「一言もありませんが」のNG例とお勧め文例30選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「一言もありませんが」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「一言もありませんが」

弁解の余地のない失態を詫びるときに
用いられるフレーズです。

仕事をしていれば
大なり小なりミスやトラブルは
つきものです。

そのときはご迷惑先には
心からの謝罪をしなければなりません。

私も何度もあります。
特に大きな失敗を
してしまったことがありました。

取引先へ謝罪に行き
「この度の失態につきましては一言もありませんが… …」

このようにお詫びを
させていただいたことがあります。

人は自分に非があることを
認めたくないとき
「言い訳」を言うことが多々あります。

この「言い訳」をすることが
認められる場合や、

「言い訳」をする心の余裕のことを
「弁解の余地」という言葉で表します。

「言い訳」や「弁解の余地」もないような
状態のときに使うのが
「一言もありません」です。

今日は、この「一言もありませんが…」の
意味や使い方、例文や類語などを
記事にしてみました。

「一言もありません」の意味

「一言もありません」は
「いちごんもありません」と読みます。

ひとことも弁解できない。
弁明する余地がない。

という意味になります。

失態や過失を犯してしまい
二度としない猛省の意を示す言葉です。

軽いお詫びでなく、
深刻な事態の謝罪に
用いる言葉と言って良いでしょう。

「一言もありません」の使い方

「一言もありません」の
使い方をみていきましょう。

「言い逃れすることができないので、非難を全部受け入れる」
という意味になります。

「自分が悪かった、自分の非を認める」
という意味合いになるため、

謝罪の気持ちを
伝える表現として使います。

例文をあげておきましょう。

・「そこまで言われてしまうと、一言もありません。」
・「遅刻した原因については、一言もありません。」

このように「一言もありません」は、
ビジネスシーンで謝罪・お詫びをするとき
使われます。

言い訳や釈明ができないとの意味で、
窮地に追い込まれた状況を表します。

どうしても相手に納得のできる
説明ができないときに使います。

また深刻で重い事態に用いる言葉で
軽い謝罪には使いません。

「一言もありませんが…」のNG例・メール事例





この度の件は一言もありません。ひとつ弁明をさせてください。
今回の結果は一言もありませんが、私だけの責任でしょうか。
今期の業績に関しては一言もありませんが、説明が足りませんでした。
弊社の不祥事につきましては一言もありません。より一層のご愛顧をお願いいたします。
ご迷惑をおかけし一言もありません。これに懲りず今後ともよろしくお願いいたします。
ご不便をかけてしまいまして一言もないのですが無理を承知でお願いがございます。
おさしつかえなければ一言もございません。

このような使い方は間違いです。

メール・手紙での文例

もし取引相手等に
ご迷惑をかけてしまった場合、
直接会って謝罪することが重要です。

ただ、相手に会うにも
時間調整は必要ですし、
謝罪までに時間が空いてしまいます。

そうなると、かえって失礼です。

直接会えないのであればメール、
または手紙で
謝罪文を送るようにしましょう。

順序としては、取り急ぎ電話で謝罪。
次にメールか手紙で謝罪文を
送るのがマナーです。


謝罪文の例:メールの場合


件名:〇〇のお詫び

〇〇株式会社
新木様

平素よりお世話になっております。
(株)●●の武井です。

1月10日にご依頼いただいておりました資料につきまして
発送が遅くなり誠に申し訳ございませんでした。

原因は私の不手際です。一言もございません。
新木様には多大なご迷惑をお掛けし、心よりお詫び申し上げます。

資料は本日郵送にてお送りしており、1月19日には到着する予定です。

今後このようなことにないよう、十分に留意いたしますので、
何卒ご容赦くださいますようお願い申し上げます。

ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー


謝罪文の例:手紙で送る場合


令和2年1月9日

○○株式会社
伊東 様

株式会社●●
(会社住所)
(会社電話番号)
新川太郎(氏名)

謹啓
このたびは、資料の発送が遅れたことにより多大なる迷惑をおかけしまして、誠に申し訳ございませんでした。

本件につきましては、社員の確認不足によるものでございます。全くもって一言もございませんが、深く反省しております。

今後、このようなご迷惑をお掛けすることがないよう、部内のチェック体制を改めるとともに、社員一同細心の注意を払い業務に取り組む所存です。何卒、ご容赦賜りますようお願い申し上げます。

