「ひとつ確認させていただきたい」のお勧め文例20選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「ひとつ確認させていただきたい」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「ひとつ確認させていただきたい」

商談や日常生活の会話の中で
相手の話が曖昧で
困ったことはありませんか。

「ひとつ確認させていただきたい」

この一言の投げかけによって
相手の曖昧な話を
問いただすことができます。

先日パソコンが故障してしまいました。

業者さん曰くかなりの重症。
「私の手には負えません」との回答。

思い切って新調しようか?
直るのなら修理した方が安上がり?

迷いながら家電店の
パソコンコーナーに持ち込みました。

家電店に行くと最新機種が
これみよがしに並んでいます。

新しモノ好きな私は、
新調もありかなと思ったりしました。

店員さんにあれやこれやと
相談させていただいたのですが
親切で丁寧な店員さんでした。

私:「パソコンが壊れてしまいまして、修理した方が良いのか新しく購入した方が良いのかわからなくて、、、」

店員さん:「新しいものを購入される前に、今お使いのものが修理できるかどうか、一度確認させていただけますでしょうか。」

「お見積もりを出させていただきますのでその上でご判断されるのがよろしいのではないでしょうか。」

ひとつ確認させていただきたいのですが、直るのであれば安く済む方がよろしいのですか。」

自分の中の曖昧な思いが
この問いかけで消えました。

直るのであれば安く済んだ方がいい。
これが私の隠れた本音だったからです。

「ひとつ確認させていただきたい」
この問いかけをすることによって

相手の曖昧さを
突きとめることができます。

特に、営業マンにとっては
大変重宝するフレーズなのです。

今日は、
「ひとつ確認させていただきたい」
の意味や使い方を例文を交えながら
記事にしてみました。

「確認したい」の敬語表現

「確認させていただきたい」は
「確認したい」の敬語表現です。

意味は「確認させてもらいたい」で
自分がへりくだった表現になっています。

なので、
同じ「確認したい」の敬語表現でも

「確認したいです」
「確認したいと存じます」とは
ニュアンスが変わるので注意が必要です。

「ひとつ確認させていただきたい」の
「ひとつ」ですが、

たくさん聞きたいことはあるのですが
最も重要なことをひとつだけ、

もしくは、大切なことなので、
この「ひとつ」だけ聞ければ十分です。

そのような意味と捉えて良いでしょう。

「ひとつ確認させていただきたい」の使い方

「ひとつ確認させていただきたい」は
相手に確認したいという気持ちを
伝えるときによく使う表現です。

「確認させていただきたい」は
「確認させてもらいたい」の
自分をへりくだった表現です。

「させてもらう」は、
「相手の許可のもとで、相手の利益になるようなことをする」
という意味の言葉です。





このため、
「確認させていただきたい」は
こちらが相手の利益になるような
場面でしか使えません。

商品の故障の修理を請け負うと決め、
その商品を一度「確認したい」場面。

部下の仕事を「確認したい」との場面で
あれば「確認させていただきたい」を
使っても問題はありません。

例文をあげておきましょう。

・「ひとつ確認させていただきたいのですが、こちらの主なご利用目的は何でしょうか。」
・「ひとつ確認させていただいてもよろしいでしょうか。時期はいつ頃がよろしいですか。」

「ひとつ確認させていただきたいのですが」
メールでの使い方

ビジネスメールでの使い方を
紹介しておきますので
参考にしてください。


1、転職メールで採用担当者に問い合わせをする際

-ビジネスメール例文- 

メール件名:処遇に関するお問い合わせ(氏名)

〇〇株式会社
人事部 藤岡様

お世話になっております。
野村でございます。

この度は貴社の内定をいただき誠にありがとうございます。

さて、入社後の処遇について、
ひとつ確認させていただきたいことがございます。

募集要項には「転勤なし」と記載がございました。
雇用契約書を確認しましたところ、
「原則として転勤なし」となっております。

状況によっては転勤ありと理解でよろしいでしょうか。

不躾な質問にて誠に申し訳ございません。

ご多用中大変恐縮ではございますが、
ご回答いただければ幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・
メール署名
・・・・・・・


2、製品に関する問い合わせをしたいとき

-製品に関するお問い合わせ-(社名・名字)

〇〇株式会社
営業部 堀川様

突然のご連絡、大変失礼いたします。
私、(株)〇〇にて研究開発を
担当しております大沢と申します。

このたびは貴社ホームページを拝見し連絡いたしました。

さて首記の件、新製品開発に際して●●という
特性を持つ素材を探しており、貴社製品が
適用できないかと考えております。

そこで、ひとつ確認させていただきたいのですが、

製品Aの●●用途への適合は可能でしょうか?

