「ご所望でしたら」のお勧め文例30選とNG例
目次
温かくなってきたので
春コートを買いにいきました。
数ある品の中から
希望のモノを選ぶのは一苦労?
迷っていると年配の紳士的な店員さんが
対応してくれました。
「よろしければ、商品をお探しいたしますので、ご所望の品をお伝えください」
「ご所望でしたらお取り寄せさせていただきます」
「ご所望」との言葉をご存知ですか?
「ご所望」とは、相手が
「欲しがっている・希望しているものや商品」
などを意味する言葉です。
ビジネスシーンでは、
相手の望みを実現したり欲しいものを
提供するシチュエーションは多いものです。
そんなときに
「ご所望」という言葉を上手く使うと、
スムーズにやりとりが行えるでしょう。
また「ご所望」の類語も多くあるので、
シチュエーションに合わせたフレーズを
選択できるよう、
ほかの類語の意味や使い方を
身に付けておくと安心です。
正しい敬語を使う能力は、
社会人にとって必須です。
しかし、敬語は時に複雑で、
なかなか難しいもの。
今回は特に意味や使い方を
間違えやすい「ご所望」について、
正しい使い方をご紹介しています。
「ご所望」と「ご要望」の違いについても
記事にしているので参考にしてください。
「ご所望の意味」
「ご所望(ごしょもう)」とは、
ほしいと思うという意味の「所望」に、
丁寧を表す接頭語が付いた言葉です。
自分ではなく、
相手に対して使う言葉だということが
わかります。
本来は
「ほしいと望む」
「それをほしいと思っている」
という意味の言葉になります。
丁寧語でついているため、
当然「私は○○をご所望です」とは使えず、
第三者に対して使うことになります。
「ご所望ですか?」「ご所望なさいますか?」
と質問にすることも可能で、
「ほしいですか?」という意味になります。
言い換える場合は
「ご希望」「ご入用」などもあります。
「ご所望」の使い方
「ご所望の商品のご用意ができました。」
(あなたが欲しがっていた商品の用意ができた)
「こちらがご所望の商品です。」
(これがあなたがほしがっていた商品です)
このように、
「ご所望」というのは「ほしがっていたもの」
「希望していたもの」を示し、
目に見える品物を
リクエストする場面に多く使われます。
また、
以下のように質問に使うこともできます。
「ご所望の商品はこちらでお揃いですか?」
(あなたがほしがっていた商品はこれで全部揃ったか?)
本来は希望するものは
「物」でも「状況」でもよく、
時代劇では「我が殿はご休息をご所望じゃ」
のように「その状況を希望する」
場合にも使います。
しかし、現代では
「状況の希望」には「ご要望」「ご希望」
という言葉を使うことが多くなってきました。
「ご要望」との違い
「ご所望」と類似した言葉に、
「ご要望」があります。
両者にはどのような違いがあるのでしょうか。
どちらも「望む」という意味では同じです。
望む対象、
あるいはその範囲に違いがあります。
「要望」は「手段や方法」を
望む場合に使われることが多く、
「所望」は物質的なものを
望む場合によく使われます。
また、「要望」は抽象的、
あるいは複数の対象がある場合に使われ、
「所望」はピンポイントなものを
指す場合に使われます。
「ご所望」のお勧め文例30選
「ご所望」を使った例文を紹介します。
9、ご所望の方がいらっしゃいましたら、スタッフにお気軽にお声がけください。
10、お席に余裕がございますので、ご所望の方がいらっしゃいましたらご連絡ください。
11、こちらの品がご所望でしたら、スタッフにご相談ください。
12、ご所望でしたら、すぐに手配いたします。
13、ご所望とあらば(でしたら)、すぐに◯◯をご用意いたします。
14、こちらの品をご所望とあらば(でしたら)、店員にお声がけください。
15、こちらの商品をご所望の場合は、◯日までにご連絡ください。
16、ご所望の場合はメールまたはお電話にてスタッフがご相談承ります。
17、食前に、温かいお茶をいっぱい所望します。
18、購入する際は、あまり大きくない旅行かばんを所望します。
19、土日公演のチケットをご所望の方は、抽選となりますので予めご了承ください。
20、鑑賞時にブランケットをご所望の方はフロントスタッフにお申し付けください。
21、戸建てをご所望でしたら、只今おすすめの物件がございますのでご紹介いたします。
22、見学をご所望でしたら、当日でも受け付けていますのでお申し付けください。
23、ご所望とあらば、ご予約なしでも受付いたします。
24、大切なお客様のご所望とあらば、なんとしてでもご用意いたします。
25、ご所望いただいた商品は郵送でのお届けでよろしいですか?
26、ご所望いただいた品物のご用意ができましたのでご来店お待ちしております。
27、お嬢様よりご所望にあずかりました商品のご用意ができました。
28、この度は、弊社の商品をご所望にあずかり恐縮至極に存じます。
29、本日新商品が入荷いたしましたので、お取りおきをご所望の方がいましたらご連絡ください。
30、サンプルのご用意もございますので、ご所望の方はお申し付けください。
「ご所望」のNG例
・コーヒーを一杯ご所望します。
・貴社への訪問は来週をご所望します。
・○○社をご所望したにもかかわらず不採用となりました。
・ゴルフ場建設について近隣住民からご所望を集める。
・今回いただいたご所望は、今後の活動の参考にさせていただきます。
・ご所望にそぐわない結果となってしまい誠に申し訳ございません。
・貴重なご所望をいただきましてありがとうございました。
このような使い方はNGです。
「所望」の類語
「所望」とは、
「何かを望み願うこと」を意味しますので、
これと同じような意味を持つ単語が
「所望」の類語と言えます。
以下、類語の例を挙げます。
・希望
・念願
・志望
・欲求
・願望
・用命
・要求
シーンによって
適切な言葉を使い分けて下さい。
「ご所望」ビジネスマンはどう使うか
「所望」は何かを望み願う場合に
用いられる言葉で名詞の役割を持ちますが、
「所望する」と表現すると
動詞の役割になり、
尊敬語にすると「所望される」、
謙譲語は「所望いたす」、
丁寧語は「所望します」です。
特にビジネスシーンにおいては
尊敬語と謙譲語の使い分けが
しっかりできる方が好まれますので、
できるかぎり使い分け
できるようにしておきましょう。
もし、自分の敬語に不安を覚えるなら、
今からでも遅くありませんので、
敬語の勉強をすることをおすすめします。
正しい敬語や言葉遣いができる人は、
相手からの印象が良くなり、
仕事も円滑に回るようになるため、
しっかり身につけておきましょう。
「ご所望」「ご要望」の使い方、
読み方、意味、例文などをまとめてみました。
どちらも相手の欲求を表現する言葉なので、
相手の気持ちをこれらの言葉で
適切に言い表すことができれば、
ビジネスシーンでの
よりよい関係作りに役立ちます。
豊かな人間関係を創り出せる人には
チャンスはいくらでもやってきます。
紹介した類義語も含めて、
これらのフレーズを用いて
豊かな人間関係を築いていって下さい。
【スポンサードリンク】