「ご無沙汰しております」のお勧め文例20選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



【みんなの投票】「ご無沙汰しております」のお勧め文例は
  • →(該当する答えがない)選択肢を新たに追加する

 

「ご無沙汰しております」
日常生活でも頻繁に使う一言です。
勿論、ビジネスシーンでも使われます。

口頭でも、手紙でも、メールでも
久しぶりに会う相手への挨拶の言葉です

使う機会が多い言葉なので、
「ご無沙汰」の意味や正しい使い方は、
是非、押さえておきたいところです。

「ご無沙汰しております」
はどんな意味があるのか?
また、どんな場面で使えば良いのか?

「ご無沙汰しております」
の意味や使い方例文などを
記事にしてみました。

「ご無沙汰しております」の意味

始めに「ご無沙汰しております」とは
どのような意味なのでしょう。

まず、ご無沙汰しておりますの
「沙汰」からみていくことにします。

「沙汰」には「便り」や「知らせ」
との意味があります。

「無」は言うまでもありません。
「ない」という意味です。

つまり、
「便りや知らせがなかったですが、お久しぶりです」
このような意味になります。

しかし、「便りも知らせもなく、お久しぶりです」
との言葉は長くて使いづらい。

それで、
「ご無沙汰」という言葉が
生まれたと言われています。

それと、
ご無沙汰の「ご」は相手を敬う謙譲語。

そのため、相手を立てて、
自分を下にしている
表現にもなっています。

挨拶として「ご無沙汰」を使う場合は、
相手に対して長く連絡をしなかった、

顔を出さなかった
「無沙汰」を申し訳ないと
詫びる意味になります。

ビジネスシーンでは目上や相手や上司、
クライアントに対しても使えます。

特に会話や電話をはじめビジネスメールや
手紙など使える幅が広いため

使い勝手の良いフレーズの
ひとつと言えるでしょう。

「ご無沙汰」の使い方

「ご無沙汰」は久しく会っていない、
連絡していない相手に使う言葉です。

では、久しく会っていないとは
どのくらいの期間を指すのでしょうか?

