「口幅ったい」のお勧め文例30選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「口幅ったい」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「口幅ったい」

自信があることを謙虚に言う際
使われるフレーズです。

あなたは「口幅ったい」って
言葉を聞いたことがありますか?

「口幅ったいことを言うようだけでど…」
「口幅ったいことを言うんだな!」

こんな使われ方をするようです。
あまり耳慣れない言葉かもしれませんね。

これは野球界のレジェンド王貞治氏が
引退することに使った言葉です。

「口幅ったい言い方ですけど、王貞治としてのバッティングができなくなったということです」

「口幅ったい」とはどんな意味なのでしょう?
また、どのように使うべきなのでしょう。

今日はこの「口幅ったい」を
記事にしていきます。

「口幅ったい」とは、どんな意味?

まず、読み方ですが、
「くちはばったい」と読みます。

読み方がわかった上で
この言葉の意味が分かる方は
少ないのでは?

言葉から察するに、

口の幅がでかい…
口が大きいということ?
ビッグマウス(大きなことを言う)…

こんなイメージなのでしょうかね?

「口幅ったい」の主な意味は、
身の程をわきまえていない、その上、
大きな口をたたく、このような意味です。

まだ、経験も実績もないような人が、
ベテランが発するかのような言葉を
口走ってしまう。

人は自分の世界や考えに入り込んでしまうと
周りと自分の差であるとか

全体の中での自分の位置が
見えなくなってしまうことがあります。

そんなとき、
このような言葉を発した人に

「口幅ったい」との言葉を
あてはめることができます。

例をあげてみましょう。

新入社員がベテラン社員に向かって
「このくらいの営業実績は楽勝ですよ」
と口にするようなものです。

なにも経験をしていないのに
「このくらいの実績は楽勝ですよ」
というのはかなり偉そうですよね。

もう少しわかりやすく
この言葉を探っていきましょう。

また、
自分が身分をわきまえていない状況にも、
この言葉を使うことができます。

身分をわきまえないで
偉そうなことを言う人は
この世にはたくさんいます。

「口幅ったい」というのは、
身分に相応しくない発言をして、
その発言が生意気なレベルである。

このようなことも意味します。

そんな人があなたの周りにもいませんか?

私自身が思い当たる節があるように
もしかしたら、あなたもそのようなときが
あるのかもしれません。

仮に、野球部で何にも知らない新入部員が
主将に向かって野球のことを知り尽くした
ようなことを口にするようなものです。

自分の立ち位置をわきまえるって、
できているようで出来ていないものです…

このように、口幅ったいは、
自分の身分(立場)をわきまえず
分不相応な言葉を発することです。

もっとわかりやすく「口幅ったい」
の意味を探ってみましょう。

身分をわきまえず
偉そうなことを言う人は
世の中にたくさんいます。

「あなたはなんて口の利き方をしているんだ!」
「あなたはそんなに偉い人なんですか?」
指摘される人も少なくはないでしょう。





「口幅ったい」は
身分に相応しくない発言をしている。

また、その発言が生意気なレベル。
このようなことを指しています。

まだ、その道のことは何も知らない。
もしくはほんの少しかじっただけ。

そんな人が先達に向かって
「あなたはおかしい」なんていう人のほうが
どうかしていますよね。

その発言で相手を怒らせてしまったり、
生意気に思われることもしかり。

自分の立場をわきまえるって
出来ているようで出来ていないものです。

「口幅ったい」のNG例

無口で自分を過小評価する彼は口幅ったい存在だ。
口幅ったいことを言いますが自信がありません。
上司から口幅ったい点を褒められ評価された。
部長は口幅ったいので皆から好かれ尊敬されている。
何をするにも控えめな彼女は口幅ったい。

これらは間違った使い方です。

「口幅ったい」の意味を
わかりやすく解説してきました。

これを綴っている私自身、
口幅ったいことばかりを言ってきました。

若気の至りと言えばそれまでですが
思い起こせば恥ずかしいことばかりで
最近は気をつけるようにしています。

「口幅ったい」を説明してきましたが
この言葉の意味がまだしっくりと
こない方も少なくないでしょう。

実際どんなときに使われるのでしょうか?

