「生憎(あいにく)」のNG例とお勧め文例30選




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「生憎(あいにく)」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「あいにく」

アポイントや来客の願い出を
断るときに使われることが多いです。

「あいにく」との言葉は
日常会話でもビジネスシーンでも
見聞きすることが多いです。

相手に残念な思いを表す言葉ですが、
目上の人に使うことは
できるのでしょうか?

意味や使い方があやふやな方は
しっかりと押さえておきましょう。

ある勉強会で名刺交換・歓談した
経営者さんに面談したいと思いました。

お葉書を書いてから
お電話でアポイントを
入れさせていただいたのですが

あいにく、私は勉強会等で知り合った方からの訪問・面談はお断りすることにしておりまして…」

ご多忙な社長様のようで
残念ながらアポイントを取ることは
叶いませんでした。

今日は「あいにく」の意味や使い方、
例文や類似表現などを
考えてみたいと思います。

「あいにく」の意味

「あいにく」の意味からみていきましょう。

辞書を引いてみると「あいにく」とは

期待や目的に沿わない状況になって、
都合が悪く残念なさま。

自分の場合にも、
相手の気持ちを思いやる場合にも用いる。

もしくは、「おあいにくさま」で
相手の期待がはずれたことを
からかって言う。

また、副詞的な活用で、
都合の悪いことに、折あしく。

このように記載されています。

つまり、一言で言うと
「あいにく」は、
期待に沿えず都合が悪いという意味です。

相手に対し、
残念で申し訳ない気持ちを表すときに、
何気なく使っている言葉ですが、

具体的に正しく使えているかと言うと
自信をもって「はい!」と
答えられる方は少ないのでは?

