遅ればせながらのお勧め文例20選とNG例




この記事を書いた人

使える「ビジネス敬語.com」編集チーム

月間40万PVを越えるビジネスパーソン向けメディア。日々のビジネスシーンなど、あらゆるシーンで、是非ともご活用ください。



「遅ればせながら」
感謝の気持ちを伝える言葉と言えます。


お世話になっている方に対して
「遅ればせながら、感謝の気持ちをお伝えいたします。」

では、この「遅ればせながら」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。

「遅ればせながら」とは
「遅れてしまったことを詫びる」意味で、

相手に対する
感謝や敬意を表す言葉です。

ビジネスマンというより
社会人として是非とも
押さえておきたいフレーズです。

先日、友人の結婚式に参加したのですが
お祝いのメッセージを送るのが遅れてしまいました。

その際に
「遅ればせながら、お祝いの言葉を…」
と伝えたところ、喜んでもらえました。

今日はこの
「遅ればせながら」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。

「遅ればせながら」の意味

時間が経過した後に
何かを行うことを指します。

「遅ればせながら」の「遅れ」には
「予定や期待に対して遅くなった」
との意味があります。

「遅ればせながら」というのは、
何かをするのが遅くなったことを示しています。

時間が経ってから
行動を起こすことに対し、

相手への配慮と謝意を文字通りの言葉で
表現した言葉が「遅ればせながら」です。

「遅ればせながら」の使い方

「遅ればせながら」という表現は、
主に挨拶やお礼の言葉として使われます。

先述しましたが、
「遅ればせながら」という表現は、
何かをするのが遅れたことを認める際に用いられます。

「時間が経ってしまったが、今更ながらお礼を言いたい」
という気持ちを相手に伝える表現となっています。

「遅ればせながら」にはお礼を加える

「遅ればせながら」を使う場合、
「お礼申し上げます」
など、
感謝の言葉と一緒に使われることが多いです。

ビジネスシーン

ビジネスシーンにおいて
「遅ればせながら」という表現は、

メールや手紙、挨拶など様々な場面で
使われています。
特に、
お礼やお祝いのメッセージが遅れた際の
挨拶として用いられます。

ビジネスシーンにおける
「遅ればせながら」を使った
例文を紹介しておきます。

・「遅ればせながら、誕生日おめでとうございます。」
・「遅ればせながら、先日はお世話になりました。」
・「遅ればせながら、御社のご成功を心よりお祝い申し上げます。」

手紙

「遅ればせながら」というフレーズは、
挨拶やスピーチなど口語で
使う場合が多い表現ですが、

メールや手紙といった
文章としても使用されます。

手紙における「遅ればせながら」を
使った例文を紹介しておきます。

・「遅ればせながら、先日はお運びいただきましてありがとうございました。」
・「遅ればせながら、御社の新製品の成功をお祈り申し上げます。」

ご挨拶

「遅ればせながら」のフレーズと一緒に
使われる言葉に「ご挨拶」があります。

・「遅ればせながら、ご挨拶申し上げます。」
・「遅ればせながら、心より感謝申し上げます。」

メール

メールでの文例をあげておきます。
お礼のメールです。

件名:お礼のご挨拶

株式会社○○
営業部 中山様

平素より大変お世話になっております。

遅ればせながら、先日は貴重なお時間をいただき、
誠にありがとうございました。

お話の中で多くの学びがあり、
今後の業務に活かしていきたいと考えております。
心より感謝申し上げます。

今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー

「遅ればせながら」への
返事は感謝を述べる

メールなどで「遅ればせながら…」
と送られてきた場合、
その気遣いに対する感謝を
返事として述べましょう。

例えば、
「遅ればせながら、こちらこそありがとうございました。」
などがあります。

「遅ればせながら」のNG例

遅ればせながらご連絡いただき誠にありがとうございます。
遅ればせながらお引き立てにあずかりまして光栄です。
遅ればせながらおかげさまです。
遅ればせながらつかぬことをお伺いしますが…
今日は遅ればせながらお伺いいたしました。
先日は遅ればせながら貴社を訪問させていただき感謝です。
遅ればせながらお待たせしました。

