「おかげさまで」のNG例とお勧め文例30選
目次
「おかげさまで」
「おかげさま」という表現は
誰もが一度は耳にしたり使ったり
したことがあるのではないでしょうか。
相手を立てて感謝する言葉です。
「おかげさまで」は、
日常生活でもビジネスシーンでも
コミュニケーションを円滑にする一言です。
但し、頻繁に使われ、浸透している
フレーズだからこそ、
正しい意味や敬語として正しい表現なのか。
理解せず使っている方も
少なくないように思います。
「おかげさま」も使い方を間違えると
相手に不快感を与える可能性があるので
注意が必要です。
メールやラインが全盛の昨今ですが、
一人だけ手紙やはがきで
近況報告しあう仲の知人がいます。
お付き合いはかれこれ二十年以上。
年配の方です。
「おかげさまで元気です。」
必ずこの一言から始まります。
今日は、ぜひとも、押さえておきたい
「おかげさま」を使いこなすための
注意点や例文、類語表現を記事にしました。
「おかげさまで」の意味
「おかげさまで」は
他人の親切や助けに対して感謝の気持ち
を表しています。
サポートを受けた相手に対して
感謝の意を伝える際に
用いられる言葉です。
「周りの人が支えくれたおかげで無事に上手くいきました」
というニュアンスになります。
漢字では「お陰様で」と書き、
神仏の助けや他人の助けが原因となって
受ける恩恵や利益を指す「おかげ」。
ここに丁寧表現の「さま」がつき
出来上がった言葉と言われています。
つまり、人に何かをしてもらって
感謝するときに「おかげ」を使います。
人に何かされたせいで悪い状況に
なったというときも
「おかげで〇〇になってしまった!」
というように悪い意味で
「おかげ」を使うこともありますね。
ですが、「おかげさまで」という形は、
いい意味のときのみ使います。
「おかげさまで」は、
人に親切にしてもらったときに
相手を立てて感謝する意の言葉。
そう覚えておきましょう。
「おかげさまで」の使い方
「おかげさまで」は、
具体的にいいことがあったときや、
ビジネスが軌道にのっているとき、
順調に上手く行っているときに使われます。
感謝の意を伝えるだけでなく、
謙遜するために使うことも出来ます。
「自分の力だけでなく、周りの協力があって支えられているからこその成功」
これを一言で表すのが
「おかげさまで」です。
「おかげさまで」は敬語の一種です。
ですから、ビジネスシーンや目上に
用いても全く問題はありません。
「おかげさまで」は、
感謝の気持ちを手軽にしめせる。
このようなメリットがあります。
自分は皆に感謝しているんだということを、
感謝との言葉を使わず表せます。
また、謙虚な印象も伝わります。
周りとの人間関係がスムーズになる効果も
期待でき使う利点は大いにあります。
手紙やメールの場合は「お陰様で」
上司や取引先などに手紙やメールをする場合
「お陰様で」にすると
フォーマル感があがります。
また、「おかげさまです」のように
文末に使うのは間違った使い方です。
「おかげさまで」はできるだけ文頭に使い、
感謝の気持ちを表すことができます。
「おかげさまで」はクッション言葉のひとつ
クッション言葉と言うのは、
ストレートに物事を伝えずに、
仕事の状況や相手の立場を気遣って
話を進めるときの枕詞です。
ビジネスシーンでも、
ネガティブな内容を伝えるときは冒頭に
クッション言葉をつけて、
相手を傷つけないよう、失礼のないよう
話を進めることができるので
好感度があがります。
「おかげさまで」は自分の手柄を
尊大に伝えるのでなく、
相手を立てて成功を伝えるのに役立つ
クッション言葉のひとつです。
「おかげさまで」のNG例
おかげさまで昇進試験には落ちてしまいました。
おかげさまで〇〇社との商談は破談となりました。
今回はおかげさまで不採用となりました。
おかげさまで私の人一倍の努力が実り支社でトップになれました。
○○社から契約となりました。寝食惜しんで準備したおかげさまです。
おかげさまで良い話になりそうで恐縮です。
おかげさまでお忙しい中をありがとうございます。
このような使い方はNGです。
ネガティブな内容やマイナスな出来事に
「おかげさまで」を
使うべきではありません。
使い方を間違えると嫌味になります。
例えば、「おかげさまで、降格しました」
このような使い方はNGです。
「おかげさま」に続ける文章は
プラスの内容にしましょう。
「おけがさまで」が
相応しくないこともあります。
それは、
とくに誰かの協力を連想させない表現です。
自分で何かを行った場合に
「おかげさまで、○○しました」。
これは内容によっては、
少し違和感を与えてしまう場合もあります。
ほとんどの物事は、
ひとりでは成しえません。
そういったことからも、
「おかげさまで」は、
あくまで相手への感謝を込めて使いましょう。
「おかげさまで」のお勧め文例30選
「おかげさまで」例文をあげておきます。
参考にしてください。
1、おかげさまをもちまして、退院したしました。近日中には出社できる見込みです。
2、「鈴木様のおかげで、無事○○に入社することができ、感謝の言葉もございません。」
3、「石田様のお力添えのおかげで、わが社全体の売り上げを伸ばすことが出来ました。」
4、「これも、ひとえに皆様のおかげであります。」
5、「おかげさまをもちまして、当社も40周年を迎えることが出来ました。」
6、「頂戴したご推薦上のおかげをもちまして、無事面接試験を終えることができました。」
