「ささやかですが」のお勧め例文30選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「ささやかですが」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

毎年この時期は
知人の確定申告のお手伝いをします。

終了後は「ささやかですが」の
一言の後、贈り物をいただいたり
ディナーをごちそうになったりします。

日本には外国にはない
独自のルールがたくさんあります。
そのルールのひとつが謙遜です。

謙遜とは、
自分が立場が下だということを

礼儀的に示している行動で、
相手が目上などの場合必ず必要になります。

謙遜は日常でもビジネスの場でも
使われるものなので、

ある程度年齢を重ねたら
覚えておけねばなりません。

謙遜の言葉はたくさんありますが、
代表的なものとして、「ささやかですが」
「ささやかながら」があります。

「ささやかですが」を
使う機会は多いのですが、
詳しい意味はよく知らない。

このような方は多いのではないでしょうか?

ビジネスの場や日常生活で
使う機会が多いので、
正しく使えないと恥をかくことになります。

そうならないよう、
正しい知識を身に付けましょう。

今日は「ささやかですが」の意味や使い方
を例文を交えながら紹介していきます。

「ささやかですが」の意味

「ささやか」とは、自分が渡す贈り物・
催し物・自分の実績・行いなどを控えめに伝え

相手の立場や考えを配慮するときに
使われている言葉です。

「ささやか」という言葉の意味は
こじんまりして目立たない物、
たいしたことでないことを表します。

多くの場合、
小さいながらも価値のあるもの、

華やかではないが喜びを感じられる事に
対して使われています。

また、相手が不快に感じるようなこと、
心配してしまうかもしれないようなことに
対しても使われています。

「ささやかですが」の使い方

「ささやかですが」には、
謙遜の意味以外にも





”気兼ねなく受け取って欲しい”
といった思いやりも含まれています

基本的にはプレゼントをするときに
「ささやかですが」を使います。

お祝いの席、冠婚葬祭、送別会のほか、
お詫びの品を渡すシチュエーションで、

ビジネスシーンや日常生活を問わない
幅広い使い方ができます。

また、
贈り物を渡す相手との関係性によっては、
受け取る側が遠慮することも考えられます。

そうゆうときこそ、
「ささやかですが」は相手に気を遣わせない
配慮の言葉として活用できます。

お金を渡すときにも使える?

「ささやかですが」は
お金を渡すときにも使えます。

金銭の受け取りに抵抗を感じる人は
少なくありません。

「ささやかですが」を使うことで、
謙遜と仰々しくならないための
相手への配慮となります。

ビジネスシーンではお金を渡す表現に
「ご労志」「ご厚志」という言葉もあります。

これらは相手から金銭や心遣いを
受け取った時に使う言葉で、
感謝の言葉を述べるときに使うのが通例です。

「ささやかですが」のお勧め文例30選

「ささやかですが」を使った
例文をあげておきます。
参考にしてください。

1、ささやかですが、贈り物を用意しました。

2、ささやかですが、こころばかりの席を用意させていただきました。

3、この度は誠に申し訳ございませんでした。ささやかですが、お詫びのしるしとして粗品をご用意いたしました。どうぞお納めください。

4、ささやかですが、当方のお詫びの気持ちとして○○をお送りさせていただきました。

5、桜井さん。長い間のお勤めお疲れ様でした。本日は有志を募り、ささやかですが送別会を開かせていただきました。

6、松橋さん、今までありがとうございました。ささやかですが、全員で贈り物を用意しました。どうぞ受け取ってください。

7、本日お招きした皆様に、ささやかですが宴席を設けさせていただきました。

8、本日は日頃の感謝を込め、ささやかですが皆様に楽しんでいただければと存じます。

9、ささやかな品ですが、どうぞお納めください。

10、ささやかながらも、毎日幸せに暮らしています。

11、ささやかですがこの度創立80周年の記念パーティを開催いたします。ご都合よろしければどうぞお立ち寄りください。

12、今回の祝賀会ではささやかなプレゼントを皆様に用意しております。

13、ささやかなものですがこの職務に関しては20年の経験がございます。

14、ささやかな気持ちをお伝えしたくて…(手紙の書き出しなどに使います)

