「おっしゃることはわかりますが」NG例とのお勧め文例30選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「おっしゃることはわかりますが」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「おっしゃることはわかりますが」

相手に共感しながら反論したいときに
使えるフレーズです。

ビジネスシーンにおいて、
この「おっしゃることはわかりますが」は

会話はもちろん、メールでのやりとりでも
良く見受けられます。

目上に使っても良い表現なのでしょうか?

ビジネスマン、特に営業系の方は
是非とも押さえておきたい一言です。

ある知人と打ち合わせをしていました。

これからの展開に関して迷いもあり、
相談もかねてでした。

やや自分の考えは甘かったようです。

おっしゃることはわかりますが…
「先々を考えて今はその時期でないと。」
「今は目に前のことに専念した方が…」

このような答えに行きつきました。

結果論かもしれませんが
あのとき反論しておいてもらい
よかったです。

今日は、
「おっしゃることはわかりますが」を
中心に、

広く「おっしゃる」の意味や使い方、
例文、類語などを記事にしてみました。

「おっしゃる」の意味と使い方

まずは「おっしゃる」から
見ていきましょう。

「おっしゃる」は言うの尊敬語表現です。
漢字で書くと「仰る」です。

「おっしゃる」は
言うの敬語表現ですから、
目上に使うのが正しいです。

また、「おっしゃるとおり」と
言う言葉もビジネスシーンでは
良く使われます。

言うまでもなく
「あなたの言うとおりです」
という意味になります。

相手から言われたことを認めていると
伝える言葉のひとつです。

「おっしゃる」の例文

・「お客様のおっしゃる通りです、誠に失礼いたしました。」

・「全体会議で部長のおっしゃっていたことで、一つだけ腑に落ちない点があるのですが。」

ビジネスシーンにおける
「おっしゃる」という言葉の使い方は、

自分が目上から受けた意見等を
別の人に伝えるケースが最も多いです。

次に、目上の人から意見を受けて
自分の言動などを反省し、

意見や指摘を受け入れる気持ちを
伝える際に使うことが多いです。

「おっしゃる通り」とすると、
相手の意見や指摘を全面的に認めて
受け入れるニュアンスが強くなります。

ビジネスシーンでは目上の人から
叱られたり、指摘を受ける
場面が多々あります。

そのようなときに
「おっしゃるとおりです」のみだと
失礼な印象を与えてしまいます。

「おっしゃるとおりです」
と言いたい場合は、

気持ちや反省を表す表現を
添えるようにしましょう。





言葉を付け加えることで、
誠意を伝えることができます。

<参考例文>
・「おっしゃるとおりです、申し訳ありませんでした、以後注意します。」

「おっしゃる」のNG例

(取引先で)課長の工藤はこのようにおっしゃっています。
(取引先で)弊社の部長はこの条件は飲めないとおっしゃいました。
(取引先で)上司は次のようにおっしゃられました。
お手数ですがおっしゃることはわかりますが…
無理を承知でおっしゃることはわかりますが…
おっしゃることはわかりますがさようでございます。
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますが…