不躾な質問にて誠に申し訳ありません。

お忙しいところ大変恐縮ではございますが、
ご教示いただけましたら幸甚に存じます。

何卒よろしくお願い申し上げます。

・・・・・・・
署名
・・・・・・・


3、提案に関する問い合わせをしたいとき

-提案の件- (社名・名字)

〇〇株式会社
営業部 西山様

お世話になっております。
○○(株)の木内です。

先日は来訪いただき貴社サービスの
ご提案をいただきありがとうございました。

さて、先日ご提案いただきました貴社サービスにつきまして、
ひとつ確認させていただきたいことがございます。

弊社と同じ業種での導入事例はございますでしょうか。

ご多忙な中、お手数ではございますが、
どうぞよろしくお願いいたします。

・・・・・・・
署名
・・・・・・・


他に質問がないかを確認する場合にも使えます。

お世話になっております。

平素は弊社商品をご愛顧いただきまして、
誠にありがとうございます。

さて、
今月より西沢様におかれましては●●を
ご利用いただいております。

ひとつ確認させていただきたいのですが
その後不明な点はございませんか。

もし、不明な点がございましたら、
当方まで何なりとお申し付けください。

「ひとつ確認させていただきたい」のNG例

ひとつ確認させていただきたいのですが、ご利用目的をなるべく多く挙げてください。
ひとつ確認させていただきましたが、もう一つ二つ確認したいのですが…
ひとつ確認させてくださり恐縮に存じ上げます。
ひとつ確認させていただくにあたり幸いでございます。
ひとつ確認させていただきたいのは、このプロジェクトの趣旨・予算・計画その他です。
ひとつ確認させていただきたい、細部まで緻密にご説明いただきたいのですが…
ひとつ確認させてくださればこんな嬉しいことはございません。

このような使い方はNGです。

相手の許可を得ていなかったり、
相手の利益にならないような場面では
「させていただきたい」は使いません。

もうひとつ目上の人に使う場合
注意が必要です。

この言葉を使うのは問題ないのですが
何を確認したいのか
明確に伝える必要があります。

「現場の進行状況でひとつ確認をさせていただきたいのですが」
「先日提出した中間決算の数字をもう一度ひとつだけ確認させていただきたいのですがよろしいでしょうか。」

このように使います。


「ひとつ確認させていただきたいのですが」お勧め文例20選

1、「ひとつ確認させていただきたいのですが、〇〇へ行かれたのはいつ頃ですか。」

2、「現場の進捗状況について、ひとつ確認させていただいてもよろしいですか。」

3、「ひとつ確認させていただきたいのですが、お客様のサイズはどの程度でしょう。」

4、「メリットがあればいつ頃導入をお考えか、ひとつ確認させていただきたいのですが。

5、「ひとつ確認させていただきたいのですが、どのような人材をお探しになっているのでしょう。」

6、「ひとつ確認させていただきたいのですが、今後の展開に関してはどのようにお考えなのでしょう。」

7、「ひとつ確認させていただきたいのですが、ご希望の品はこちらでよろしいでしょうか。」

8、「お車をお求めになりたいとのことですが、ひとつ確認させてください。主にどのような目的でお車を利用されるのでしょうか?」

9、「製品の納期についてひとつ確認させてください。具体的にいつ頃を予定されているのでしょうか。」

10、「ひとつ確認させていただきたいのですが、今回の北海道旅行の主な目的は食にこだわりたい、それも海の幸ということでよろしかったでしょうか。」

11、「念のためひとつ確認させていただきたいのですが、会議資料提出の締切は今週末ということでよろしいですね。」

12、「お子様の野球グローブをお探しとのことですが、ひとつ確認させてください。硬式用、左利き、内野手用ということでよろしかったでしょうか。」

13、「中古住宅をお探しになっているのですね。ひとつ確認させていただきたいのですが場所はどちら方面をお探しでしょうか?」

14、「ひとつ確認させていただきたいのですが、御社の崎山部長はお酒はお好きな方でしょうか。」

15、「ひとつ確認させていただきたいのですが、ご予算はどの程度が上限でしょうか?」

16、「ひとつ確認させていただきたいのですが、今回の不満、苦情の最も大きな要因は何でしょう。可能な限り改善させていただきます。」

17、「ひとつ確認したいんですが、伊沢課長を苦手な理由って何なのですか。今回のプロジェクトはチームワークが大事なので聞いておきたかったのです。」

18、「面接に当たりひとつ確認したいのですが、希望の勤務地などはありますか?」

19、「購入するにあたりひとつ確認させていただきたいのですが、メーカー保証期間はあるのでしょうか、またどのくらいの期間になるのでしょうか。」

20、「貴社の新製品についてひとつ確認させていただきたいのですが、原材料はどちらのものを使用しているのでしょうか。」

「ひとつ確認させていただきたいのですが」
営業マンはどのように活用すべきか

冒頭にも述べましたが、
「ひとつ確認させていただきたいのですが」

を上手に活用することによって
相手の曖昧な話を問いただすことができます。

これは、営業マンにとって
大きな武器になりえます。

なぜなら、通常、
お客様は曖昧なものだからです。

会話が本題からそれそうになったとき、

ひとつ確認させていただきたいのですが、本日のテーマは〇〇でよろしかったですよね。」

話題をこちら側でコントロール
できるようになります。

あるいは、通常、お客様自身、
希望・要望・願い・不満の解消=「欲求」
は曖昧なものです。

「ひとつ確認させていただきたいのですが」
を使うことにより、

こちらが最も知りたいお客様の欲求を
聞き出し確認することができます。

但し、それには相手の話に良く耳を傾ける。
その姿勢と能力が問われます。

私自身、
お客様の本音や要望を明確に知りたいとき
このフレーズを使ってきました。

相手の欲求を聞き出し、
その実現に貢献しようとすることは
営業マンの理想像と言えます。

「ひとつ確認させていただきたいのですが」
を身に着け上手に活用して

お客様本位の理想の営業を
目指していきましょう。



【スポンサードリンク】



覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します