大体のお勧め文例20選とNG例
目次
「大体」
一般的な概念を示す言葉と言えます。
多くの人が集まる会議で、参加者に対して
「大体の進捗状況をお話しさせていただきます。」
では、この「大体」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「大体」とは
「おおよその範囲」を意味し、
情報を簡潔に伝える際に
便利な表現です。
ビジネスマンというより
社会人として是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日あるプロジェクトの進捗報告を行ったのですが
参加者が多かったため、
冒頭の挨拶で
「本日は大体の状況をお伝えします…」
で報告が始まりました。
今日はこの
「大体」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「大体」の意味
物事の全体的な様子や、
おおよその数量を示す言葉です。
「大体」という言葉には、
「全体の中での大きな部分」
との意味があります。
「大体の数」というのは、
正確ではないが、
おおよその見積もりを示しています。
全体を把握する中で、
おおよその理解を持っていることを示し、
物事の概要を把握し、
コミュニケーションを円滑にするための言葉が「大体」です。
「大体」の使い方
「大体」という表現は、
日常会話やビジネスシーンでよく使われます。
先述しましたが、
「大体」という言葉は、
物事の全体的な状況や概念を示す際に用いられます。
「おおよその見積もりや、概算の情報を伝える」
という意味合いを持ち、
相手に対して大まかな理解を促す表現となっています。
「大体」には具体的な数値を加える
「大体」を使う場合、
「大体の人数は○○人です」
など、
具体的な情報と一緒に使われることが多いです。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「大体」という表現は、
会議やプレゼンテーション、メールなど様々な場面で
使われています。
プロジェクトの進捗状況や、
予算の見積もりなどの際に「大体」というフレーズを使います。
ビジネスシーンにおける
「大体」を使った例文を紹介しておきます。
・「このプロジェクトの進捗は大体80%です。」
・「大体の予算は○○万円を見込んでいます。」
・「大体のスケジュールは来月末までに完成予定です。」
手紙
「大体」というフレーズは
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「大体」を
使った例文を紹介しておきます。
・「ご提案いただいた内容について、大体の方向性が決まりました。」
・「このたびのプロジェクトについて、大体の見積もりをお送りいたします。」
会議
「大体」のフレーズと一緒に
使われる言葉に「進捗」があります。
・「本日の会議では、大体の進捗状況を報告いたします。」
・「先日の会議で、大体の方針が決まりました。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
進捗報告のメールです。
件名:プロジェクト進捗報告
株式会社○○
営業部 田中様
平素より大変お世話になっております。
このたびはプロジェクトの進捗についてご報告いたします。
現在の進捗は大体70%で、
予定通り進行しております。
今後のスケジュールについても、
大体の見通しを立てておりますので、
次回の会議で詳しくお話しできればと思います。
まずは進捗のご報告を申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「大体」に関する返事は具体的な確認を
メールなどで「大体…」と送られてきた場合、
具体的な数値や状況を確認する返事を
述べましょう。
例えば、
「進捗状況について、具体的な数値を教えていただけますか?」
などがあります。
「大体」のNG例
本日は大体のところでお集まりいただき誠にありがとうございます。
大体のところでお引き立てにあずかりまして光栄です。
大体のところでおかげさまです。
大体のところでつかぬことをお伺いしますが…
今日は大体のところでお伺いいたしました。
先日は大体のところで貴社を訪問させていただき感謝です。
大体のところでお待たせしました。
このような使い方は誤りです。
「大体」は、
おおよその範囲や程度を示す言葉ですが、
曖昧さを含むため、
ビジネスシーンでは不適切とされることがあります。
特に、相手に対して具体性を求められる場面では、
「大体」という表現が信頼性を損なう可能性があるため、
より明確な言葉を選ぶことが重要です。
相手に誤解を与えないよう、
言葉を工夫した方が良い場合もあるので注意してください。
「大体」のお勧め文例20選
「大体」
お勧め文例を紹介します。
1、「大体のご都合をお伺いしたいのですが、いかがでしょうか。」
2、「大体のスケジュールを教えていただければ、こちらで調整いたします。」
3、「大体の内容については理解しましたので、次のステップに進みましょう。」
4、「大体の方向性が決まりましたので、具体的なプランを考えましょう。」
5、「ご提案いただいた内容について、大体のイメージは掴めました。」
6、「大体の予算感をお知らせいただければ、こちらで見積もりを作成いたします。」
7、「本日はお忙しいところ、大体のご意見を伺うことができ、ありがとうございました。」
8、「先日はお時間をいただき、大体の方向性についてお話しできて良かったです。」
9、「この度は大体のご要望をお聞かせいただき、感謝申し上げます。」
10、「本日はお忙しい中、大体の進捗状況をお知らせいただき、誠にありがとうございました。」
11、「大体の計画について、何かご意見があればお聞かせください。」
12、「皆様にはお手間を取らせて失礼しましたが、大体の進行状況をお伝えできて良かったです。」
13、「本日は大体の内容を確認させていただき、ありがとうございました。引き続きよろしくお願いいたします。」
14、「先日は大体のご提案をいただき、誠にありがとうございました。」
15、「大体の状況を把握できたので、次のステップに進む準備が整いました。」
16、「先日は大体のご意見をいただき、心より感謝申し上げます。」
17、「大体の方向性が見えてきたので、具体的なプランを練りましょう。」
18、「本日は大体のご説明をいただき、恐縮です。次回は具体的な提案をお持ちいたします。」
19、「本日は、大体の内容についてお話しいただき、誠にありがとうございました。お陰様で理解が深まりました。」
20、「本日は大体のご意見を伺うことができ、私たちにとって非常に有意義な時間となりました。ありがとうございました。」
「大体」の類語表現
「大体」の
類語表現をあげておきます。
概ね
「大体」の類語表現には
「概ね」があります。
「概ね」とは、
全体的に見て大まかな様子を示す言葉で、
主に文章や会話で使われます。
具体的な数値や詳細を示さず、
おおよその状況を伝える際に便利です。
例えば、
「概ね予定通り進行しています」
などと使います。
「おおよその理解を示す」場合は、「概ね理解しました」と
いう使い方になります。
おおよそ
「大体」の類語には
「おおよそ」も当てはまります。
「おおよそ」と同じく、
大まかな数量や範囲を示す言葉です。
「おおよそ3時間ほどかかります」といった表現が可能です。
「大体」のフレーズを営業マンが正しく使うために
おおよその状況を伝える
「大体」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
営業マン時代、お客様との打ち合わせで
進捗状況を報告する際に
「大体」の一言を
添えることが多かったです。
「このプロジェクトは大体順調に進んでおります。」
「おかげさまで、納期も大体守れそうです。」
「これも皆様のご協力のおかげと厚くお礼申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
お客様とのコミュニケーションを円滑にするために、
「大体」を自然と使えると、
信頼感を持たれるでしょう。
是非、「大体」を使って
お客様に進捗を伝え、
安心感を与えていきましょう。
明確な情報を言葉にすることで
あなたの信頼度が大きくアップします。
【スポンサードリンク】
~グループサイト~
■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/
■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/
■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/
■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/
■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/
■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/