お疲れ様でしたのお勧め文例20選とNG例
目次
「お疲れ様でした」
労いの気持ちを伝える言葉と言えます。
仕事を終えた同僚や部下に対して
「お疲れ様でした、今日も頑張りましたね。」
では、この「お疲れ様でした」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「お疲れ様でした」とは
「労をねぎらう」という意味で、
相手の努力や頑張りに対する
感謝と敬意を表す言葉です。
ビジネスマンというより
社会人として是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日、プロジェクトの締切を迎えたのですが
無事に終わった後、
「皆さん、お疲れ様でした!」
と声をかけました。
今日はこの
「お疲れ様でした」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「お疲れ様でした」の意味
仕事や活動を終えた後に
相手に対して労いの気持ちを伝える言葉です。
「お疲れ様」の「疲れ」には
「心身が疲労している」という意味があります。
「お疲れ様でした」というのは、
相手の努力や頑張りを認め、
感謝の意を示す表現です。
特に、長時間の作業や
大変な仕事を終えた相手に対し、
その労をねぎらい、感謝の気持ちを
素直に伝える言葉が「お疲れ様でした」です。
「お疲れ様でした」の使い方
「お疲れ様でした」という表現は、
日常的な挨拶や感謝の言葉として広く使われています。
この言葉は、
相手の労をねぎらう意味を持ち、
「頑張ったね」という気持ちを込めて
使われることが多いです。
「仕事や活動を終えた後に、
その努力を認めるための言葉」として、
相手への感謝や労いの気持ちを表現する
重要なフレーズとなっています。
「お疲れ様でした」には感謝を加える
「お疲れ様でした」を使う場合、
「本当にありがとうございました」
など、
感謝の言葉と一緒に使われることが多いです。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「お疲れ様でした」という表現は、
会議やプロジェクトの終了時、
または業務の引き継ぎ時など、
様々な場面で使われています。
相手の労をねぎらうための挨拶として、
後日そのことへのお礼や手紙、
メールという形で「お疲れ様でした」
というフレーズを使います。
ビジネスシーンにおける
「お疲れ様でした」を使った
例文を紹介しておきます。
・「本日はお疲れ様でした。おかげさまで会議がスムーズに進みました。」
・「先日はお疲れ様でした。○○の件についてのご協力、誠にありがとうございました。」
・「先日はお疲れ様でした。おかげで良い結果が得られました。」
手紙
「お疲れ様でした」というフレーズは、
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「お疲れ様でした」を
使った例文を紹介しておきます。
・「先日は、お疲れ様でした。お運びいただきましてありがとうございます。」
・「このたびはお疲れ様でした。貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
ご来社
「お疲れ様でした」というフレーズと一緒に
使われる言葉に「ご来社」があります。
・「本日は、お疲れ様でした。ご来社いただきまして、誠にありがとうございました。」
・「先日は、お疲れ様でした。ご来社いただき、心より感謝申し上げます。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
来社お礼のメールです。
件名:ご来社のお礼
株式会社○○
営業部 中山様
平素より大変お世話になっております。
本日はご多忙にもかかわらず、
また、お疲れ様でした。弊社までお越しいただき
誠にありがとうございます。
打ち合わせの場では貴重なお話を伺うことができ、
今後の参考になりました。
心よりお礼申し上げます。
中山様のご提案を社内で慎重に検討し、
月内までにはご回答申し上げます。
まずはご来社のお礼を申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「お疲れ様でした」への
返事は感謝を述べる
メールなどで「お疲れ様でした…」
と送られてきた場合、労いに対する感謝を
返事として述べましょう。
例えば、
「先日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
などがあります。
「お疲れ様でした」のNG例
本日はお疲れ様でしたお気遣いをいただき誠にありがとうございます。
お疲れ様でしたお引き立てにあずかりまして光栄です。
お疲れ様でしたおかげさまです。
お疲れ様でしたつかぬことをお伺いしますが…
今日はお疲れ様でしたお伺いいたしました。
