言質を取るのお勧め文例20選とNG例
目次
「言質を取る」
相手の意見や約束を明確にするための言葉と言えます。
ビジネスの場で重要な決定をする際に、相手に対して
「言質を取ることが大切です」と伝えることがあります。
では、この「言質を取る」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「言質を取る」とは
「相手の言葉を確実に記録すること」を意味し、
約束や意見に対する
確認と責任を促す言葉です。
ビジネスマンとしてはもちろん、
社会人としても是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日ある会議に参加したのですが、
重要なプロジェクトについての議論が行われました。
その中で「言質を取ることが必要です」との発言があり、
議論が進んでいきました。
今日はこの
「言質を取る」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「言質を取る」の意味
相手の言葉や約束を
しっかりと確認することを指します。
「言質を取る」の「言質」には
「言葉の証拠」
との意味があります。
「言質を取る」というのは、
相手の発言を明確にし、
後々のトラブルを避けるための行為を示しています。
重要な決定や約束に対して
しっかりと確認を行うことで、
信頼関係を築くための重要な手段が「言質を取る」です。
「言質を取る」の使い方
「言質を取る」という表現は、
主にビジネスや交渉の場面で使われます。
先述しましたが、
「言質を取る」というのは、
相手の言葉や約束を明確にすることを指します。
「相手の意向や約束を確認し、後の証拠として残す」
という意味合いがあり、
特に重要な決定や契約においては欠かせない行為となっています。
「言質を取る」には慎重さが求められる
「言質を取る」を行う場合、
「具体的な条件や内容を明確にすることが重要です」
など、
相手とのコミュニケーションを丁寧に行うことが求められます。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「言質を取る」という表現は、
契約書の作成や合意形成の際に
頻繁に使われます。
相手の意見や条件を確認し、
後日その内容をもとに進めるための
重要なステップとして位置づけられています。
ビジネスシーンにおける
「言質を取る」を使った
例文を紹介しておきます。
・「この件については、必ず言質を取るようにしましょう。」
・「先日の会議での発言をもとに、言質を取ることができました。」
・「契約の締結前に、相手から言質を取ることが重要です。」
手紙
「言質を取る」というフレーズは
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「言質を取る」を
使った例文を紹介しておきます。
・「このたびは、言質を取る機会をいただき、ありがとうございます。」
・「先日は、言質を取るための貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
ご提案
「言質を取る」のフレーズと一緒に
使われる言葉に「ご提案」があります。
・「本日は、言質を取るためのご提案をさせていただきます。」
・「先日は、言質を取るためのご提案をいただき、ありがとうございました。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
契約に関する確認のメールです。
件名:契約内容の確認
株式会社○○
営業部 田中様
平素より大変お世話になっております。
このたびはご多忙の中、
また、言質を取る機会をいただき、誠にありがとうございます。
お話しした内容について、
今後の進行に向けてしっかりと確認し、
必要な手続きを進めてまいります。
まずは言質を取ることができたことに感謝申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「言質を取る」への
返事は確認を述べる
メールなどで「言質を取る…」
と送られてきた場合、相手の意向に対する確認を
返事として述べましょう。
例えば、
「先日は貴重なお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
などがあります。
「言質を取る」のNG例
本日は言質を取るためにお時間をいただき誠にありがとうございます。
言質を取ることができて光栄です。
言質を取るおかげさまで、進展がありました。
言質を取ることについてお伺いしますが…
今日は言質を取るためにお伺いいたしました。
先日は言質を取るために貴社を訪問させていただき感謝です。
言質を取るためにお待たせしました。
このような使い方は誤りです。
「言質を取る」は、
相手の言葉を確実に記録することを意味しますが、
あまりにも直接的な表現は、
相手にプレッシャーを与える可能性があります。
また、「言質」という言葉が持つ堅苦しさから、
カジュアルな場面では不適切とされることもあります。
相手に不快な思いをさせないよう、
言葉を選ぶことが重要ですので、
注意して使うよう心掛けてください。
「言質を取る」のお勧め文例20選
「言質を取る」
お勧め文例を紹介します。
1、「言質を取るために、今後の進め方についてお話しできればと思います。」
2、「言質を取ることが重要ですので、具体的な内容を確認させていただきます。」
3、「言質を取るために、こちらの提案についてご意見を伺いたいです。」
4、「言質を取ることを目的に、次回の会議で詳細を詰めていきましょう。」
5、「この件については、言質を取ることが必要ですので、しっかりと確認いたします。」
6、「お忙しいところ恐縮ですが、言質を取るためにお時間をいただけますか。」
7、「本日は、言質を取るための重要な話し合いをさせていただきます。」
8、「先日は、言質を取るためにお時間をいただき、ありがとうございました。」
9、「この度は、言質を取るためにお越しいただき、心より感謝申し上げます。」
10、「本日はお忙しい中、言質を取るためにお集まりいただき、誠にありがとうございました。」
11、「言質を取ることができず申し訳ありません。次回はしっかりと確認いたします。」
12、「皆様にはお手間を取らせて失礼しましたが、言質を取るためにお越しいただきありがとうございます。」
13、「本日は、言質を取るためにお越しいただき、感謝申し上げます。お気を付けてお帰りください。」
14、「先日は、言質を取るためにお時間をいただき、誠にありがとうございました。」
15、「言質を取るためにこちらまでお越しいただきお手数をおかけしましたが、非常に有意義な時間でした。」
16、「先日は、言質を取るためにお集まりいただき、心より感謝申し上げます。」
17、「言質を取るためにお越しいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。」
18、「本日は、言質を取るためにお越しいただき恐縮です。次回は私たちからお伺いします。」
19、「本日は、言質を取るためにお集まりいただき、誠にありがとうございました。お陰様で有意義な議論ができました。」
20、「本日は、言質を取るためにお越しいただき、心より感謝申し上げます。」
「言質を取る」の類語表現
「言質を取る」の
類語表現をあげておきます。
約束を確認する
「言質を取る」の類語表現には
「約束を確認する」があります。
「約束を確認する」とは、
相手の言葉や意向を明確にし、
後々のトラブルを避けるために
使われる表現です。
例えば、
「この件については、約束を確認させていただきます」
などと使います。
「相手の意向を明確にしたい」場合は、「約束を確認してもよろしいでしょうか?」
という使い方になります。
合意を得る
「言質を取る」の類語には
「合意を得る」も当てはまります。
「合意を得る」とは、
双方の意見を調整し、
共通の理解を持つことを指します。
「このプロジェクトについては、合意を得る必要があります」
このような表現になります。
「言質を取る」のフレーズを営業マンが正しく使うために
重要な約束を確認する
「言質を取る」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
営業マン時代、お客様との契約内容を
明確にするために
「言質を取る」という表現を
よく使っていました。
「この度は〇〇様とのお取引に関しまして、誠にありがとうございます。」
「お約束いただいた内容をしっかりと確認し、言質を取らせていただきます。」
「これも石川様のご理解とご協力のおかげと厚くお礼申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
契約書の確認やお客様とのコミュニケーションを行う際に、
「言質を取る」を自然と使えると、
信頼性が高く、誠実な印象を持たれるでしょう。
是非、「言質を取る」を使って
お客様との関係をより強固にし、
信頼を築いていきましょう。
約束を言葉にすることで
あなたの信頼度が大きくアップします。
【スポンサードリンク】
~グループサイト~
■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/
■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/
■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/
■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/
■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/
■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/