糧となっておりのお勧め文例20選とNG例
目次
「糧となっており」
人々の支えとなる言葉と言えます。
日々の生活の中で、周囲の人々に感謝の気持ちを伝える際に
「あなたの存在が私の糧となっており、心から感謝しています。」
では、この「糧となっており」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「糧となっており」とは
「生活や成長のための支えや助けになること」を意味し、
相手に対する
感謝と敬意を表す言葉です。
ビジネスマンというより
人間関係を大切にするために是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日、友人との会話の中で
「あなたの言葉が私の糧となっており…」
と感謝の気持ちを伝えました。
今日はこの
「糧となっており」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「糧となっており」の意味
食べ物や資源が
人々の生活を支えている様子を示します。
「糧となっており」の「糧」には
「生活を支えるもの」
との意味があります。
「糧となっている」というのは、
人々の生存や繁栄に寄与していることを示しています。
日々の生活の中で、
その存在がどれほど重要であるかを
感謝の気持ちを込めて表現した言葉が「糧となっており」です。
「糧となっており」の使い方
「糧となっており」という表現は、
人や物事が成長や発展のための支えとなることを示します。
先述しましたが、
「糧」という言葉は、
食物や資源が人の生活を支える重要な要素であることを意味します。
「その経験や知識が、今後の活動において大きな助けとなる」
という相手への感謝の気持ちを
表す表現となっています。
「糧となっており」には感謝を加える
「糧となっており」を使う場合、
「おかげさまで成長できました」
など、
感謝の言葉と一緒に使われます。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「糧となっており」という表現は、
メールや手紙、挨拶と様々な場面で
使われています。
相手の支援や助言があった場合の
感謝の意を表す際に、
後日そのことへのお礼や手紙、
メールという形で「糧となっており」
というフレーズを使います。
ビジネスシーンにおける
「糧となっており」を使った
例文を紹介しておきます。
・「本日は貴重なお時間をいただき、糧となっており大変感謝しております。」
・「先日はご指導いただき、私の成長の糧となっており、誠にありがとうございました。」
・「先日は貴重なアドバイスをいただき、心より感謝申し上げます。私の糧となっております。」
手紙
「糧となっており」というフレーズは
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「糧となっており」を
使った例文を紹介しておきます。
・「先日は、貴重なご意見をいただき、私の糧となっておりありがとうございます。」
・「このたびはご指導いただき、私の成長の糧となっており、誠にありがとうございました。」
ご指導
「糧となっており」のフレーズと一緒に
使われる言葉に「ご指導」があります。
・「本日は、ご指導いただきまして、誠にありがとうございました。私の糧となっております。」
・「先日は、ご指導いただき、心より感謝申し上げます。私の糧となっております。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
ご指導のお礼のメールです。
件名:ご指導のお礼
株式会社○○
営業部 中山様
平素より大変お世話になっております。
先日はご多忙にもかかわらず、
また、貴重なご指導をいただき、
私の糧となっており誠にありがとうございます。
おかげさまで、今後の業務において
より良い成果を上げることができると確信しております。
心よりお礼申し上げます。
中山様のご提案を社内で慎重に検討し、
月内までにはご回答申し上げます。
まずはご指導のお礼を申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「糧となっており」への
返事は感謝を述べる
メールなどで「糧となっており…」
と送られてきた場合、相手の支援に対する感謝を
返事として述べましょう。
例えば、
「先日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
などがあります。
「糧となっており」のNG例
本日は皆様のご支援が糧となっており、心より感謝申し上げます。
私たちの活動は、皆様のご協力が糧となっており、非常に励みになっています。