先日はお疲れ様でした貴社を訪問させていただき感謝です。
お疲れ様でしたお待たせしました。
このような使い方は誤りです。
「お疲れ様でした」は、
相手の労をねぎらう言葉ですが、
使い方によっては不適切に感じられることがあります。
特に、ビジネスシーンでは
目上の人に対して使う際に注意が必要です。
相手に不快な思いをさせないよう、
言葉を選ぶことが大切ですので、
適切な表現を心がけましょう。
「お疲れ様でした」のお勧め文例20選
「お疲れ様でした」
お勧め文例を紹介します。
1、「お疲れ様でした。本日はお忙しい中、貴重なお時間をいただきありがとうございました。」
2、「お疲れ様でした。さっそく次のステップに進めるよう、準備を進めてまいります。」
3、「お疲れ様でした。ご協力いただき、心より感謝申し上げます。」
4、「お疲れ様でした。皆様のおかげで、無事にプロジェクトを終えることができました。」
5、「本日は遠方よりお疲れ様でした。お越しいただき、誠にありがとうございます。」
6、「本日はお忙しいところお疲れ様でした。次回もよろしくお願いいたします。」
7、「本日はお疲れ様でした。おかげさまで良い結果を得ることができました。」
8、「先日はお疲れ様でした。皆様のご尽力に感謝いたします。」
9、「この度はお疲れ様でした。心より感謝申し上げます。」
10、「本日はお忙しい中、またお疲れ様でした。次回もお待ちしております。」
11、「お疲れ様でした。お待ち申し上げておりました。本日はありがとうございました。」
12、「皆様にはお手間を取らせて失礼しました。本日はお疲れ様でした。」
13、「本日はお疲れ様でした。お気を付けてお帰りください。」
14、「先日はお疲れ様でした。おかげさまで良い成果を得ることができました。」
15、「お疲れ様でした。こちらまでお越しいただき、お手数をおかけしました。」
16、「先日はお疲れ様でした。皆様のご協力に心より感謝申し上げます。」
17、「お疲れ様でした。無事に終えることができ、感謝の気持ちでいっぱいです。」
18、「本日はお疲れ様でした。次回はぜひ、リラックスした雰囲気でお会いしましょう。」
19、「本日は、皆様のご協力によりお疲れ様でした。お陰様でスムーズに進行できました。」
20、「本日はお疲れ様でした。私たちのためにお時間をいただき、誠にありがとうございます。」
「お疲れ様でした」の類語表現
「お疲れ様でした」の
類語表現をあげておきます。
ご苦労様でした
「お疲れ様でした」の類語表現には
「ご苦労様でした」があります。
「ご苦労様でした」とは、
相手の労をねぎらう言葉で、
主にビジネスシーンや仕事の場面で用いられます。
上司から部下への言葉として使われることが多いです。
例えば、
「本日の業務、お疲れ様でした。ご苦労様でした」
などと使います。
お疲れ様
「お疲れ様でした」の類語には
「お疲れ様」も当てはまります。
「お疲れ様」と同じく、
相手の労をねぎらう言葉ですが、
よりカジュアルな場面で使われることが多いです。
「今日は一日お疲れ様でした」といった表現になります。
「お疲れ様でした」のフレーズをビジネスシーンで正しく使うために
労をねぎらう言葉を表す
「お疲れ様でした」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
ビジネスの現場では、同僚や部下に対して
仕事の後やプロジェクトの終了時に
「お疲れ様でした」と一言添えることが多いです。
「本日は長時間の会議お疲れ様でした。」
「皆さんのおかげでプロジェクトが無事に終わりました。」
「これも皆さんの努力のおかげと心より感謝申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
チームの士気を高めたり、感謝の気持ちを込めたり、
「お疲れ様でした」を自然と使えると、
信頼感や親しみやすさを持たれるでしょう。
是非、「お疲れ様でした」を使って
共に働く仲間に
労いの気持ちを伝えていきましょう。
感謝を言葉にすることで
あなたの印象が大きくアップします。
【スポンサードリンク】
~グループサイト~
■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/
■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/
■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/
■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/
■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/
■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/