「お時間をいただきたい」のお勧め文例30選とNG例
目次
→ 特集記事:【2024年】Amazonプライム感謝祭のおすすめ92選! 安くなるセール目玉商品は?
「お時間をいただきたいのですが」
ビジネスシーンでは頻繁に使う言葉です。
「お時間をいただきたい」との語は、
上司や先輩、目上の人に
相談事をするときに使われます。
目上の人にいきなり相談するのは
相手の都合を無視して一方的ととらえられ、
相手に失礼な行為となりかねません。
上司などに口頭で伺う際は
「ご都合の良いときお時間いただけませんか」
目上の人に手紙などを出す場合は
「ご相談したく、お時間頂ければ幸いです」
このように使ったりします。
「お時間をいただきたい」と
ワンクッション置くことで
目上の人への謙虚な気持ちを
伝えることができます。
自分も営業マン時代はもちろん、
現在も日常会話でよく使います。
気軽に言え使い勝手が良い言葉ですね。
もっと丁寧な敬語があるのでは?
などと思ったりもしますが
ビジネス会話であれば
「お時間を頂きたいのですが…」
としても何ら失礼にはあたりません。
但し、ビジネスメールや文書においては
より堅苦しい敬語フレーズが使われます。
なぜかというと、会話と違い、
態度や敬意を示す事が出来ないからです。
メールにおいては丁寧な敬語を
使うことが上司や目上にの人に対する
最大限の配慮だからです。
ですから、
ビジネスメールや文書においては
丁寧な敬語に言い換えるべきです。
今日は「お時間をいただきたい」の
ビジネスシーンでの
使い方を考えてみましょう。
「お時間をいただきたい」の意味
「お時間をいただきたい」は、
「あなたの時間をもらいたい」
との意味になります。
簡単に言うと、
「時間を割いて欲しい」
「あなたの時間をください」
と言ったこちらの希望を表しています。
ですが、
このままだとストレート過ぎて
相手に失礼に当たりますよね。
そこで、
「時間をもらう」に「お」がついて
「~してもらう」を「~いただく」
に変換して敬語表現にしています。
「お時間をいただきたい」と伝えるビジネスシーン
主に会話・電話対応で使われる
「お時間をいただけますか」は
ビジネスメールよりも、
電話対応や商談・会話シーンで
多く使われます。
メールに使って失礼との意味ではありません。
例文としては、
・面談のお時間をいただけますか。
・打合わせのお時間をいただけますでしょうか。
ビジネスメールの場合
電話や会話では、
「お時間をいただけますか」
「お時間をいただきたいのですが」
これで良いのですが
メールや手紙は直相手からの返事がありません。
先にも述べましたが表情や敬意が伝わりません。
そこで、
・お時間をいただきたく存じます。
・お時間をいただきたく、お願いいたします。
・お時間をいただければと存じます。
・お時間をいただければ幸いです。
・お時間をくださいますようお願いいたします。
このように自分の意思や願望をつたえる
敬語を代わりに選びます。
「お時間をいただきたい」のNG例と言い換え
お時間をいただきたい。
お時間を割いてください。
お時間貰っても良いですか。
お時間をいただけなければ困ります。
お時間をいただきたいのですが恐縮です。
お時間をいただければ恐れ入ります。
お時間をいただければありがとうございます。
このような使い方はNGです。
そして、上司や目上の人、取引先に
いきなり「お時間をいただきたい!」
では失礼ですよね。
ここでは「お時間をいただきたい」
のより丁寧な言い換え、
ビジネスシーンでの使い方を紹介します。
「お時間をいただきたく存じます」
アポイント・面談・打合せを
依頼する際に使います。
口頭でも良いですがメールで多く使われます。
取引先など社外あてに限らず、
上司や目上など社内あての
メールにも使えます。
アポイントメールの場合
例としては
平素大変お世話になっております。
(株)〇〇の新担当の川村です。
ご挨拶かたがた貴社訪問
させていたしたく存じます。
突然のお願いにて誠に申し訳ございません。
よろしけければ、来週1時間ほど、
お時間をいただきたく存じますが、
ご都合はいかがでしょうか。
勝手を申し上げますが、
ご検討の程よろしくお願いいたします。
打合せ依頼メール
これは上司に打合せを依頼しています。
お疲れ様です。
現場の工事の進捗状況の報告
ならびに相談したい事項があります。
よろしければ今週どこかで
1時間ほど打ち合わせの
お時間をいただきたく存じます
ご都合のほどはいかがでしょうか。
同様の意味の表現としては、
・お時間をいただければと存じます
・お時間をいただければ幸いです
・お時間を頂戴できればと存じます