皆様の温かいご支援が糧となっており、感謝の気持ちでいっぱいです。
このプロジェクトは、皆様のご意見が糧となっており、進めさせていただいております。
先日は皆様のご理解が糧となっており、無事にイベントを終えることができました。
皆様のご期待が糧となっており、今後も精進してまいります。
お待たせしましたが、皆様のご支援が糧となっており、感謝の気持ちをお伝えしたくてお伺いしました。
このような使い方は誤りです。
「糧となっており」は、
相手の支援や協力が自分たちの活動の基盤であることを表す言葉です。
しかし、「糧」という言葉が「食糧」や「生活の支え」という意味を持つため、
場合によっては相手に重い印象を与えることがあります。
相手に不快な思いをさせないよう、
言葉を選ぶことが大切ですので、注意して使用してください。
「糧となっており」のお勧め文例20選
「糧となっており」
お勧め文例を紹介します。
1、「皆様のご支援が、私たちの活動の糧となっており、心より感謝申し上げます。」
2、「このプロジェクトは、皆様のご協力が糧となっており、順調に進んでおります。」
3、「おかげさまで、私たちの努力が糧となっており、成果を上げることができました。」
4、「皆様の温かいご支援が、私たちの糧となっており、今後も精進してまいります。」
5、「この経験は、私たちにとって大きな糧となっており、成長の糧となりました。」
6、「皆様のご意見が、私たちの糧となっており、より良いサービスを提供できるよう努めます。」
7、「この度の成功は、皆様の支えが糧となっており、感謝の気持ちでいっぱいです。」
8、「私たちの活動が、地域の皆様の糧となっており、嬉しく思っております。」
9、「皆様の励ましが、私たちの糧となっており、これからも頑張ります。」
10、「このプロジェクトの成功は、皆様のご協力が糧となっており、心より感謝申し上げます。」
11、「私たちの成長は、皆様の支えが糧となっており、今後も努力を続けます。」
12、「皆様の温かいご支援が、私たちの糧となっており、感謝の気持ちでいっぱいです。」
13、「この経験は、私たちにとって大きな糧となっており、今後の活動に活かしてまいります。」
14、「皆様のご理解が、私たちの糧となっており、より良い関係を築いていければと思います。」
15、「私たちの活動が、皆様の糧となっており、嬉しく思っております。」
16、「皆様のご支援が、私たちの糧となっており、今後も精進してまいります。」
17、「この成功は、皆様の支えが糧となっており、感謝の念に堪えません。」
18、「皆様のご協力が、私たちの糧となっており、今後も努力を続けます。」
19、「この度の成果は、皆様の支えが糧となっており、心より感謝申し上げます。」
20、「皆様の温かいご支援が、私たちの糧となっており、これからも頑張ります。」
「糧となっており」の類語表現
「糧となっており」の
類語表現をあげておきます。
支えとなっている
「糧となっており」の類語表現には
「支えとなっている」があります。
「支えとなっている」とは、
何かの基盤や助けとなる存在を指し、
主に人間関係やビジネスシーンで用いられます。
相手の存在や行動が重要であることを示します。
例えば、
「皆様のご支援が支えとなっているおかげで、
プロジェクトが順調に進んでいます」
などと使います。
助けとなっている
「糧となっており」の類語には
「助けとなっている」も当てはまります。
「助けとなっている」と同じく、
他者の支援や協力が重要であることを表現します。
「この経験が私にとって助けとなっていると感じています」
このような表現になります。
「糧となっており」のフレーズを営業マンが正しく使うために
深い感謝の気持ちを表す
「糧となっており」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
営業マン時代、お客様から
貴重なアドバイスをいただいた際のお礼状に
「糧となっており」の一言を
添えることが多かったです。
「この度は貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございました。」
「おかげさまで、私たちのサービスがより良いものとなりました。」
「これも〇〇様の糧となっており、心より感謝申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
部署移動や退職のメールを送ったり、
お客様へ感謝の気持ちを込めたり、
「糧となっており」を自然と使えると、
誠実で信頼できる印象を持たれるでしょう。
是非、「糧となっており」を使って
お世話になった人に
感謝の気持ちを伝えていきましょう。
感謝を言葉にすることで
あなたの印象が大きくアップします。