では、
続いて正しい使い方を見てみましょう。

「あいにく」の使い方

「あいにく」は
ビジネスで使える敬語表現

「あいにく」は丁寧な言葉遣いのため、
目上の人にも使える敬語表現です。

主にビジネスシーンでは「あいにく」は

相手に対して何か断ることに対して
残念な気持ちがあることを表すとき

に使われます。

ただ断るだけでは、相手は不快に思ったり
都合の悪いことを言ってしまった
などと思ってしまうかもしれません。

そこで断りの言葉や、
相手にとって都合の悪いことを
伝えるときに、

「あいにく」を付け加えることによって、
「すみませんが…」「残念ですが…」と
いうニュアンスを伝えることができます。

残念だけど、
断らなければならない事情がある。

と言うことを伝えられるので
大変に便利な言葉です。

「あいにく」のお勧め文例30選

「あいにく」は
ビジネスでは次のようなシーンで
使われることが多いです。

1、提案された日程の都合が
つかないことをつたえるとき

2、相手の誘いや売り込みを断るとき

例文をあげてみましょう。





1、「あいにくですが、有村は只今外出中です。よろしければご用件を承ります。」

2、「あいにくその日は予定が入っているため、欠席させていただきます。」

3、「あいにく、名刺をきらしておりまして、後日改めてお持ちします。」

4、「あいにく弊社では仕入れ先を変更する予定はございません。」

5、「あいにく品切れとなり、申し訳ございません。」

6、「あいにく課長の岩佐は出張で不在です。よろしければご用件を承ります。」

7、「あいにく今、担当者が出払っております。」

8、「今日はあいにく立て込んでおりまして、他の業務をすることが出来ません。」

9、「実は第一志望は公務員だったのですが、あいにく選考試験で落ちてしまいました。」

10、「せっかく上京したので入江さんに会っていきたかったのですが、あいにく時間がとれませんでした。」

11、「社会保険労務士の資格を取ろうとそれなりに準備したのですが、あいにく勉強量が足りなかったようで不合格となりました。」

12、「あいにく電車に乗り遅れたため、約束した時間に間に合いませんでした。」

13、「その件につきましては、あいにく都合が付きませんので、是非あらためてご検討させていただければと存じます。」

14、「あいにく社長の加治は、午前中は席を外しております。午後には会社に戻る予定になっております。」

15、「あいにく、現在弊社ではそのような対応はさせていただいておりません。」

16、「申し訳ございません、あいにくこの度の業務改革の成果につきましては、現在のところは予想ができません。」

17、「○○社への訪問提案について部長に質問したかったのだが、あいにく今日は不在だった。」

18、「あいにくその週は出張の予定があります。その次の週でしたら今のところ何曜日でもお伺いすることは可能です。」

19、「大変申し訳ございません、ご連絡いただいた商品ですが、あいにく品切れとなっております。」

20、「今月こそはと目標達成のために全力を挙げたのですが、あいにくの結果に終わりました。」

「あいにく」の天気

「あいにく」の天気は、
都合の悪い天気を意味しており、
主に雨の日を指します。

一般的に晴れであれば都合が良いため、
「あいにく」の天気は、
雨や雪や曇りのときも含め使えます。

「あいにくの雨」「あいにくの曇り空」
などと使いますね。

例文をあげておきましょう。

21、「昨日とは違い、本日はあいにくの天気ですね。」

22、「この度はあいにくの雨の中、お越しいただきありがとうございます。」

23、「本日は、あいにくの曇り空ですが、開催することができ幸いです。」

24、「先週からあいにくの空模様が続いておりますが…」

25、「あいにくの激しい雷雨のため、野外イベントは中止とさせていただきます。」

26、「あいにく台風による暴風雨のため、電車は見合わせで運行していません。」

おあいにくさま

「おあいにくさま」との言葉もあります。
「あいにく」を丁寧にした言葉です。

期待や目的にそぐわないとき、
残念な気持ち、都合の悪いことを表し、
目上の人に使うこともできます。

ただし、「お気の毒様」という皮肉を
込めた意味で使われたりもします。

ですから、使うときは注意が必要です。

と言うよりも、
ビジネスシーンではあまり使われません。

例文は以下の通りです。

27、「おあいにくさまですが、原は出かけておりまして。」

28、「おあいにくさまですが、その日は参加できません。」

29、「おあいにくさまですが、本日は満席となっております。」

30、「おあいにくさま、あなたの思い通りにはいきません。」
(これは皮肉を込めた意味です)

「あいにく」のNG例

あいにくかえって気づまりになるものですから。
あいにくお気持ちはありがたいのですがご遠慮させてください。
あいにくお答えするほどのことではありません。
あいにくお言葉を返すようですが…
あいにく恐れ入りますがお手すきの折に…
あいにくお差し支えなければご都合をお聞きしたいのですが。
あいにくお手数をおかけし恐縮です。

このような使い方は誤りです。

「あいにく」は相手の期待に
応えられないことを
残念に思う気持ちを表します。

自分の都合で相手に迷惑をかけているとき
には、相応しい言葉ではありません。

例を挙げましょう。

上司:「今日提出予定の資料がまだなんだけど?」
社員:「あいにく、まだ完成しておりません。」

この場合あいにくを使うのはNGです。
素直に申し訳ありませんとお詫びしましょう。

上司:「今回は大目に見るから次回からは気を付けて」
社員:「おあいにくさまですが、その心配はいりません。」

この場合は自分の非を認めたうえで、
「承知しました」「了解しました」
と答えるべきです。

「あいにく」を使ったビジネスメールの文例

「あいにく」は「都合がつかない」
「条件があわない」ということを
伝えるのに便利な言葉です。

では、断りのメールを送るときに
どのような書き方をすればよいのでしょう。

相手の提案を断る際にどのように使うか、
ビジネスメールの例文をあげておきます。

訪問面談を断るときのメール例文


件名:Re 貴社訪問の件

株式会社○○
営業部 佐竹様

先日は異業種交流会にて名刺交換、
ならびに歓談をさせていただきありがとうございました。

この度は弊社に訪問したいとのお申し出をいただきました。

せっかくのお申し出にもかかわらず誠に恐縮ですが、
あいにく交流会等で知り合った方からの訪問面談は
基本お断りさせていただいております。

お気遣いをいただいておきながら
大変申し訳ございません。

まずはお詫びかたがたお返事を申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー


提案をお断りするときのメール例文


件名:Re 提案の件

○○株式会社
営業部 宮崎様

平素はお世話になっております。

また、先日は弊社までお越し下さりありがとうございました。

さて、ご提案いただいた件ですが、
社内で検討した結果あいにく今回は見送らせていただくとの結論に至りました。

ご期待に沿えず申し訳ございません。
また何か機会がございましたら遠慮なくご連絡くださいますよう、
今後ともよろしくお願い申し上げます。

取り急ぎご報告まで。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー


「あいにく」の類語表現

時と場合によっては、
「あいにく」との言葉が使いづらい
ケースもあると思います。

そんなときのために
同じ意味となる類語を
知っておくと便利です。

「あいにく」と似たような
意味を持つ言葉をあげてみました。

具合が悪いことに

健康状態の程度を表す意味の他に、
事が運ぶさまや都合をあらわす
意味の二種類があります。

相手の要望に応えるために
準備が不足していたり人員が避けない場合
などに

「具合が悪いことに」
と言って断る場合があります。

残念ながら

「残念ながら」は残念な気持ちを、
わかりやすくストレートに伝えたいとき
使える表現です。

相手の希望をメールや書類などの文面で
断らねばならないときに使う言葉です。

ただ断るよりも、
「あいにく」とか「残念ながら」が
入るだけでソフトな印象になります。

折悪しく

「折悪しく」は
「ちょうど悪いタイミングで事態が起こる様子」
を表す言葉です。

タイミングが悪い状況で使用することが
「折悪しく」の正しい使い方です。

「あいにく」営業マンはどう活用すべきか

「あいにく」の意味や使い方を
お伝えしてきました。

「あいにく」は
相手の希望に応えられない場合に、

お詫びや恐縮の気持ちを込め
使う言葉です。

ビジネスシーンでは
何かを断らなければならない
状況は数多くやってきます。

どんな人からの依頼であっても
出来ないことは
断らなければなりません。

そんなときに、
「あいにく」を使って残念な気持ちを
相手に伝えることができます。

断られる側もこの一言があると
受け取る印象はかなり変わるものです。

そして、どんな理由であれ、
断った後も友好な関係を
築いておいた方が無難です。

「あいにく」を使いこなせるようになると
相手の気持ちに寄り添う
姿勢を見せることができます。

「あいにく」は人への思いやりが
良く表れている言葉だと思います。

ぜひ、「あいにく」を上手に活用して
日々の営業活動を
より円滑に進めていってください。



【スポンサードリンク】


リアルタイム速報。みんなの投票!お勧め文例は

[get_log_list num=7]

覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します