人それぞれかとは思いますが
一般的には2~3ヶ月以上を
目安に使うと自然な表現となります。

逆に、数日、2~3週間など、
短い期間で使うと
不自然な印象になります。

また、
半年から一年以上期間が開いた場合は、

「大変ご無沙汰しております」
というように、「大変」を付け加えると
より自然な表現になります。

先にもお伝えしましたが
「ご無沙汰しております」は
「ご」が付いているため自分をへりくだり
相手を敬う意味合いがあります。

ですから、上司や取引先、目上の人にも
適した挨拶として使うことが出来ます。

相手から
「ご無沙汰しております」と言われた場合

「こちらこそご無沙汰しております」
と返しましょう。

自分よりも目上の人から言われた場合でも
同じように返して問題はありません。

その際、
「こちらこそご無沙汰して申し訳ありません」

このようにお詫びの言葉を入れると
印象が良くなります。

目上の方から
「お久しぶり」と言われた時も

「ご無沙汰しております」
と返すのがベターです。

「ご無沙汰しております」のお勧め文例20選

「ご無沙汰しております」の
お勧め文例をあげておきます。

1、「大変ご無沙汰しておりましたが、お変わりありませんか。」

2、「こちらこそ大変ご無沙汰しておりますが。お元気ですか。」

3、「大変ご無沙汰しております。〇〇の件でお世話になった長谷川です。」

4、「久しく連絡しておらず、ご無沙汰して大変申し訳ございませんでした。」

5、「ご無沙汰しております、本来ならこちらがお伺いするところ、大変に申し訳ございません。」

6、「大変ご無沙汰しております。株式会社○○の上原です。」

7、「すっかりご無沙汰いたしまして申し訳ありません。」

8、「大変ご無沙汰しております。寒い日が続いておりますがお変わりございませんでしょうか。昨年7月に○○でお世話になりました○○(株)の松本です。」

9、「昨年末には●●についてお世話になりました。(株)○○の上原です。その節は誠にありがとうございました。あれから大変ご無沙汰しており申し訳ありません。」

10、「ご無沙汰しております。しばらく連絡ができず大変失礼いたしました。」

11、「ご無沙汰しておりましたが、吹石様におかれましてはお元気そうで何よりです。」

12、「本当に長らくご無沙汰してしまいました。その後いかがお過ごしですか。」

13、「久しくご無沙汰しております。(株)○○の加藤です。しばらく連絡ができず失礼いたしました。」

14、「大変ご無沙汰しており、本当に申し訳ございません。生命保険でお世話になっております和田です。」

15、「本当に長い間ご無沙汰しております。一昨年東京本社出張の際にお世話になりました森と申します。」

16、「しばらくご無沙汰しておりましたが、その後お変わりありませんか。私はおかげさまで元気に過ごしております。」

17、「先生とは昨年のセミナーでお会いして以来となります。長らくご無沙汰しておりまして恐縮です。」

18、「忙しいを言い訳にご無沙汰しており、本当に申し訳ございません。」

19、「大変ご無沙汰しております。平素の疎遠をお詫び申し上げます。」

20、「旧年中はとかく多忙にまぎれ、大変にご無沙汰をして申し訳なく思っております。」

「ご無沙汰しております」には
長い間連絡をしないで申し訳ない。
そんな謝罪の気持ちも含まれます。

例えば
「ご無沙汰しておりまして申し訳ありません」
のように謝罪の言葉が
続くことも不自然ではありません。

「ご無沙汰しております。〇〇会社の岡崎です」
「6月の取引を最後に連絡が滞っており申し訳ありませんでした」

このように、
後に謝罪が入ることも自然です。

ビジネスは、
お互いに連絡を取り合い
協力関係を築いていきます。

その間しばらく連絡を
しなかったことに対し
申し訳なく思うからこそ

「ご無沙汰しております」
の表現を使うわけです。

「ご無沙汰しております」メールでの使い方

昨今、ビジネスシーンではメールで
相手に連絡をすることが
多い傾向にあります。

ここでは「ご無沙汰しております」の
メールでの使い方を紹介しておきます。

上司に送る場合

転勤などでしばらく会っていない
上司などに連絡する場合があります。

そのような際にも
「ご無沙汰しております」を使います。

一例をあげると、

「大変ご無沙汰しております」
「〇〇支店でお世話になっておりました島崎と申します」

このように使用します。

自分が出張等で
元上司や知り合いに会う場合は、

このような挨拶メールを入れて
挨拶に行くのが良いでしょう。

取引先に送る場合

取引先に久しぶりに
連絡を取りたい場合にも

「ご無沙汰しております」とのフレーズを
使うことが出来ます。

「ご無沙汰しております」
「以前〇〇のイベントでお世話になりました〇〇会社の中野と申します」

以前会った際に
あまり話す機会がなかった場合などは、

その時の詳細などを合わせて記載すると
相手も思い出しやすいでしょう。

拝啓

さらに畏まった使い方をしたい場合
「拝啓」をセットにします。

例えばですが、
「拝啓 ご無沙汰しております」
このように使います。

「拝啓」は、
フォーマルな手紙の最初に使う言葉ですが
結びには「敬具」を使うのがルールで

意味としては
「謹んで申し上げました」です。

また、手紙で
「ご無沙汰しております」を使う場合

後に申し訳ありません、
とかお元気でしょうか、
などのフレーズが続くことが多いです。

一例をあげておきましょう。

「拝啓 晩秋の候、斎藤様におかれましては、益々清栄のこととお慶び申し上げます。長い間ご無沙汰しておりましたこと、まことに申し訳ありません。私は、日々業務に忙しい毎日を送っております。」

「ご無沙汰しております」のNG例

メールや手紙の「ご無沙汰」の注意点

メールや手紙でよく使われる
「ご無沙汰しております」

しかし、
以下のような表現は間違いですから
注意が必要です。

「ご無沙汰しておりますがありがとうございました」
「平素は大変お世話になっておりますがご無沙汰しております」
「ご無沙汰しており申し訳ありませんが恐縮です」
「いつもご無沙汰しております、○○の石井です」

また下記のような表現も誤りです。

「大変ご無沙汰ですが、連絡いただきありがとうございます」
ご無沙汰のため、申し訳ないです」
ご無沙汰でしたが、お元気でしたでしょうか」

なぜこれらが間違いなのかと言うと
「ご無沙汰する」だと、

自分が自分が連絡すべきところを
連絡しなかったとの意味になります。

ですが「ご無沙汰だ」と言い切ることは、
どちらかがということなく
表現しているので、

相手も連絡をくれなかった
という意味にもとられるからです。

また「ご無沙汰しております」
というフレーズは丁寧な表現方法で、

ビジネスでは目上の人や取引先との
やりとりに使うフレーズです。

「ご無沙汰しております」と
似たような表現があります。

たとえば、
「お久しぶりです」
「しばらくぶりです」。

意味としては同じなのですが
相手を敬うという点において

ビジネスメールでは
使うべきではありません。

「ご無沙汰しております」ビジネスシーンで使うには

最後に「ご無沙汰しております」を
ビジネスシーンで効果的に使うコツを
お伝えして記事を閉めたいと思います。

一例をあげましょう。

「長い間、ご無沙汰しております」
「この度は、貴重なお時間を作っていただきありがとうございます」

先にもお伝えしましたが、このように、
「ご無沙汰しております」は

単に挨拶だけでなく
相手への謝罪の気持ちが
込められた表現です。

「ご無沙汰しております」を口にするとき
心から相手への尊重や敬意の
気持ちが持てているのか。

ここが大きなポイントになります。

ビジネスで久しぶりに連絡を取る場合、
久しぶりに会う場合、

コミュニケーションをスムーズに
進めるのは難しいときもあるでしょう。

そんなときに役に立つのが
この「ご無沙汰しております」です。

そして、この言葉のバックボーンに
久しぶりに時間をとってくださの
「感謝」の気持ちがあれば会話も進み、

ビジネスの流れも
円滑に進んでいくことでしょう。

是非、「ご無沙汰しております」を
上手に活用してみて下さい。



【スポンサードリンク】


~グループサイト~

■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/

■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/

■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/

■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/

■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/

■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/

 


覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します