「私でよければ」のNG例とお勧め文例30選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「私でよければ」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「私でよければ」

相手の依頼に喜んで応じるときに
使われる一言です。

覚えておくとビジネスシーンで
何かと役に立ちます。

ビジネスシーンでは
仕事や役職にを引き受けたり、

相手に引き受けてもうらうという
場面が多々あります。

ビジネスマナーにふさわしい
依頼に応じる言い方はあるのでしょうか。

責任ある立場を依頼された相手とき、
相手の依頼に喜んで応じる際、

「私でよければ…」
とのフレーズで答えることがあります。

ちょっとした相談事がありました。
誰にでも出来る相談ではありません。

ある信頼できる知人に
相談の打診をしたところ

「私でよければ」
と快諾いただきました。

今日はこの「私でよければ」を
記事にしました。

「私でよければ」を含め、
相手の依頼に応じるとき
どのような表現を使えば良いか。

考えていきたいと思います。

「私でよければ」の意味

「私でよければ」の
意味からみていきましょう。

ビジネスシーンでの
「私でよければ」は

「引き受ける」「負担する・承諾する」
このような意味と言って良いでしょう。

例えば、
プロジェクトの責任者を依頼されたり
役職を依頼されたりした際に、

「お引き受けます」
「承諾いたしました」

の言い換え表現として
「私でよければ」と使います。

自身をへりくだり謙遜し
相手を立てている表現と言えます。

「特に喜んで積極的に応じます。」
とのニュアンスが強いと言えるでしょう。

「私でよければ」の使い方

自分自身が役職や業務を依頼され
相手の依頼を受け入れる場合、
「私でよければ」と使いますが、

相手の依頼を受け入れる立場で
あることに注意して不遜にならないよう

「私でよければお引き受けいたします。」
とへりくだった表現を使います。

「引き受ける」に抵抗があるようでしたら、
「承知いたしました・承りました」
と言い換えても良いでしょう。

「私でよければ…」の後に、
「喜んでお受けします」と感情を乗せると
積極的に取り組む姿勢が表せます。

また、
「微力ながら引き継がせていただきます」
と依頼の内容を具体的に付け加えることで、

意欲を表現することもできます。

「私を選んでもらって嬉しい」
との意味も含めて相手に
伝えることができます。





「私でよければ」のお勧め文例30選

「私でよければ」の
お勧め例文を挙げておきます。

1、「承知いたしました、私でよければ、その時間帯でしたらいつでもお受けすることができます。」

2、「この度のご提案、まことにありがとうございます。私のような者でよろしければ喜んでお引き受けしたします。」

3、「微力ではございますが、私でよければ、少しでもお役に立てれば幸いと存じます。」

4、「甚だ力不足とは存じますが、私でよければ、今回の大役をお受けしたいと考えております。」

5、「私でよければ、今回に限りお引き受けしますが、次回はご容赦くださいませ。」

6、「私でよければと言いたいところなのですが、当方ではお受けいたしかねます。」

7、「今回の現場の責任者、私でよければ、喜んで引き受けさせていただきます。」

8、「会議でのプレゼンの件ですが、私でよければ、率先してやらせていただきたいと存じます。」

9、「先日の件、私でよければ喜んでお引き受けいたします。」

10、「ご依頼について承知いたしました。私でよければご協力させていただきます。」

11、「かいこまりました。私でよければ対応させていただきます。但し、今回限りということでお願いいたします。」

12、「微力ながら、私でよろしければ、是非お引き受けしたいと思います。」

13、「私などでよろしければ、お引き受けさせていただきます。」

14、「先日のご依頼、私でよければお引き受けいたします。お役に立てれば幸いです。」

15、「かしこまりました。私でよければご期待に添えるよう精一杯頑張ります。」

16、「承知いたしました。私でよければお力になれればと存じます。」

17、「懇親会幹事の件承知いたしました。私でよければ喜んで設営させていただきます。」

18、「表題の件、かしこまりました。私どもでよろしければ喜んでやらせていただきます。詳細は本日中にメールにて送信いたします。」

19、「ご依頼の件、私どもでよろしければ喜んでお引き受けいたします。この機会に御社のお役に立てれば幸いです。」

20、「司会の件了解いたしました。私でよければ喜んで務めさせていただきます。」

21、「あいにく係長の篠田は外出しております。私でよろしければご用件を承ります。」

