何かしらのお勧め文例20選とNG例
目次
「何かしら」
相手の気持ちを汲み取る言葉と言えます。
自分の意見を述べる際に、相手の考えや状況を考慮して
「何かしら、皆さんのご意見をお聞かせいただければと思います。」
では、この「何かしら」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「何かしら」とは
「何かのことを示す曖昧な表現」を意味し、
相手に対する
配慮や関心を表す言葉です。
ビジネスマンというより
社会人として是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日ある会議に参加したのですが
参加者の意見が分かれた場面がありました。
その時、司会者が
「何かしら、他の方のご意見も伺いたいのですが…」
で議論が進んでいきました。
今日はこの
「何かしら」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「何かしら」の意味
不明確なものや、具体的には言及できない事柄を指す言葉です。
「何かしら」の「何か」には
「特定されていない物事」
との意味があります。
「何かしら」というのは、
具体的な情報が不足している状況を示しています。
不明な要素が多い中で、
相手に対して柔軟に対応する姿勢を示す言葉が、
曖昧さを受け入れつつ、相手に寄り添う意図を持った言葉が「何かしら」です。
「何かしら」の使い方
「何かしら」という表現は、
日常会話やビジネスシーンでよく使われます。
この表現は、
「何か」という不特定のものを指し示す言葉であり、
相手に対して何かを尋ねたり、提案したりする際に用いられます。
「具体的な内容はわからないが、
何かしらの情報や意見を求めている」というニュアンスを
含んでいます。
「何かしら」には柔らかさを加える
「何かしら」を使う場合、
「何かしらお手伝いできることがあれば教えてください」
など、
相手への配慮を示す言葉と一緒に使われることが多いです。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「何かしら」という表現は、
会議やメール、カジュアルな会話など、様々な場面で
使われています。
特に、相手の意見や要望を確認する際に
「何かしらご意見があればお聞かせください」といった形で
使われることが一般的です。
ビジネスシーンにおける
「何かしら」を使った
例文を紹介しておきます。
・「何かしらご不明な点がございましたら、お気軽にお知らせください。」
・「今後の進め方について、何かしらご提案があればお聞かせいただければ幸いです。」
・「何かしらお手伝いできることがあれば、いつでもお知らせください。」
手紙
「何かしら」というフレーズは
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「何かしら」を
使った例文を紹介しておきます。
・「何かしらお力になれることがあれば、ぜひお知らせください。」
・「このたびは何かしらのご協力をいただき、誠にありがとうございました。」
ご提案
「何かしら」のフレーズと一緒に
使われる言葉に「ご提案」があります。
・「何かしらのご提案があれば、ぜひお聞かせください。」
・「本日は何かしらのご提案をいただき、誠にありがとうございました。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
提案依頼のメールです。
件名:ご提案のお願い
株式会社○○
営業部 中山様
平素より大変お世話になっております。
このたびはお忙しい中、
何かしらのご提案をいただければと考えております。
お手数をおかけしますが、
ご意見をお聞かせいただけますと幸いです。
何卒よろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「何かしら」への
返事は具体的な意見を述べる
メールなどで「何かしら…」と送られてきた場合、
具体的な意見や提案を返事として述べましょう。
例えば、
「ご提案いただき、誠にありがとうございます。具体的には…」
などがあります。
「何かしら」のNG例
本日は何かしらのご配慮をいただき誠にありがとうございます。
何かしらのお引き立てにあずかりまして光栄です。
何かしらのおかげさまです。
何かしらのことをお伺いしますが…
今日は何かしらのご用件でお伺いいたしました。
先日は何かしらの理由で貴社を訪問させていただき感謝です。
何かしらのことでお待たせしました。
このような使い方は誤りです。
「何かしら」は、
具体的な内容が不明な場合に使われる言葉ですが、
あいまいさが強すぎるため、
相手に不安や混乱を与えることがあります。
また、相手が何を期待しているのかが
不明確になるため、
