「申し遅れて」のNG例とお勧め文例30選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「申し遅れて」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「申し遅れて」

タイミング遅れで挨拶する際
用いられるフレーズです。

覚えておくと何かと重宝します。

この「申し遅れて」のセリフ。

本来であれば最初に名乗り、
そのうえで話を始めるべき立場の人が、
何らかの都合、

例えば
話の流れで自己紹介する機会を
逸してしまった。

そのことをやんわりと伝えて、
「申し遅れた」という言葉で、

責任は自分にあることを自覚しながら
失礼してしまったことを詫びる。

こんなシーンで使われることが多いです。

以前の話ですが
とある会でスピーチさせて
いただいたことがあります。

ご年配の方がほとんどで
それも地域では名の通った方が
大勢いらっしゃいました。

練習もしてはいったのですが
壇上に上がると頭の中は真っ白。
震えそうなくらい緊張していました。

スピーチを始めたのはいいのですが
何か忘れているな?

しまった、
自分の名を名乗るのを忘れていた…

「申し遅れましたが、私、〇〇の会代表の〇〇と申します。本日はよろしくお願い申し上げます。」
途中で慌てて自己紹介しました。

今回はこの「申し遅れて」
を記事にしてみました。

あなたの参考になれば幸いです。

「申し遅れる」の意味

「申し遅れる」とは、

言い遅れる。
もっと早く申し上げるべきことが遅れる
との意味です。

申し上げるのが後になる、
申し上げる機会を失うとの意味で、

例えば、
初対面の人とある程度会話が進んだ後で

「申し遅れましたが、私、○○社の〇〇と申します。」

と改めて
自己紹介をする際などに
用いられます。

日本的な奥ゆかしさを感じませんか。

「申し遅れて」のお勧め文例30選

「申し遅れて」は
自己紹介や挨拶が代表的な例なのですが
他のシーンでも使うことができます。

また、目上に使っても問題ありません。


感謝やお礼

感謝やお礼をする場面で
感謝するべき事柄から
少し時間がたってしまった場合、

「申し遅れましたが」などと使います。





例文をあげておきます。

1、「当日のうちにお礼を言えず申し訳ございません。申し遅れましたが、山崎さんには感謝申し上げます。」

2、「日頃からお世話になっております。申し遅れましたが、心ばかりの品をお送りいたしました。」

3、「先日はどうもありがとうございました。申し遅れましたが、皆様のご協力にお礼申し上げます。」

4、「お忙しい中、お越しいただき大変助かりました。申し遅れましたが、感謝申し上げます。」

5、「この間作成した作品が○○賞に選ばれました。申し遅れましたが、皆様のおかげであるとお礼申し上げます。」

6、「先日は素晴らしい会を開いていただき、ありがとうございました。申し遅れましたが、お礼したします。」

7、「申し遅れましたが、私は小向順平と申します。どうぞお見知りおきください。」

8、「申し遅れましたが、皆様の益々のご清栄をお祈りしてお礼のご挨拶に代えさせていただきます。」

9、「申し遅れましたが、私は秋田県大館市で地域コミュニティーペーパー「○○」を発行しております(株)○○で営業部長をしております秋山と申します。」

10、「申し遅れましたが、本日司会進行を務めさせていただきます。○○社の中川と申します。」

謝罪・お詫び

「申し遅れました」は主に、
連絡、返信、報告などが遅れてしまった

場面で使うことが多いです。

単に「申し遅れました」のみだと
気持ちが伝わりません。
お詫びの言葉を必ずつけましょう。

相手の挨拶が遅いことを指摘する
場合には「申し遅れました」は
使えません。

例文をあげます。

11、「先日申し遅れてしまったのですが、本日書類送付します。ご確認のほどよろしくお願いいたします。」

12、「先ほどの件につきまして、申し遅れましたが、経理の青井と相談したいと思います。近日中にご返答いたします。」

13、「申し遅れましたが、来月の打ち合わせで使う企画書は作成済みです。本日発送しました。遅くなり大変申し訳ありません。」

14、「先日お返事すれば良かったのですが申し遅れました。参加でお願いできればと思います。」

15、「不慮の事故に取り紛れ、ごあいさつ申し遅れました。大変失礼いたしました。」