・自分をへりくだって言う場合に使うことが多い

実は、「口幅ったい」は
身分不相応な生意気な発言をして
その発言をした誰かへではなく

多くの場合、自分をへりくだったり
謙遜したりするときに使う言葉です。

「自分がこんなことを言うのはまだまだだけど、どうしても伝えたいことがある」

例えばですが、
こんなことを感じることも
あるのではないでしょうか?

そんなときに、
「自分が生意気なことを言っているのは承知の上でこのような発言をしています」

このことを伝えるために
使うことができます。

この言葉があると、
「自分の立場がわかっているんだな」
周りからの評価もだいぶ変わってきます。

誰かが生意気なことをいっているときに
「口幅ったい」を使うことはできますが

それよりも、一般的には、
自分自身を謙遜するときに使う言葉
である点をおさえておきましょう。

「口幅ったい」の関連語

言葉とは不思議なもので
関連している言葉を知ることにより
その言葉の本当の意味、ニュアンス
を知ることが出来ます。

そこで、ここでは「口幅ったい」の
関連語をお伝えしておきます。

「口幅ったい」には
どんな関連語があるのでしょうか?

口幅ったいの類義語としては、

・おこがましい
・文句を言わせない
・ひけらかす
・偉そうにいう
・嘘っぽい
・鼻高々
・差し出がましい
・自分をわきまえない

このような関連語がありますが
シーンとケースで違う
ニュアンスにはなってきます。

「口幅ったい」という言葉には、
見えないところでいろんな
ニュアンスが隠れている言葉です。

これをおさえておくと、
使う際には気をつけることが出来ます。

また、
上手く使いこなせることも出来ます。

「口幅ったい」の使い方

「口幅ったい」の意味、ニュアンスを
知りこの言葉ついて理解も深めることが
できたのではないかと思います。

ここでは、「口幅ったい」の
使い方を例文と照らし合わせながら
お伝えしていきたいと思います。

・口幅ったい責め文句すら、主張できないでいた

誰かに口幅ったい責め文句を
言われている状況です。

相手は謙遜しながらも、
何かの間違いなどを
指摘しているのでしょう。

けれども反論や主張をできずにいる。
そのくらい相手から
押されている状態と言えます。

・私ならばそんな口幅ったい話はしない

第三者の発言を聞いてのコメントです。
誰かの「口幅ったい」発言を聞いて
あまり良い気持ちがしていないのがわかります。

謙遜しているようで
相手のことを遠慮なく批判したり、
反対したりするような
意見を伝えていたのでしょう。

自分がもし誰かを批判するとしたら、
そのような言い方はしないし、
身の程もわきまえる。

このような意味になります。

・あえて口幅ったい言い方をした

目上の人が発言したこと、行動したこと、
これらに対して何かを
伝えたくなることはありませんか?

それも周囲を顧みず
身勝手に行動をしている人には、
なおさらそのように
感じるのではないでしょうか?

このケースはそのような人に対して
わざと口幅ったい言い方を
したと言っています。

そのような相手に対して、
わざと口幅ったい言い方をすることにより

目下や部下達は
本当はこのような気持ちなのだ。
ということを主張しています。

時と場合により、誰かが声をあげないと
何も問題が解決されない場合があります。

その際は勇気を持ち「口幅ったい」
発言をすべきではないでしょうか?