コミュニケーションの円滑さを損なう可能性もあります。
相手に明確な意図を伝えるためにも、
具体的な表現を用いた方が誤解を避けられる
ケースもあるので注意して下さい。
「何かしら」のお勧め文例20選
「何かしら」
お勧め文例を紹介します。
1、「何かしらのご不明点がございましたら、お気軽にお知らせください。」
2、「何かしらのご要望があれば、ぜひお聞かせください。」
3、「何かしらのサポートが必要でしたら、遠慮なくお申し付けください。」
4、「何かしらの問題が発生した場合は、すぐにご連絡ください。」
5、「お忙しい中、何かしらのご協力をいただき、誠にありがとうございます。」
6、「今後とも、何かしらのご指摘をいただければ幸いです。」
7、「本日は<強>何かしらのご意見をお聞かせいただき、ありがとうございました。」
8、「先日は<強>何かしらのご提案をいただき、本当に感謝しております。」
9、「この度は<強>何かしらのご配慮をいただき、心より感謝申し上げます。」
10、「本日はお忙しいところ、また<強>何かしらのご対応をいただき、誠にありがとうございました。」
11、「何かしらのご不便をおかけして申し訳ありません。お待ち申し上げておりました。」
12、「皆様にはお手間を取らせて失礼しました。本日は<強>何かしらのご意見をいただき、ありがとうございます。」
13、「本日は<強>何かしらのご指摘をいただき、ありがとうございました。お気を付けてお帰りください。」
14、「先日は<強>何かしらのご助言をいただき、誠にありがとうございました。」
15、「何かしらのご要望にお応えできるよう、引き続き努力いたします。」
16、「先日は<強>何かしらのご意見をいただき、心より感謝申し上げます。」
17、「何かしらのご要望にお応えできず申し訳ありませんが、今後ともよろしくお願いいたします。」
18、「本日は<強>何かしらのご指摘をいただき恐縮です。次回はより良いサービスを提供できるよう努めます。」
19、「本日は、何かしらのご意見をいただきまして誠にありがとうございました。お陰様で改善点が見えてきました。」
20、「本日は何かしらのご協力をいただき、私たちのためにお時間を割いていただきまして誠にありがとうございます。」
「何かしら」の類語表現
「何かしら」の
類語表現をあげておきます。
いずれか
「何かしら」の類語表現には
「いずれか」があります。
「いずれか」とは、
複数の選択肢の中から
一つを指し示す言葉で、
主にビジネスシーンや日常会話で用いられます。
具体的な選択肢が不明な場合にも使えます。
例えば、
「ご提案いただいた中から、いずれかを選ばせていただきます」
などと使います。
「選択肢がある」ことを強調する場合は、「いずれかの方法で進めたいと思います」と
いう使い方になります。
何らか
「何かしら」の類語には
「何らか」も当てはまります。
「何らか」と同じく、
不特定のものを指す言葉です。
「何らかの理由で、会議が延期となりました」
このような表現になります。
「何かしら」のフレーズを営業マンが正しく使うために
柔軟な対応を示す
「何かしら」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
営業マン時代、お客様から
要望をいただいた際の返答に
「何かしら」の一言を
添えることが多かったです。
「この度はご要望をいただきまして誠にありがとうございます。」
「お客様のニーズにお応えできるよう、何かしらの提案をさせていただきます。」
「これもお客様の何かしらのご意見のおかげと厚くお礼申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
お客様とのコミュニケーションを円滑にしたり、
信頼関係を築くために、
「何かしら」を自然と使えると、
柔軟で親しみやすい印象を持たれるでしょう。
是非、「何かしら」を使って
お客様との関係を深めていきましょう。
柔軟な姿勢を言葉にすることで
あなたの印象が大きくアップします。
【スポンサードリンク】
~グループサイト~
■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/
■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/
■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/
■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/
■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/
■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/