このような使い方はNGです。

「おっしゃる」は上司や取引先など
目上の人に対して使う敬語表現です。

しかし、
社外にいる場合は注意が必要です。

社外にいるとき
身内に使うべきではありません。

例えば、取引先等に対して
「上司の〇〇がこのようにおっしゃっていました」

このような使い方は
誤用ですから注意してください。

このケースの場合は
「上司の〇〇がこのように申しておりました」
これが正しい敬語表現です。

「おっしゃることはわかりますが」の使い方

次に「おっしゃることはわかりますが」
を見ていきましょう。

これは反論に出るときのフレーズです。

人に対して反論するとき、
気をつけたいのは、

相手の気持ちを踏みにじるような
言動を控えることです。

その第一歩として、
真っ向から反論を避けて、

ひとまず相手の意見を
認めることが大事です。

「貴方のおっしゃることはわかりますが、しかし、私としては… …」
このような展開になります。

相手に共感をしたうえで反論をします

このような展開にすることで
相手の気持ちを踏みにじらずに

自分の主張を受け入れて
もらいやすくなります。

「おっしゃることはわかりますが」のお勧め文例30選

「おっしゃる」
「おっしゃることはわかりますが」
の例文を紹介します。

1、「田中様のおっしゃることはごもっともです。」

2、「何かお気づきの点がございましたら、遠慮なくおっしゃってください。」

3、「井上さんのおっしゃることはよくわかります。」

4、「部長のおっしゃることは注意してよく聞いておいた方がいいですよ。」

5、「あのときマネージャーは、査定落ちしてへこんでいた自分に、大丈夫!一緒に頑張ろうとおっしゃってくれました。」

6、「まさにお客様のおっしゃるとうりでございます。」

7、「松山様とおっしゃる方がいらしています。」

8、「お名前はなんとおっしゃいますか。」

9、「おっしゃることはわかりますが、それが簡単にできないのでこのような事態になっているのです。」

10、「この案件は課長のおっしゃるとおりに進めるつもりです。」

11、「B社は私どもの提案をのんでくださるとおっしゃっています。」

12、「お客様は年内には契約したいとおっしゃってくださいました。」

13、「おっしゃることはわかりました。我々事業部で話し合ってみます。」

14、「御社のおっしゃることはよくわかりますが、私どもの出来る貢献・提案としては現状で精一杯でございます。」

15、「あなたのおっしゃることはわかりますが、スタッフ全員の力を考えたときこのプロジェクトには無理があるのではと思います。」

16、「社長のおっしゃることはごもっともです、しかしながら、経理部としては現状の資金繰りを考えこの投資には賛成致し兼ねます。」

17、「部長のおっしゃることはよくわかりますが、社員全員に新しい方向を理解させてからの方が効率が良いのではないでしょうか。」

18、「マネージャーのおっしゃることはわかります。しかし、現状で増客のみに焦点を当てると質が落ち既存客が離れてしまう可能性があります。」

19、「青木様のおっしゃることはわかりますが、契約ですのでそこは守っていただきとう存じます。」

20、「お客様のおっしゃることはわかりますが、弊社として出来ることはここまでです。」

21、「中川さんのおっしゃることはわかりますが、これは会議・総会を通じて決定した事項です。曲げるわけには参りません。」

22、「課長のおっしゃることはわかりますが、スタッフの気持ちが一丸となっていない現在、この案には賛成いたしかねます。」

23、「お客様のおっしゃることはわかりました。ですが、その時点で連絡をいただいていない以上、私どもはどうすることもできません。」

24、「高山君が英会話に強いのはよくわかりました。但し、それと営業力はまた別のものです。」

25、「高崎さんの言いたいことはわかります。なぜなら私も同じ経験をしてきましたから。」

26、「部長のおっしゃることはわかるのですが、今回のプロジェクトは若手を主体に経験を積ませる場と考えても良いのではないでしょうか。」

27、「あなたの言いたいことはよくわかります。なぜ、賛成しないかと言うと私と同じ失敗をあなたにして欲しくないからです。」

28、「社長のおっしゃることはわかりますが、今の従業員の評価システムは公平でないと思っています。」

29、「SNSを使ったプロモーションは効果がわかりますが、今回は即効性のあるプロモーションにしなければなりません。広告費をかける必要があると思います。」

30、「言いたいことはわかりますが、残念ながら今は予算がありません。」

「おっしゃることはわかりますが」の類語表現

「おっしゃることはわかりますが」の
言い換え表現としては
以下のようなものがあります。

・ご指摘はわかりますが
・ご推察はわかりますが
・ご認識はわかりますが
・ご明察のわかりますが
・おおせのことはわかりますが
・お察しはわかりますが

などがあります。

「おっしゃることはわかりますが」は
便利なフレーズですが多用すると
くどくなりがちです。

話の流れに合わせて
自然な表現を心がけましょう。

「おっしゃることはわかりますが」営業マンが上手に活用するには

営業活動をしていれば
自分の思いの通りにならないお客様と
接する機会の方が多いでしょう。

相手の主張に反論しなければならない。
そんなケースは多々出てきますし
それが営業の醍醐味でもあります。

「おっしゃることはわかりますが」は
人の意見をいったん
受け止めることが出来ます。

ニュートラルな表現なので、
上司にも取引先にも、
同僚にも使えます。

相手に共感したうえで、
「そうはいっても」と
説得することができます。

いったん相手の言い訳を
受け止めていますので、
相手も気を悪くすることはありません。

「おっしゃることはわかりますが」
に肯定の言葉をさらに続けて

「あなたを意見を尊重している」との
気持ちを強調することも出来ます。

「言葉は生き物」と言われるように、
日々の生活に不可欠なツールです。

「おっしゃることはわかりますが」は
相手の共感を得ながら反論できる
便利なフレーズです。

このフレーズを上手に使うポイントは
相手への敬意」です。

テクニックのみで言葉だけだと
嫌らしさが伝わってしまうものです。

口頭、手紙、メールを問わず
どれだけ相手を尊重し敬意を払えているか
が問われるフレーズとも言えます。

心と言葉と行動が完全一致すると
びっくりするような成果が
出せると言われています。

言葉を磨くと同時に
日々心と行動も磨いていきましょう。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します