22、「詳しいことはわかりかねますが、もし私でよろしければ承らせていただきます。」

23、「プロジェクトの責任者の件ですが、私のような者でよろしければ喜んでお引き受けさせていただきます。」

24、「私でよろしければお手伝いさせてください。お力になれるかわかりませんが、尽力いたします。」

25、「私でよければ喜んで。精一杯努めます。」

26、「このイベントが成功しますよう、私でよければ微力ながらお手伝いできればと思います。」

27、「私のようなものでよければ、少しでも復興のお役に立てるよう、微力ながら尽力していく所存です。」

28、「私のようなものでよければ、何かお役に立ちたいと思っております。何なりとお申し付けください。」

29、「一人でも多くの人にこの活動を知ってもらえればと思っております。私でよければ何かお役に立てるようなことをさせていただければと存じます。」

30、「プロジェクトの監督責任者の件です。私でよければと言いたいところなのですが、もうこの年齢でございましてご辞退させていただければと存じます。」

「私で良ければ」の類語表現

相手の依頼を受ける場合の
良く使われるパターンを
紹介しておきます。

お引き受けいたします

依頼を受ける際のシンプルな言い回しです。
特にまわりくどい表現が必要でない場合は、
「お引き受けしたします」で十分でしょう。

例文:
「ご依頼の件、お引き受けいたします。」

承知いたしました

上司や取引先に対して広く使える表現です。
似た表現である「了解いたしました」は
上司や取引先に対しては失礼です。

使いどころには注意しましょう。

例文:
「ご依頼について承知いたしました。」

かしこまりました

こちらもややかしこまった表現です。
電話での対応によく使われます。

例文:
「かしこまりました。期日までに対応します。」

微力ながら

「力及びませんが」「わずかながらですが」
と自身をへりくだった表現です。

例文:
「微力ながら、ぜひお引き受けしたいと思います。」

「私でよければ」のNG例

私でよければ恐れ入りますがお力になりたいと。
私でよければ無理を承知でお引き受けいたします。
折り入って私でよければ幸いです。
今、取り込んでおりまして私でよければ。
私でよければかえって気づまりです。
私でよければよけいなことかもしれませんが…
私でよければお言葉を返すようですが…

これらは間違った使い方です。

引き受けられない場合
やむを得ず引き受ける場合

依頼によっては、
かなり無理なものもあると思います。

「大変申し訳ありませんがお引き受けすることができません。」

引き受けが出来ない依頼に対しては
このように明確に断りましょう。

今回だけ仕事や依頼を引き受ける場合は、
「今回限りと言うことでお願いいたします。」
と付け加えましょう。

相手に不快感を与えない
断り方がポイントです。

相手に好感を与えるプラスの言い回し

「私でよければ…」
の後にプラスして使える
言い回しを紹介します。

相手の立場に立った
気持ちの良いやりとりを心がけましょう。

お役に立てれば幸いです

ニュアンスとしては
「微力ながら」に近いです。

異なる点はそこまでへりくだっていません。
相手の役に立てれば嬉しいとの
プラスの意味合いが伝わります。

例文:
「先日のご依頼、私でよければお引き受けいたします。お役に立てれば幸いです。」

ご期待に沿えるよう精一杯がんばります

がんばりたい、努力したいという
という意気込みが伝わる言い回しです。

プラスの表現であると同時に、
若さや新鮮さが伝わります。

例文:
「かしこまりました、私でよろしければ喜んで。ご期待に沿えるよう精一杯がんばります。」

お力になれれば幸いと存じます

プロジェクトの一員などとして携わる場合、
仕事の補助などをする場合適切です。

例文:
「承知いたしました、私でよければお力になれればと存じます。」

「私でよければ」営業マンが上手に使うために

いかがだったでしょうか。

「私でよければ」を中心に
依頼の応じ方について綴ってきました。

お伝えしてきたように、
「私でよければ」は、

相手の依頼に喜んで応える
ときに用います。

私を選んでもらって嬉しい
との意を相手に伝えることができますし
こちら側の意欲も同時に伝わります。

この言葉を使った時は
特に依頼主の期待に沿えるよう
最善を尽くしましょう。

そして、ときには、
どうしても断らなければならない
こともあるでしょう。

そのようなときは、
出来ない約束をすることは相手に対しても
失礼なので断る勇気ももちましょう。

「私でよければ」を上手に活用して
社内、取引先、お客様らと
より豊かな人間関係を作っていってください。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します