・お時間をいただけますでしょうか
などがあります。
「お時間をいただき」の使い方
細切れに「お時間をいただき」の
使い方を紹介してきましたが
ここでおさらいをしておきましょう。
場面に合わせて考えていきます。
メール
「お時間をいただき」というフレーズを
メールで伝える場合は、その日中に
メールを送ることを心がけましょう。
お礼を送るメールは早いほどいいです。
お礼の気持ちのこもったメールは
その人と会って家や会社に戻ったあと
すぐに送るようにしましょう。
遅くともその日中に送るか、
翌日の朝一番でおくるようにしてください。
すぐに送ることで相手に伝わる感謝も
さらに倍増します。
挨拶
「お時間をいただき」を
挨拶のときに伝える場合は、
最初に伝えるようにしましょう。
「本日は貴重なお時間をいただきありがとうございます」
相手と会った瞬間に丁寧に伝えます。
相手の心地も良くなるはずです。
手紙
「お時間をいただき」を
文頭で使うようにします。
そして、
手紙もなるべく早く送るようにしましょう。
手紙で伝える場合は、
メールよりも時間が空いてしまいます。
その分、
感謝の気持ちを文面に込めてください。
上司に言う場合
・「本日はお時間をいただき、ありがとうございます。」
上司は普段から関係が深いため、
素直に伝わりやすい感謝を伝えます。
挨拶はすばやく済ませ本題にはいりましょう。
取引先に言う場合
・「本日は貴重なお時間をいただき面談することができること、大変ありがたく思います。」
取引先相手には、第一印象が大切です。
時間をとっていただいたことに
大きな感謝を伝えましょう。
ビジネス(人間関係)での第一印象は
思いのほか大きいものです。
最初が肝心であることを忘れないでください。
お時間をいただきの例文
「お時間をいただき」の例文を考えてみます。
・「お時間をいただき、ありがとうございます」
自分のために時間を作っていただいたことに
感謝の気持ちを込めて、素直に伝えましょう。
面談終了、最後の時点で再び、
「本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました」
で締めくくります。
・「お時間をいただきまして、感謝しております」
・「お時間をいただきたく存じます」
・「お時間をいただき、恐縮です」
・「お時間をいただき、光栄です」
このような言い回しが多く使われています。
「お時間をいただきたい」お勧め文例30選
「お時間をいただきたい」
の文例をケース別に紹介します。
参考にしてみてください。
メール
1、「ご挨拶兼ねて貴社訪問いたしたく存じます。よろしければ、以下候補のうちから1時間ほどお時間をいただきたく存じますが、ご都合はいかがでしょうか。」
2、「先日ご依頼をいただきました、お見積もりができあがりましたので、ご多忙のところ恐縮ですが、一度打ち合わせのお時間をいただきたく存じます。」
3、「この度新担当になりました上原と申します。突然ではございますが、3月10日10:00に貴社にお伺いしたいと思います。お時間いただけますでしょうか。お返事をお待ちしております。」
4、「最新の市況ご報告のため貴社訪問いたしたく存じます。よろしければ、以下候補のいずれかでお時間を頂戴できますでしょうか。」
5、「システムのメンテナンスで2月15日の午後、貴社にお伺いできればと存じます。お時間いただけますでしょうか。お差し障りがございましたら、都合の良い日時を折り返しご指示いただければ幸いに存じます。」
6、「先日、交流会にて名刺交換・歓談させていただきました(株)○○の桜木です。貴社の製品並びに展開に興味を持ちました。一度お時間をいただきもう少し詳しくお話を聞かせていただければと思っております。ご多忙とは存じますがご都合はいかがでしょうか。」
挨拶
7、「先日は打合せに際して貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
8、「本日は貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。」
9、「お時間をいただきまして、誠に感謝しております。」
10、「今日は佐藤様にお時間をいただきまして、大変に光栄です。」
11、「私どものためにお時間を頂戴しまして、誠に恐縮です。」
12、「月末のご多忙な中、貴重なお時間をいただきましてありがとうございます。」
手紙
13、「お手数ながら、お時間いただけますかどうか、ご都合のほど、同封のハガキにてお知らせくださいますよう、お願い申し上げます。」
14、「先日は失礼もかえりみず貴重なお時間をいただきましたこと、心よりお詫び申し上げます。」
