ご関心を持っていただけるようでしたらのお勧め文例20選とNG例
目次
▼YOUTUBチャンネル応援中▼
▼チャンネル登録はこちら▼
https://www.youtube.com/channel/ai-shinga-song
「ご関心を持っていただけるようでしたら」
相手への興味を引くための言葉と言えます。
自社の新しいサービスについて説明する際に
「ご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひお話をお聞きください。」
では、この「ご関心を持っていただけるようでしたら」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」とは
「興味を持っていただける場合に」という意味で、
相手に対する
配慮と期待を表す言葉です。
ビジネスマンとしてはもちろん、
コミュニケーションの一環として是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日あるプレゼンテーションに参加したのですが
参加者の反応を見ながら、
「ご関心を持っていただけるようでしたら…」
と話を進めていきました。
今日はこの
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の意味
何かに興味や関心を示すことは、
その対象に対する理解や愛着を深めることに繋がります。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の「ご関心」には、
「特定の事柄に対する興味や注意を向ける」
との意味があります。
「関心を持つ」というのは、
その事柄に対して積極的に考えたり、
行動を起こす様子を示しています。
興味を持ってもらうことで、
より深い理解や交流が生まれることを期待し、
相手に対して関心を促すための言葉が「ご関心を持っていただけるようでしたら」です。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の使い方
「ご関心を持っていただけるようでしたら」という表現は、
相手に対して何かを提案する際に使われる丁寧な言い回しです。
このフレーズは、
相手が興味を持つ可能性があることを前提に、
その後の内容を伝えるための導入として機能します。
「もしご興味があれば、ぜひお知らせください」といった
相手への配慮を示す表現となっています。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」には提案を加える
「ご関心を持っていただけるようでしたら」を使う場合、
「ぜひご検討いただければ幸いです」
など、
具体的な提案やお願いの言葉と一緒に使われます。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「ご関心を持っていただけるようでしたら」という表現は、
メールやプレゼンテーション、会話など様々な場面で
使われています。
新しいサービスや商品を紹介する際の
提案として用いられることが多いです。
ビジネスシーンにおける
「ご関心を持っていただけるようでしたら」を使った
例文を紹介しておきます。
・「新商品のご案内をさせていただきますので、ご関心を持っていただけるようでしたら、お気軽にお知らせください。」
・「このたびのセミナーにご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひご参加いただければと思います。」
・「私たちのサービスにご関心を持っていただけるようでしたら、詳細をお送りいたしますのでご連絡ください。」
手紙
「ご関心を持っていただけるようでしたら」というフレーズは、
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「ご関心を持っていただけるようでしたら」を
使った例文を紹介しておきます。
・「このたびは、私たちの新サービスにご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひご一読ください。」
・「ご提案させていただいた内容にご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひお知らせいただければ幸いです。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
新サービスの案内メールです。
件名:新サービスのご案内
株式会社○○
営業部 田中様
平素より大変お世話になっております。
このたび、弊社では新しいサービスを開始いたしました。
ご関心を持っていただけるようでしたら、
詳細をお送りいたしますので、お気軽にご連絡ください。
今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「ご関心を持っていただけるようでしたら」への
返事は興味を示す
メールなどで「ご関心を持っていただけるようでしたら…」
と送られてきた場合、興味を示す返事を
述べましょう。
例えば、
「新サービスについて詳しくお聞きしたいと思います。よろしくお願いいたします。」
などがあります。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」のNG例
本日はご関心を持っていただけるようでしたら、誠にありがとうございます。
ご関心を持っていただけるようでしたら、お引き立てにあずかりまして光栄です。
ご関心を持っていただけるようでしたら、おかげさまです。
ご関心を持っていただけるようでしたら、つかぬことをお伺いしますが…
今日はご関心を持っていただけるようでしたら、お伺いいたしました。
先日はご関心を持っていただけるようでしたら、貴社を訪問させていただき感謝です。
