お目にかかりたいのですがのお勧め文例20選とNG例
目次
「お目にかかりたいのですが」
来客に対する敬意を示す言葉と言えます。
お忙しい中、自分の会社に来ていただいた取引先に対して
「お目にかかりたいのですが、弊社にお越しいただきましてありがとうございます。」
では、この「お目にかかりたいのですが」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「お目にかかりたいのですが」とは
「お会いしたいという気持ち」を意味し、
来訪者に対する
敬意と期待を表す言葉です。
ビジネスマンというより
社会人として是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日ある会議に参加したのですが
多くの方々が集まる中、
オープニングの挨拶で
「本日はお目にかかりたいのですが…」
で会議がスタートしていきました。
今日はこの
「お目にかかりたいのですが」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「お目にかかりたいのですが」の意味
人と会うことを望む気持ちを
表現する際に使われる言葉です。
「お目にかかりたい」の「目」は
「視覚的に会う」という意味を含んでいます。
「お目にかかりたい」というのは、
相手に対する敬意や親しみを示す表現です。
会いたいという気持ちを
丁寧に伝えることで、相手に対する
思いやりと敬意を表現した言葉が「お目にかかりたいのですが」です。
「お目にかかりたいのですが」の使い方
「お目にかかりたいのですが」という表現は、
主にビジネスシーンやフォーマルな場面で使われます。
このフレーズは、
「お会いしたい」という気持ちを丁寧に表現するための言い回しです。
「相手に対して敬意を表し、
直接お話しする機会を持ちたい」という意図が込められています。
「お目にかかりたいのですが」には具体的な提案を加える
「お目にかかりたいのですが」を使う場合、
「お時間をいただけますでしょうか」といった具体的な提案を
一緒に使うことが一般的です。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「お目にかかりたいのですが」という表現は、
メールや手紙、電話など様々な場面で
使われています。
相手に対して会議や打ち合わせのために
お会いしたいという意向を伝える際に、
「お目にかかりたいのですが」というフレーズを用います。
ビジネスシーンにおける
「お目にかかりたいのですが」を使った
例文を紹介しておきます。
・「お忙しいところ恐縮ですが、お目にかかりたいのですが。」
・「来週の水曜日にお目にかかりたいのですが、ご都合はいかがでしょうか。」
・「お目にかかりたいのですが、ぜひお時間をいただければと思います。」
手紙
「お目にかかりたいのですが」というフレーズは
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「お目にかかりたいのですが」を
使った例文を紹介しておきます。
・「お忙しいところ恐縮ですが、お目にかかりたいのですが、日程はいかがでしょうか。」
・「このたびはお目にかかりたいのですが、ぜひお時間をいただければ幸いです。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
お会いしたい旨を伝えるメールです。
件名:お会いしたい件
株式会社○○
営業部 田中様
平素より大変お世話になっております。
このたびはお忙しいところ恐縮ですが、
お目にかかりたいのですが、
ご都合はいかがでしょうか。
お話ししたい内容がございますので、
ぜひお時間をいただければと思います。
お返事をお待ちしております。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「お目にかかりたいのですが」への
返事は日程を提案する
メールなどで「お目にかかりたいのですが…」
と送られてきた場合、
日程を提案する返事をすることが望ましいです。
例えば、
「お目にかかりたいと思っております。来週の火曜日はいかがでしょうか。」
などがあります。
「お目にかかりたいのですが」のNG例
本日はお目にかかりたいのですが、貴重なお時間をいただき誠にありがとうございます。
お目にかかりたいのですが、引き立てにあずかりまして光栄です。
お目にかかりたいのですが、おかげさまです。
お目にかかりたいのですが、つかぬことをお伺いしますが…
今日はお目にかかりたいのですが、お伺いいたしました。
先日はお目にかかりたいのですが、貴社を訪問させていただき感謝です。