当該品につきましては、本状と別にお送りしております。お手数をお掛けして申し訳ございませんが、お手元に届きましたらご確認のほどよろしくお願い申し上げます。

このたびは多大なるご迷惑をお掛けしたこと、重ねてお詫び申し上げます。今後ともご愛顧を賜りますよう、伏してお願い申し上げます。

敬白


失敗しないに越したことはありませんが、
どんなことにも失敗はつきものです。

失敗を恐れて
行動できないようではいけません。

いつか来る場面に備えて、
あらかじめ謝罪文を書くプロセスだけでも
覚えておくと良いでしょう。

「一言もありませんが」のお勧め文例30選

「一言もありませんが」
のお勧め文例を紹介します。

1、「部長のおっしゃることは全て正しく、一言もございません。」

2、「取引先の言っていることは、全くその通りだったので一言もなかった。」

3、「この失態の責任が誰にあるのかとつきつけられたその事実の前に、彼は頭を抱え込むだけで一言もなかった。」

4、「その件に関しては責任はすべて私にあり一言もありません。」

5、「どのような非難を浴びようと一言もありません。」

6、「お客様から指摘を受け見てみると明らかにこちらの手落ちだったので、一言もなく引き下がるしかなかった。」

7、「連絡が遅れたとこについては一言もありませんが、ひとつだけ言わせてください。」

8、「今回の件に関しては一言もない、いずれ何らかの釈明を求められるだろう。」

9、「一言もありませんと言っている彼に本当の事を話してもらうため、釈明の機会を与えることにしよう。」

10、「今回の失態に関しては一言もありませんが、すべて私の責任であり部下に責任はありません。」

11、「あなたの犯した過失は一言もないくらい酷いものだ。」

12、「私には一言もないと言いながら、周囲には言い訳ばかりしている彼には困ったものだ。」

13、「皆様に多大なるご迷惑をおかけしてしまい、一言もございません。」

14、「今回の事故は私の判断ミスが原因であり、その点に関しましては一言もございません。」

15、「課長から”この企画は自己満足でしかない”と言われ資料を突き返されたのだが、やっつけ仕事で提出したのは事実だったので一言もなかった。」

16、「今回下された裁定は彼に一言も与えないような厳しいものだった。」

17、「このたびの失態に関しましては、一言もございません。」

18、「今月は○○社との取引のことで頭が一杯でした。重要な会議を忘れており当日欠席してしまったことについては一言もございません。」

19、「部長から言われたとおりにやりませんでした。ですから、この結果に関しましては一言もありません。」

20、「どんな事情であろうと約束の時間に遅れましたことは一言もありません。」

21、「こんな初歩的なミスを犯してしまうとは一言もありません。」

22、「会議中にスマホをいじっていたのを見つかってしまいもはや一言もない。」

23、「全力を尽くしたつもりでしたがこのような結果となり一言もありません。」

24、「そこまで言われてしまうと一言もありません。」

25、「昨夜の懇親会で酒の席だったとはいえ私の言動には一言もありません。」

26、「連絡が遅れたことについては一言もございません。」

27、「外回り中喫茶店で休んでいたのが上司にばれてしまった。一言もない。」

28、「今回あなたが犯した過失に関しては一言もありません。」

29、「ご返済が遅れている不手際に関しましては一言もございません。」

30、「内田様ような大切なお客様を失望させてしまったことについては一言もありません。」

「一言もありませんが」の類語表現

「一言もありませんが…」の
類語表現を紹介しておきます。

「弁解の余地がない」

言い訳や言い逃れ、自己弁護を
差し挟むだけの余裕がないことを
表しています。

・「この度の失態に関しましては、弁解の余地もございません。」

怒っている相手に対しては、
言い訳をしません、という誠実な
態度を見せることがまず重要です。

「申し開きできない」

恥や失態などから
人に対して申し訳ない気持ちが
大きいさまを表しています。

・「今回の私のミスに関しましては、申し開きのしようもございません。」

完全に自分のミスであり、
相手には全く非がない
ということを示しています。

「言い逃れができない」

意味は同じですが砕けた言い方になります。

・「激怒している妻の前でいまさら言い逃れ出来ない。」

「言い訳出来ない」
「言い逃れができない」は
普段遣いできるような言葉になります。

「一言もございませんが」営業マンが正しく使うために

人間生きていればミスはつきものです。

「一言もございません」
「弁解の余地もございません」

という言葉で気持ちを表せるかは、
社会人として最低限必要なマナーと
言えるかもしれません。

ミスをうやむやにする人よりも、
頭を下げられる人の方が、
信頼に足ると思われるものでしょう。

特に深刻な事態の謝罪等になると、
相手は反省の気持ちの表し方を
見ているものです。

誰もが言い訳をしたくなりますし
弁解や釈明をしたくなるものです。

けれども、
そこで自分の非を素直に認める人が
強い絆を作っていける人なのでしょう。

「一言もありませんが…」は
過ちを詫びるだけでなく、
二度とない猛省の意志を示す言葉です。

ミスはしないに越したことはありませんが
過ちへの対応を通してビジネスマンとして
大きく成長できるとの側面もあります。

「一言もありませんが…」を
正しく使いこなしミスや謝罪の場面を
乗り超えていって下さい。

そして自分に非があっときは素直に
認められる人になっていきましょう。



【スポンサードリンク】


~グループサイト~

■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/

■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/

■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/

■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/

■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/

■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/

 


覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します