16、「申し遅れましたが、心ばかりの品をお送りしました。どうぞご笑納ください。」

17、「先週出張しておりました。ご連絡申し遅れまして恐縮です。打ち合わせは予定の通り19日の15:00でお願いいたします。」

18、「お知らせ申し遅れましたこと、心よりお詫び申し上げます。」

19、「先日お伝えしようと思いつつ、申し遅れてしまったのですが取引先のB社は今期かなりの黒字のようです。」

20、「申し遅れてしまいましたが、私、来週の月火と有給休暇をいただくことになっております。」

お祝い・お悔やみ等

以下例文です。

21、「本当にお久しぶりです。申し遅れましたが、お誕生日おめでとうございます。」

22、「年末年始出張しておりまして…申し遅れましたが、あけましておめでとうございます。」

23、「夏木さん、申し遅れましたが、ご結婚おめでとうございます。」

24、「申し遅れました、ご開店、心よりお祝い申し上げます。」

25、「この度はご栄転なされたとのことで、申し遅れましたが、お祝い申し上げます。益々のご活躍とご発展をお祈りいたします。」

26、「申し遅れてしまいました、この度はお悔やみ申し上げます。」

27、「申し遅れましたが、謹んでご冥福をお祈りいたします。」

28、「つい先ほど、先生の訃報に接しました。申し遅れましたが、お悔やみ申し上げます。」

29、「申し遅れてしまいましたが、この度は課長への昇進おめでとうございます。」

30、「申し遅れましたが、今週開催予定の総会は来月に延期になりました。」

「申し遅れて」のNG例と類語表現

始業時刻に申し遅れてしまいました。申し訳ありません。
電車に申し遅れてしまいアポイントの時間に遅れてしまいそうです。
資料作成が申し遅れました。申し訳ございません。
申し遅れましたがお客様のご要望の品がようやく入荷いたしました。
申し遅れましたが悪天候のため長引いていた工事が終了しました。
申し遅れましたが今月の収支報告をしたいと思います。
長らくお待たせしてしまいました。申し遅れ申し訳ございません。

このような使い方はNGです。

以下、類語表現をあげておきます。

遅くなりましたが

時間等に遅れてしまった場合は
「申し遅れてでなく」
「遅くなりましたが」を使います。

「時機に間に合いませんでしたが…」
「かなり時間が経っていますが…」

という意味です。

恐縮する気持ちや
お詫びする気持ちを表します。

遅くなったことに責任が
重くならない状態のときに
使うことができます。

以下例文です。

・「遅くなりましたが、ご希望の品が出来上がりましたので、本日お送りいたします。」
・「遅くなりましたが、お食事の用意ができましたので、どうぞこちらに。」
・「遅くなりましたが、荷物が届いたので、置いておきますね。」

今更ですが

「今となっては…」
「もはや手遅れですが…」

このような場合も
「申し遅れまして」はNGです。
「今更ですが」を使いましょう。

「今更」は
「以前にもそう思っていた。感じていたと再認識するさま。今になって改めて」
を意味します。

相手からしたら
「もう遅い」」「もう必要ない」と
思われる可能性があるかもしれないけど、

このような場合に使います。

例文です。

・「今更ですが、本日ご注文いただいていた商品が入荷しましたので、発送いたします。」
・「宮本さん、今更ですが、お誕生日おめでとうございます。」
・「今更ですが、修正した提案書をお送りいたします。お手すきの折に、ご確認のほどをお願いいたします。」

「申し遅れて」営業マンはどう使うべきか

いかがだったでしょうか。

「申し遅れて」について
お伝えしてきました。

話の流れで冒頭に自己紹介等ができず
タイミング遅れで
挨拶をしなければならない。

このようなケースで重宝する一言です。

注意点としては、多用しないことです。

多用すると相手に
違和感を与えるばかりでなく
脈略のない文章になってしまいます。

ビジネスシーンにおいて、
どんな理由があっても「遅れる」
ということは避けたいものです。

しかし、
やむを得ず挨拶が遅れてしまったとき
「どんな言葉を使えば良いか」

ということを知っていれば、
相手とスムーズにコミュニケーションを
取ることができます。

「申し遅れて」との言葉を
正確に使って相手へ失礼のない
対応ができるようにしたいものです。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します