お目にかかりたいのですが、お待たせしました。
このような使い方は誤りです。
「お目にかかりたいのですが」は、
相手に会いたいという気持ちを表す言葉ですが、
あまりにも頻繁に使うと、
軽薄に感じられることがあります。
また、相手に対して強い期待感を持たせるため、
プレッシャーを与える可能性もあるため、
状況に応じて言葉を選ぶことが重要です。
「お目にかかりたいのですが」のお勧め文例20選
「お目にかかりたいのですが」
お勧め文例を紹介します。
1、「お目にかかりたいのですが、お時間をいただけますでしょうか。」
2、「お目にかかりたいのですが、ぜひお話しできる機会を設けていただければと思います。」
3、「お目にかかりたいのですが、ご都合の良い日時を教えていただけますか。」
4、「お目にかかりたいのですが、お忙しいところ恐縮ですが、ぜひお会いしたいです。」
5、「遠方よりお目にかかりたいのですが、お時間をいただけると幸いです。」
6、「お忙しい中お目にかかりたいのですが、お手数ですがご検討いただけますでしょうか。」
7、「本日はお目にかかりたいのですが、お時間をいただきありがとうございました。」
8、「先日はお目にかかりたいのですが、お話しできて本当に嬉しかったです。」
9、「この度はお目にかかりたいのですが、お忙しい中お時間をいただき恐縮です。」
10、「本日はお忙しいところ、またお目にかかりたいのですがお越しいただき、誠にありがとうございました。」
11、「お目にかかりたいのですが、お待ち申し上げておりました。本日はよろしくお願いいたします。」
12、「皆様にはお手間を取らせて失礼しました。本日はお目にかかりたいのですが、お越しいただきありがとうございます。」
13、「本日はお目にかかりたいのですが、お越しいただきありがとうございました。お気を付けてお帰り下さい。」
14、「先日はお目にかかりたいのですが、お時間をいただき、誠にありがとうございました。」
15、「お目にかかりたいのですが、こちらまでお出かけいただきお手数おかけしました。しかしお話しできて良かったと感じています。」
16、「先日はお目にかかりたいのですが、お忙しい中お時間をいただき、心より感謝申し上げます。」
17、「お目にかかりたいのですが、お越しいただき感謝の念に堪えません。」
18、「本日はお目にかかりたいのですが、お越しいただき恐縮です。次回は私からお伺いいたします。」
19、「本日は、お目にかかりたいのですが、私の大切なイベントにご参列いただきまして誠にありがとうございました。」
20、「本日はお目にかかりたいのですが、私達のためにお越しいただきまして誠にありがとうございます。」
「お目にかかりたいのですが」の類語表現
「お目にかかりたいのですが」の
類語表現をあげておきます。
お会いしたい
「お目にかかりたいのですが」の類語表現には
「お会いしたい」があります。
「お会いしたい」とは、
相手に直接会うことを希望する
気持ちを表す言葉で、
主にビジネスシーンやプライベートで用いられます。
特に、相手に対する敬意を込めて使われます。
例えば、
「お忙しいところお会いしたいのですが、いかがでしょうか」
などと使います。
「会うことを希望する」場合は、「お会いできればと思いますが」
という使い方になります。
お目にかかる機会
「お目にかかりたいのですが」の類語には
「お目にかかる機会」も当てはまります。
「お目にかかる機会」と同じく、
相手に会うことを望む気持ちを表現する言葉です。
「次回の会議でお目にかかる機会を楽しみにしています」
このような表現になります。
「お目にかかりたいのですが」のフレーズをビジネスマンが正しく使うために
丁寧なお願いの言葉を表す
「お目にかかりたいのですが」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
ビジネスマン時代、取引先に
アポイントをお願いする際のメールに
「お目にかかりたいのですが」の一言を
添えることが多かったです。
「この度はお忙しいところお時間をいただきたく、お願い申し上げます。」
「おけげさまでお話しできる機会をいただければ幸いです。」
「これも皆様のお力添えのおかげと心より感謝申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
新たなビジネスチャンスを得るために、
お客様やパートナーに対して
「お目にかかりたいのですが」を自然と使えると、
誠実で信頼できる印象を持たれるでしょう。
是非、「お目にかかりたいのですが」を使って
大切な人に
会いたい気持ちを伝えていきましょう。
お願いを言葉にすることで
あなたの印象が大きくアップします。