15、「ご依頼へのお返事は、直接お会いして伺いたいと存じます。一度お時間をいただけませんでしょうか。ご都合は可能な限り合わせます。」
16、「弊社来訪のお時間がいただけないようでしたら、私の方からお伺いいたします。一方的なお願いではございますが、何卒よろしくお願い申し上げます。」
17、「2月2日の弊社セミナーの件ですが、終了後、懇親会を予定しております。お時間いただけるようでしたらご参加くださいますようお願いいたします。」
18、「先日記帳代行サービスのご提案をさせていただきました、(株)○○の丸山です。ご多忙にもかかわらず、貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございます。」
上司
19、「直近の営業状況につき報告ならびに相談したい事項があり、よろしければ今週~来週のどこかで1時間ほど打ち合わせのお時間をいただきたく存じます。」
20、「今、お時間をいただいてもよろしいでしょうか」
21、「井川課長に相談したいことがあります。20分ほどお時間をいただけませんか。」
22、「つきましては来週の会議の前に加藤部長と打ち合わせさせていただければと思います。打合せのお時間をいただいてもよろしいでしょうか。」
23、「金子課長、お忙しいところ恐れ入りますが、C社提案資料のお目通しのお時間をいただくことは可能でしょうか。」
24、「〇〇現場の進捗状況について部長に報告とご相談があります。急で恐縮ですが今日か明日夕方以降でお時間いただけないでしょうか。」
取引先
25、「もしよろしければ1時間ほど面談のお時間を頂戴いたしたく、今週~来週のどこかでいくつか候補日程をいただければ幸いです。」
26、「もしお時間をいただけるようでしたら、〇〇様のご都合のよろしい日時をいくつか、ご教示いただければ幸いです。」
27、「29日の13:00にお伺いいたします。ご都合が悪くなった際はメールにて教えていただきたいと存じます。」
28、「本日は貴重なお時間をいただき面談することができること、大変ありがたく思います。」
29、「それでは、今週中にお電話にて、お時間いただけますかどうか、ご都合をお伺いしたいと存じます。」
30、「御社のご都合がよろしい日時に、1時間程度、工場見学のお時間をいただけないでしょうか。」
「お時間をいただきたい」営業マンが上手に使うために
「お時間をいただき」というフレーズの
例文や使い方について説明してきました。
ご理解いただけたでしょうか。
営業マン時代、
やはりアポ取りに使うことが多かったです。
それと特に初回訪問の場では必ず、
「お時間いただきありがとうございます」
を使っていました。
このフレーズを使うコツは
相手にとって貴重な時間を割いてもらっている。
これを意識できるかです。
そして、そのことに対して、
素直なお礼の気持ちを伝えられるよう
心がけましょう。
相手の時間は相手の人生の一部ですから、
相手の生命の一部とみることも出来ます。
相手が貴重な生命の一部を
私たちに与えてくれている。
そんな捉え方もできると思います。
とかく営業はアポ取りやプレゼン、
成約、フォローに追われがちで
相手の時間を軽視しがちな傾向にあります。
「時間をいただける」「時間をいただいた」
このことに対する感謝の気持ちが
普段からどれだけ出せているのか。
「時間をいただきたい」を
上手に使うコツはここかもしれません。
相手に感謝の気持ちを持って
お礼を言うことは大切なことです。
口に出さなければ最大限の
お礼を伝えることが出来ません。
「ありがとう」ということで
自分も相手もあたたかい気持ちになれます。
人間関係を良くするためにも、
「自分に会って下さる」ことに
対しての感謝の気持ちを忘れずに、
声に出して伝えましょう。
【スポンサードリンク】
~グループサイト~
■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/
■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/
■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/
■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/
■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/
■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/