「口幅ったい」ビジネスシーンでの使い方

「口幅ったい」の意味と用例を
紹介してきましたが、
ここでは、いよいよ、

ビジネスシーンでの使い方を
考えてみたいと思います。

「口幅ったい」は、
特に、ビジネスシーンにおいては、
自分自身を謙遜するときに使う言葉です。

「お言葉を返すようですが」
「手前味噌ですが」
「つかぬことをお伺いしますか」

このような意味が含まれます。

ですから、
相手が気を悪くするかもしれない
ことを言わなければならない。

そんなときに、
事前に相手をなだめておく効果がある言葉です。

「これから偉そうなことを言いますが
どうか怒らないで下さいね」
との気持ちをにじませることが出来ます。

例をあげておきましょう。

・「大変口幅ったいことを申し上げるようですが、部長の案よりも私の企画の方が時間・負荷が少なく済むように思います」

・「大変に口幅ったいのですが、〇〇においては貴社よりも弊社の方が優れていると感じております」

・「口幅ったい言い方で恐縮ですが、現在の体制で今年度の目標数値は達成できるとお考えですか?」

注意点としては、
「口幅ったいことを申し上げるようですが」
と言った直後、相手から切り返されたら
次の本題の言葉がでなくなります。

なので、
「口幅ったい…」と前置きした後は
間髪入れず言いたいことを言い切って下さい。

「口幅ったい」のお勧め文例30選

1、「口幅ったいことを言うようですけど、いい年してよくもそんな子供じみた我儘が言えますね。」

2、「口幅ったい言い方をするようですが、この業界で20年やってきた自負はございます。」

3、「口幅ったい意見であろうと、有難く拝聴しておいた方が無難です。」

4、「自分で言うのも口幅ったいのですが、私はドクターマーケットを全力をかけて開拓してきました。」

5、「口幅ったいようですが、私は少し話せばだいたいどのくらいやる人間かはわかります。」

6、「ありきたりな正論すら、口幅ったい責め文句すら、自分は彼らに主張できずにいた。」

7、「ここに至るまで、私は何度となく修羅場をくぐってきました。そうでなければこんな口幅ったいことは申し上げません。」

8、「口幅ったいことを言うようですが、その程度の事でしたら私でもできます。」

9、「新入りが口幅ったいことを申し上げて、すみませんでした。」

10、「自分自身の問題さえ満足に解決できない私がこんなことを言うのは口幅ったいのですが…。」

11、「口幅ったいことを言うようですが、これを見て下さい。彼の腕は日本一だと思っています。」

12、「私ならばそんな口幅ったい話はしません。」

13、「口幅ったいようですが、私もそうしてきました。やればあなたもできるはずです。」

14、「口幅ったいことを言わずに、早く帰っていただきたい。」

15、「あえて口幅ったい言い方をした。」

16、「あの人は、つねづね口幅ったいことを言う人だ。」

17、「口幅ったいようで恐縮ですが、ご考慮ください。」

18、「口幅ったいことを言うようですが、それであれば私はA社と取引した方が無難だと思います。」

19、「口幅ったいことを言うようですが、私は帰国子女です。英会話に関しては困ったことがありません。」

20、「あえて口幅ったい言い方をさせていただくと”長年の感”です。」

21、「口幅たいことを言って申し訳ございません。ただ、私はあの会社の内部事情について知っていたものですから…」

22、「口幅ったいことを言わせていただきますが、前職では支社で一番でした。特に新規開拓に関しては自信があります。」

23、「口幅ったい言い方をしますが、どのチームよりも練習してきました。だから優勝しても不思議ではないと思っています。」

24、「外部の人間が言うのも、口幅ったいのですが、今回の御社のイベントは皆の意識がひとつになっていないような印象を受けました。」

25、「平社員の私が言うのは、口幅ったいですが、今の社長のやり方にはついていけない人も出てくるような気がしています。」

26、「口幅ったいことを言いますが、女性からは人気がある方です。」

27、「口幅ったい言い方になりますが、先輩は煙草臭いことがあります。それで契約をかなり落としていると思います。」

28、「若輩が口幅ったいことを言うのをお許しいただきたいのですが、会議の趣旨が本題からずれているような気がします。」

29、「口幅ったいことを言うようですが、営業力に関しては都内では五本の指に入ると自負しております。」

30、「口幅ったいことを言うようですが、このままだと納期に間に合わない可能性が高いです。」

「口幅ったい」を正しく使う

あまり聞きなれない
「口幅ったい」を
お伝えしてきました。

謙遜しながらも、どこか傲慢で、
生意気に身の程をわきまえず
何かを主張・批判する人を表現した言葉でした。

もし、
あなたがそのように言われたのであれば、
どこか身の振りを見なおすのも
良いかもしれません。

またビジネス敬語としての
「口幅ったい」は

立場上言えることではないのだけれど
どうしても言わなければならない。

このようなシーンにおいては
最高のクッション言葉になりえます。

馴染みのない「口幅ったい」。
だからこそ使う際には気をつけて
正しく使いたいものです。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します