「多大なお付き合いを頂き」のお勧め文例20選とNG例
目次
▼YOUTUBチャンネル応援中▼
「多大なお付き合いを頂き」
取引先への感謝の気持ちを表す言葉と言えます。
長い間自社と関わりを持っていただいている取引先に対して
「多大なお付き合いを頂き、心より感謝申し上げます。」
では、この「多大なお付き合いを頂き」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「多大なお付き合いを頂き」とは
「大きな関係性や支援を受けていること」を意味し、
取引先に対する
感謝と敬意を表す言葉です。
ビジネスマンとしてはもちろん、
社会人として是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日、ある商談の場で
「本日は多大なお付き合いを頂き…」
と挨拶が始まりました。
今日はこの
「多大なお付き合いを頂き」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「多大なお付き合いを頂き」の意味
長い時間や労力をかけて
関係を築いてきたことを示します。
「多大なお付き合い」の「お付き合い」には
「人との関係や交流がある」
との意味があります。
「多大なお付き合いを頂き」というのは、
相手が自分に対して多くの時間や心を
注いでくれたことを示しています。
そのような関係を築いてくれた相手に対し、
感謝の気持ちを込めて
表現した言葉が「多大なお付き合いを頂き」です。
「多大なお付き合いを頂き」の使い方
「多大なお付き合いを頂き」という表現は、
ビジネスや人間関係において、
相手への感謝や敬意を示す際に使われます。
この表現は、
「多大な時間や労力をかけて関わっていただいた」という意味合いを持ち、
相手の貢献や支援に対する感謝の気持ちを
表すものとなっています。
「多大なお付き合いを頂き」にはお礼を加える
「多大なお付き合いを頂き」を使う場合、
「心より感謝申し上げます」
など、
お礼の言葉と一緒に使われることが一般的です。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「多大なお付き合いを頂き」という表現は、
メールや手紙、挨拶など様々な場面で
使われています。
特に、
長期的な取引や関係構築において、
相手への感謝を伝える際に用いられます。
ビジネスシーンにおける
「多大なお付き合いを頂き」を使った
例文を紹介しておきます。
・「この度は多大なお付き合いを頂き、誠にありがとうございます。」
・「長年にわたり多大なお付き合いを頂き、心より感謝申し上げます。」
・「先日は多大なお付き合いを頂き、貴重なお話を伺うことができました。」
手紙
「多大なお付き合いを頂き」というフレーズは、
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「多大なお付き合いを頂き」を
使った例文を紹介しておきます。
・「この度は、多大なお付き合いを頂き、誠にありがとうございました。」
・「長年にわたり多大なお付き合いを頂き、心より感謝申し上げます。」
ご提案
「多大なお付き合いを頂き」のフレーズと一緒に
使われる言葉に「ご提案」があります。
・「この度は、多大なお付き合いを頂き、貴社のご提案に感謝いたします。」
・「先日は、多大なお付き合いを頂き、貴重なご提案をいただきありがとうございました。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
取引先へのお礼のメールです。
件名:お礼のご挨拶
株式会社○○
営業部 田中様
平素より大変お世話になっております。
この度は多大なお付き合いを頂き、
誠にありがとうございます。
おかげさまで、
プロジェクトも順調に進んでおり、
今後とも良い関係を築いていければと考えております。
心より感謝申し上げます。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「多大なお付き合いを頂き」への
返事は感謝を述べる
メールなどで「多大なお付き合いを頂き…」
と送られてきた場合、相手の配慮に対する感謝を
返事として述べましょう。
例えば、
「こちらこそ、多大なお付き合いを頂き、誠にありがとうございます。」
などがあります。
「多大なお付き合いを頂き」のNG例
本日は多大なお付き合いを頂き誠にありがとうございます。
多大なお付き合いを頂きお引き立てにあずかりまして光栄です。
多大なお付き合いを頂きおかげさまです。
多大なお付き合いを頂きつかぬことをお伺いしますが…