7、「夏目様からのご紹介のおかげをもちまして、三瀬様からご契約をお預かりすることが出来ました。」
8、「課長のご指導のおかげで新人賞をとることが出来ました。」
9、「おかげさまで、息子が第一志望の高校に合格することが出来ました。」
10、「部長からの叱咤激励のおかげで最後までやり抜くことが出来ました。」
11、「おかげさまで、新製品の開発に成功しました。」
12、「おかげさまで、地区マネージャーに昇格することができました。」
13、「おかげさまで当社の株価も持ち直しております。」
14、「おかげさまをもちまして来年4月に挙式の運びとなりました。」
15、「おかげさまで、時間はかかりましたが○○工務店と契約することができました。」
16、「おかげさまで無事創立50周年式典を終えることが出来ました。」
17、「おかげさまで、先週大石様にお会いすることができました。お口添えしていただき心より感謝です。」
18、「先日ご尽力いただきました○○産業との商談の件ですが、おかげさまでご契約を交わすことが出来ました。その節は大変お世話になり、ありがとうございます。今後ともご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。」
19、「おかげさまで事業も軌道に乗り、貴社のご支援の賜物と感謝いたしております。」
20、「弊社の商品○○はおかげさまで、発売30周年を迎えるロングセラーとなっております。」
21、「今年4月に入社いたしました藤原と申します。おかげさまで職務にも慣れ、今後も邁進する所存です。」
22、「おかげさまでようやく先方との連絡が取れました。」
23、「新製品はおかげさまでご好評をいただき、順調に販路を拡大出来ております。」
24、「おかげさまで無事この会社を勤め上げ来月を持ちまして定年退職することになりました。」
25、「この度の災害ではご援助とご支援を賜り、誠にありがとうございます。おかげさまで思いのほか早く復旧させることが出来ました。」
26、「おかげさまで新入社員の教育は順調に進んでおります。」
27、「おかげさまで工事の進捗状況は良好です。」
28、「おかげさまでプレゼンテーションは好評で、上司から高い評価を得ることができました。」
29、「酷く落ち込んでいたのですが、おかげさまでもう一度頑張ってみようと気を取り直すことが出来ました。」
30、「堀川先輩に言われたとおりにやってみました。おかげさまで営業の苦手意識がなくなりコツがつかめてきました。」
「おかげさまで」の類語表現
「おかげさまで」の使い方をみてきました。
タイミングやシーンによっては
使いにくい場合もあるかと思います。
そんなときのために、
似た意味を持つ類語を紹介しておきます。
・お力添え
・ご支援
・ご協力
・~の援助のもとで
それぞれ簡単に簡単に解説しておきます。
・お力添え
「お力添え」はサポートやアドバイスを
もらったときに「おかげさま」以上に
はっきりと何らかの「力」を
貸してもらったときに
相応しい言い換えの敬語です。
・「相談に乗っていただき、お力添えをいただき、首尾よく契約をお預かりすることができました。」
・ご支援
「力添え」以上のかなり強い助けを受けたとき
使うのにふざわしい言葉です。
選挙演説の場などでよく耳にしますね。
使い方によっては、
かなりの援助を求めているようにも
取られる可能性のある言葉です。
・「ご支援のほど、何卒よろしくお願いいたします。」
・ご協力
かなり具体的な助けを
受けることを意味する言葉です。
「協力」を使ってお礼を述べる場合は、
どのような協力に対して
どれだけの成果がでたのかを、
できるだけ明確にしておけば、
相手も協力してよかった、
と納得して喜んでもたえるでしょう。
・「皆様のご協力を得て、今年度の目標をクリアできました。心より御礼申し上げます。」
・~の援助のもとで
相手からのサポートを受けたことを強調する表現で、
個人や組織のだけの力ではどうにもならないことが
早い段階で明確でありながら、
なんとか成し遂げたいことがある。
そのような場面で使います。
・「皆様の多大なるご援助のもとで、難局を乗り越えることができました。」
「おかげさまで」営業マンが正しく上手につかうために
「おかげさまで」を正しく使うことで、
相手にはとても丁寧に感謝されている。
このような印象を与えることができます。
相手に感謝されて嫌な気がする人はいません。
たとえ自分の努力で
仕事が上手く行ったとしても
「おかげさまで~」と相手に感謝を
伝えることで今後の仕事を
円滑に進めることができるでしょう。
営業マン時代、
基本紹介営業が主だったのですが、
ご紹介をくださったお客様には
必ず、感謝の気持ちを込め
「おかげさまで」を
使ったお礼を述べてきました。
「おかげさまで」は、
相手を立てて感謝する言葉です。
このフレーズを上手く伝えられるかどうかは、
「相手に深く感謝する気持ちがあるか」
ここが大きなポイントです。
人間関係を円滑する
潤滑油としても使える表現です。
間違った表現にならないよう
ポイントを押さえて使っていきましょう。
自分自身の成果であったとしても、
「おかげさまで」とすることで
謙虚で真摯な姿勢を見せることが出来ます。
自分を良く見せるだけでなく、
周囲への感謝の気持ちを言葉にすることは、
ビジネスパートナーとの信頼関係を
作る大切な心掛けと言えます。
あなたの一言が周りを変えていきます。
【スポンサードリンク】