15、ささやかではございますが、日頃の感謝の気持ちとして、心ばかりの品をお贈りさせていただきます。

16、つきましては、ささやかですが、本日お祝いの品をお送りいたしました。

17、ささやかですが、感謝を込めて花束をお贈りします。

18、ささやかですが、心ばかりの品をお贈りさせていただきます。

19、ささやかですが、小宴をもうけました。お忙しい中と存じますが、ご出席くださいますよう、ご案内申し上げます。

20、ささやかですが、お召し上がりください。

21、窪田様が海産物が好物とお聞きしまして、旅先で美味しそうな海の幸と出会いましたので、ささやかではございますが、日頃の感謝の気持ちを込めてお送りいたします。

22、北陸旅行で美味しそうなカニを見つけました。いつもお世話になっている小山様にささやかですがお送りさせていただきます。

23、先日の京都出張で課長の好物の八つ橋を買ってきました。ささやかですがお召し上がりください。

24、部長、誕生日おめでとうございます。ささやかですが、プレゼントを受け取ってください。

25、金田コーチには息子が大変お世話になりました。息子と一緒に選んだトレーニングウェアです。ささやかですが、お受け取り下さい。

26、先日は、お中元をお送りいただきまして、誠にありがとうございます。ご返礼としまして、日頃の感謝の意を込めまして、ささやかな品ですが、どうぞお納めください。

27、ささやかですが、お祝いの品をお贈りしましたので、気に入ったものをカタログから選んでください。

28、ご長男の誕生お祝い申し上げます。ささやかですが、○○一同から出産祝いを贈ります。

29、ささやかではございますが内祝の品をお送りさせていただきます。

30、ささやかではございますが、お詫びの品をお送りさせていただきますのでお受け取りいただけますと幸いです。

「ささやかですが」のNG例

・先日はささやかなお品をいただきまして本当にありがとうございました。
・本日はささやかな宴にお招きいただき感謝したします。
・こんなささやかなお品を頂戴できるとは来てよかったです。
・ささやかではありますが○○の最高級で高価な腕時計です。どうかご笑納ください。
・海外旅行でみつけた珍しい土産をお持ちしました。高い品で勇気がいったのですが日頃の感謝をカタチにしたいと思いました。ささやかですがお受け取り下さい。
・今日はこんなささやかなパーティーにお招きいただき心より御礼申し上げます。
・部長のために大奮発して買ってきました。価値のある高額な品でございます。ささやかですがお受け取り下さい。

このような使い方はNGです。

「ささやかですが」ビジネスマンはどう使うべきか

「ささやかですが」は、
贈り物やイベントの開催など、

周りの人と良い関係を築くときに
大変役に立つフレーズです。

大人のマナーとして使いこなしたいものです。
上手に使いこなすことで人脈が広がります。

注意点としてはNG例であげましたが、
自分のものに使う
高価な贈り物には使わない
です。

「ささやかな宴」は小さな宴との意味ですが、
主催者が謙遜して使う言葉です。
主催者でない人は使いません。

接客側が「ささやかな宴」と言った場合、
貧相な宴と受け取られてしまいます。

また、
あまりにも高価なものに「ささやか」と
伝えると嫌味に聞こえてしまいます。

かえって失礼にあたるので、
金額が気になるときは
別の表現に言い換えましょう。

日本の社会において
謙遜は美徳とされています。

最近は、
これに関して反論もあるようですが

個人的にとても美しく
相手を大切に尊重している姿が
そこに感じられます。

「ささやかですが」を上手に使い
自分よりも相手を大切に出来る人。

そんな人が成功していく
時代ではないでしょうか。

美しい言葉を使い
美しい人生を歩んでいきましょう。



【スポンサードリンク】



覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します