ご関心を持っていただけるようでしたら、お待たせしました。
このような使い方は誤りです。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」は、
相手の興味を引くための言葉ですが、
あまりにも丁寧すぎる表現は、
逆に相手に負担を感じさせることがあります。
また、相手に対して「関心を持つことが前提」とすることで、
無理に興味を持たせようとしている印象を与えることもあります。
相手に自然な形で興味を持ってもらうためには、
もう少しカジュアルな表現を使った方が良い場合もあるので注意してください。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」のお勧め文例20選
「ご関心を持っていただけるようでしたら」
お勧め文例を紹介します。
1、「ご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひお話をお聞かせください。」
2、「ご関心を持っていただけるようでしたら、詳細な資料をお送りいたしますのでお知らせください。」
3、「ご関心を持っていただけるようでしたら、お時間をいただければと思います。」
4、「ご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひご参加いただければ幸いです。」
5、「この件についてご関心を持っていただけるようでしたら、お早めにご連絡ください。」
6、「ご関心を持っていただけるようでしたら、お試しをしていただくことも可能です。」
7、「本日はご関心を持っていただけるようでしたら、お話しできる機会をいただきありがとうございました。」
8、「先日はご関心を持っていただけるようでしたら、お時間をいただき感謝申し上げます。」
9、「この度はご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひお声がけください。」
10、「本日はお忙しい中、ご関心を持っていただけるようでしたらお越しいただき、誠にありがとうございました。」
11、「ご関心を持っていただけるようでしたら、お手数ですがご返信いただけますと幸いです。」
12、「皆様にはお手間を取らせて失礼しましたが、ご関心を持っていただけるようでしたらお知らせください。」
13、「本日はご関心を持っていただけるようでしたら、お話しできることを楽しみにしております。」
14、「先日はご関心を持っていただけるようでしたら、お時間をいただき誠にありがとうございました。」
15、「ご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひお試しいただければと思います。」
16、「先日はご関心を持っていただけるようでしたら、貴重なお時間をいただき感謝申し上げます。」
17、「ご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひお話しを進めさせていただければと思います。」
18、「本日はご関心を持っていただけるようでしたら、お越しいただき恐縮です。お待ちしております。」
19、「本日は、ご関心を持っていただけるようでしたら、お話しできる機会をいただきまして誠にありがとうございました。」
20、「本日はご関心を持っていただけるようでしたら、私たちの提案にお耳を傾けていただき、誠にありがとうございます。」
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の類語表現
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の
類語表現をあげておきます。
ご興味をお持ちでしたら
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の類語表現には
「ご興味をお持ちでしたら」があります。
「ご興味をお持ちでしたら」とは、
相手に対して興味を持ってもらいたいという気持ちを表す言葉で、
主にビジネスシーンやフォーマルな場面で用いられます。
相手の関心を引くための丁寧な表現です。
例えば、
「ご興味をお持ちでしたら、ぜひお知らせください」
などと使います。
「興味を持ってもらいたい」ことを願う場合は、「ご興味をお持ちいただければ幸いです」と
いう使い方になります。
ご関心がございましたら
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の類語には
「ご関心がございましたら」も当てはまります。
「ご関心がございましたら」と同じく、
相手の関心を促す際に使われる言葉です。
「ご関心がございましたら、ぜひご連絡ください」
このような表現になります。
「ご関心を持っていただけるようでしたら」のフレーズを営業マンが正しく使うために
お客様への丁寧な誘いの言葉を表す
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
営業マン時代、お客様に新しいサービスを提案する際に
「ご関心を持っていただけるようでしたら」の一言を
添えることが多かったです。
「この度は新サービスのご案内をさせていただきます。」
「詳細についてご関心を持っていただけるようでしたら、ぜひお知らせください。」
「お客様のニーズにお応えできる内容となっておりますので… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
お客様とのコミュニケーションを円滑にし、
信頼関係を築くために、
「ご関心を持っていただけるようでしたら」を自然と使えると、
誠実で丁寧な印象を持たれるでしょう。
是非、「ご関心を持っていただけるようでしたら」を使って
お客様に新しい提案を行い、
関係を深めていきましょう。
お客様の興味を引くことで
あなたの営業成績が大きく向上します。