだったらもっと出来ると思います。」

6、「本当は言いたくないのですが、これは会議資料としては使えません。」

7、「本当は言いたくないのですが、これでは取引先に失礼です。」

8、「本当は言いたくないのですが、もっと現実をみるべきときと思います。」

9、「本当は言いたくないのだが、新人のうちはもう少し早く出社すべきだ。」

10、「本当は言いたくないのだが、言葉遣いは注意した方が良い。」

11、「彼は短期間の転職を繰り返しているので、本当は言いたくなかったのだが、少しは我慢も必要だと苦言を呈しておいた。」

12、「真の友とは、心を鬼にして本当は言いたくないことを、面と向かって言ってくれる人の事だ。」

13、自分は若手社員に、本当は言いたくないことを、ガミガミと言ってしまうので口うるさい存在と煙たがられている。」

14、「松井君には一人前になって欲しかったから嫌われてもいいと思って、本当は言いたくないことを言い続けてきた。」

15、「本当は言うべきでないと思いますが、今回の試みは明らかに失敗です。」

16、「三好さんだからこそ、本当は言いたくないことを言わせてください。」

17、「今月の全体会議で、本当は言いたくないことを皆の前で発言させてもらった。」

18、「このままではライバルA社に後れを取ると思い、今日は本当は言いたくないことを言わせてもらいます。」

19、「本当は言いたくないことを言わせてもらう。今の生田君は何をするにも弱気すぎる。」

20、「本当は言いたくないことを言わせていただきます。今のままでは新プロジェクトの達成は無理です。」

21、「本当は言いたくないのだが、契約のときとは話がずいぶん違い過ぎる。」

22、「本当は言うべきでないとは思いますが、この現場の管理方法は段取りが悪すぎると思います。」

23、「今回のイベントに関してですが、本当は言いたくないのですが、責任者は別の方がよろしいかと存じます。」

24、「彼女がスタッフとしてしてひとり立ちするためにも、本当は言いたくないことも言わなければならない。」

25、「本当なら言いたくないことを何度も言ってきましたが、彼は考えを改める気がないように思えます。」

26、「貴社の方針に一言だけ、本当は言いたくないことを言わせてください。」

27、「恐れ入りますが、このプロジェクトの進捗について本当は言いたくないことを言わせてください。」

28、「武田さんの成長のためにも、本当なら言わなければならないことを言わずに黙って一歩離れて見守ることにしましょう。」

29、「取引先D社の対応があまりに上から目線のため、本当であれば言いたくないことを言い始める社員が続々と現れた。」

30、「今まで我慢してきましたが、今日の交渉では本当なら言うべきでないことも言わせていただくつもりです。」

「本当は言いたくないのですが」類語表現

「本当は言いたくないのですが」の
類語表現をあげておきます。

・「敢えて言わせていただきますが」
・「こんなこと言いたくないのですが」
・「心を鬼にして言わせていただきますが」
・「こんなことを言うのは失礼かと思いますが」
・「大変申し上げにくいことなのですが」

などがあります。

基本意味は同様なのですが、
微妙なニュアンスの違いがあります。
シーン別で使い分けてみてください。

「本当は言いたくないのですが」営業が正しく使うために

ビジネスシーンでは、
相手に苦言や提言、不満やときには怒りを
伝えなければならないことがあります。

これは必ずやってきます。

そんなときにストレートに
苦言・提言・不満や怒りをぶつけると

その後の人間関係に支障をきたす
ことがあります。

何気なく相手のことを思って
言った一言が後々の人間関係に
大きな影響を及ぼしたりします。

そんなときには、

「本当は言いたくないのですが」
のワンクッションを使って
柔らかい印象を伝えましょう。

「あなたのことを思って、言いたくないことを言わなければならないのです。」

このニュアンスが伝わります。

この一言があるのとないのでは、
相手の心情はかなり変わります。

そしてビジネスですから、
伝えなければならないことは
はっきりと伝えましょう。

それが相手のためでもあります。

反対に、
「本当は言いたくないのですが…」
で耳の痛いことを言われたとき、

相手からのクレームも含め
苦言や提言、不満や怒りを受け止める
素直さを持ちましょう。

これは、ある方の受け売りなのですが
「大企業で出世出来る人はクレーム対応が出来る人」
なのだそうです。

ほとんどの場合、
苦言の裏側にあるものは「愛情」です。

相手は貴方のことを思って
「本当は言いたくないのですが…」
を言ってくれているケースが大半です。

「本当は言いたくないのですが…」
に聞く耳を持てるのか、持てないのか。

その一言を素直に受け止め
改善ができるのかできないのか。

これでビジネスマンとしての
成長のスピードに大きく差がついてきます。

ぜひ、「本当は言いたくないのですが…」
の深い意味まで理解して、

トップセールスマンを
目指していただきたいと思います。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します