今日は多大なお付き合いを頂きお伺いいたしました。
先日は多大なお付き合いを頂き貴社を訪問させていただき感謝です。
多大なお付き合いを頂きお待たせしました。
このような使い方は誤りです。
「多大なお付き合いを頂き」は、
相手の支援や協力に感謝する意を表す言葉ですが、
あまりにも頻繁に使うと、
感謝の気持ちが薄れているように受け取られることがあります。
また、相手に対して「多大」という表現が
重荷に感じられる場合もあるため、
言葉を選ぶ際には注意が必要です。
相手に心からの感謝を伝えるために、
より具体的な表現を用いることをお勧めします。
「多大なお付き合いを頂き」のお勧め文例20選
「多大なお付き合いを頂き」
お勧め文例を紹介します。
1、「多大なお付き合いを頂き、心より感謝申し上げます。」
2、「多大なお付き合いを頂き、今後ともよろしくお願いいたします。」
3、「多大なお付き合いを頂き、おかげさまで順調に進んでおります。」
4、「多大なお付き合いを頂き、誠にありがとうございます。引き続きご愛顧のほどよろしくお願いいたします。」
5、「この度は、多大なお付き合いを頂き、心より感謝申し上げます。」
6、「多大なお付き合いを頂き、お客様のご期待に応えられるよう努めてまいります。」
7、「本日は、多大なお付き合いを頂き、誠にありがとうございました。」
8、「先日は、多大なお付き合いを頂き、本当にありがとうございました。」
9、「この度は、多大なお付き合いを頂き、心より感謝申し上げます。」
10、「本日はお忙しい中、多大なお付き合いを頂き、誠にありがとうございました。」
11、「多大なお付き合いを頂き、ご期待に添えるよう努力いたします。」
12、「皆様にはお手間を取らせて失礼しましたが、多大なお付き合いを頂き、ありがとうございます。」
13、「本日は、多大なお付き合いを頂き、お越しいただきありがとうございました。お気を付けてお帰りください。」
14、「先日は、多大なお付き合いを頂き、誠にありがとうございました。」
15、「多大なお付き合いを頂き、お手数をおかけしましたが、良い結果を得られたと感じています。」
16、「先日は、多大なお付き合いを頂き、心より感謝申し上げます。」
17、「多大なお付き合いを頂き、今後とも変わらぬご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。」
18、「本日は、多大なお付き合いを頂き、誠に恐縮です。次回は弊社よりお伺いいたします。」
19、「本日は、多大なお付き合いを頂き、おかげさまで無事に進行できました。ありがとうございました。」
20、「本日は、多大なお付き合いを頂き、私たちのためにお越しいただきまして誠にありがとうございます。」
「多大なお付き合いを頂き」の類語表現
「多大なお付き合いを頂き」の
類語表現をあげておきます。
ご支援
「多大なお付き合いを頂き」の類語表現には
「ご支援」があります。
「ご支援」とは、
相手からの助けやサポートを感謝する言葉で、
主にビジネスシーンで用いられます。
相手の協力に対する感謝の意を表す際に使われます。
例えば、
「多大なご支援をいただき、心より感謝申し上げます」
などと使います。
「今後ともご支援いただければ幸いです」といった表現も一般的です。
ご厚情
「多大なお付き合いを頂き」の類語には
「ご厚情」も当てはまります。
「ご厚情」とは、
相手の温かい心遣いや配慮を表す言葉で、
感謝の気持ちを伝える際に使われます。
「皆様のご厚情に感謝し、今後とも精進いたします」といった表現が考えられます。
「多大なお付き合いを頂き」のフレーズを営業マンが正しく使うために
深い感謝の気持ちを表す
「多大なお付き合いを頂き」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
営業マン時代、お客様との関係を深めるために
お礼状や挨拶状に
「多大なお付き合いを頂き」の一言を
添えることが多かったです。
「この度は〇〇様に多大なお付き合いを頂き、誠にありがとうございました。」
「おかげさまで、良い関係を築くことができました。」
「これも〇〇様の多大なお付き合いのおかげと厚くお礼申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
部署移動や退職のメールを送ったり、
お客様へ感謝の気持ちを込めたり、
「多大なお付き合いを頂き」を自然と使えると、
誠実で信頼できる印象を持たれるでしょう。
是非、「多大なお付き合いを頂き」を使って
お世話になった人に
感謝の気持ちを伝えていきましょう。
感謝を言葉にすることで
あなたの印象が大きくアップします。