このような使い方は誤りです。

「遅ればせながら」は、
何かをするのが遅れたことを詫びる言葉ですが、
相手に対して失礼にあたる場合があります。

特に、ビジネスシーンでは、
遅れたことを強調することで、
相手に不快感を与える可能性があるため、
注意が必要です。

相手に配慮した言葉遣いを心掛け、
より適切な表現を選ぶことが大切です。

「遅ればせながら」のお勧め文例20選

「遅ればせながら」
お勧め文例を紹介します。

1、「遅ればせながらご挨拶申し上げます。今後ともよろしくお願いいたします。」

2、「遅ればせながらお礼を申し上げます。心より感謝しております。」

3、「遅ればせながらお祝いの言葉をお伝えいたします。素晴らしい日をお過ごしください。」

4、「遅ればせながらお知らせいたしますが、次回の会議は来週の水曜日に予定しております。」

5、「遅ればせながらお詫び申し上げます。ご迷惑をおかけしましたことをお許しください。」

6、「遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。素敵な一年になりますように。」

7、「遅ればせながらご連絡させていただきました。お待たせして申し訳ありません。」

8、「遅ればせながらお礼のメールをお送りいたします。お心遣いに感謝いたします。」

9、「遅ればせながらお祝いの品をお送りいたしました。どうぞお受け取りください。」

10、「遅ればせながらご案内申し上げます。詳細は追ってご連絡いたします。」

11、「遅ればせながらお返事が遅くなり申し訳ありません。お待ちいただき感謝いたします。」

12、「遅ればせながらお見舞い申し上げます。早い回復をお祈りしております。」

13、「遅ればせながらお礼を申し上げる機会をいただき、感謝しております。」

14、「遅ればせながらお知らせいたしますが、次回のイベントは来月の初めに開催されます。」

15、「遅ればせながらお祝いのメッセージをお送りいたします。お幸せをお祈りしています。」

16、「遅ればせながらお詫びの言葉をお伝えします。ご理解いただけますと幸いです。」

17、「遅ればせながらお礼の手紙をお送りいたします。お心遣いに感謝申し上げます。」

18、「遅ればせながらお知らせが遅くなり申し訳ありません。今後ともよろしくお願いいたします。」

19、「遅ればせながらご参加いただきありがとうございました。次回もぜひお越しください。」

20、「遅ればせながらお越しいただき、心より感謝申し上げます。お待ちしておりました。」

「遅ればせながら」の類語表現

「遅ればせながら」の
類語表現をあげておきます。

今さらながら

「遅ればせながら」の類語表現には
「今さらながら」があります。

「今さらながら」とは、
すでに遅れてしまったことを認めつつ、
何かを伝えたい時に使う言葉です。

例えば、
「今さらながらお礼を申し上げます」
などと使います。

この表現は、
相手に対しての感謝や謝罪を
伝える際に適しています。

遅ればせながらのご挨拶

「遅ればせながら」の類語には
「遅ればせながらのご挨拶」も当てはまります。

この表現は、
特に挨拶やお礼を言う際に使われ、
遅れたことを詫びる意味合いが含まれます。

「遅ればせながらのご挨拶をさせていただきます」
このような表現になります。

「遅ればせながら」のフレーズを営業マンが正しく使うために

感謝やお詫びの気持ちを表す
「遅ればせながら」の意味と使い方を
お伝えしてきました。

営業マン時代、お客様へのお礼や
ご挨拶をする際に

「遅ればせながら」の一言を
添えることが多かったです。

「この度はご契約いただきまして、遅ればせながらお礼申し上げます。」
「おかげさまで無事に進めることができました。」
「これも皆様のご支援のおかげと、遅ればせながら感謝申し上げます… …」

なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、

お礼状やお詫びのメールを送ったり、
お客様へ感謝の気持ちを込めたり、

「遅ればせながら」を自然と使えると、
誠実で丁寧な印象を持たれるでしょう。

是非、「遅ればせながら」を使って
お世話になった人に
感謝の気持ちを伝えていきましょう。

感謝を言葉にすることで
あなたの印象が大きくアップします。



【スポンサードリンク】


~グループサイト~

■使えるビジネス敬語.com
https://topsales.link/

■意外と知らない英会話
https://eigo.portal.jp.net/

■生年月日占い 生まれたひ
https://portal.jp.net/

■知らない電話リサーチ
https://number.portal.jp.net/

■ネットトラブルポータル
https://net-trouble.portal.jp.net/

■生命保険ナイショの話
https://www.irish-law.org/

 


覚えるだけで出世するビジネス用語大辞典163選

あいにくいただいたお電話でおかげさまで
おさしつかえなければおっしゃることはわかりますがおほめにあずかりまして
お引き立てにあずかりましてお気持ちはありがたいのですがお言葉に甘えて
お言葉を返すようですがお呼び立てしてお口汚しに
お構いもできませんでお骨折りをいただきましてお持たせですが
お時間をいただきたいお耳に入れておきたいお手すきの折に
お手をわずらわせてお手数ですがお心づかいをいただき
お世話になりますお世話様ですお足元が悪い中
お待たせいたしましたお知恵を拝借したいお答えするほどのことでは
お納めくださいお忙しい中をお名残り惜しいのですが
お名前はかねがねお目にかかるお目通し
お役に立てず
かえって気づまりですからかしこまりましたごもっともでございますが
ご希望に沿えずご教授願いますご健勝
ご賢察ご指摘いただきましてご承知のとおり
ご清栄ご足労ご多用中申し訳ありませんが
ご迷惑とは存じますがご容赦くださいご要望にお応えできず
さっそく調べましてさようでございますかすでにお聞き及びのことと
せっかくの誘いですがそこをなんとかその節は
それはお困りでしょう
ただいまつかぬことをとおしゃいますと
とんでもございません謹んで
なにとぞ、あしからず
ひとかたならぬひとつ確認させていただきたいひらに
ぶしつけなお願いでほんの気持ちですが
一言もありませんが
まことに不本意で
やぶさかでないよけいなことかもしれませんがよろしければ
よんどころない事情で
私でよければ私どもの不手際で私の一存では
私の考え違いでしたら私事で恐縮ですが
恐縮ですが駆け出しですが空茶ですが・粗菓ですが
君だから言うのだけど君を見込んで口幅ったい
合わせる顔がないのですが今、よろしいでしょうか催促がましいようで
至りませんで時下ますます失礼ですが
釈然としないのですが取り込んでいますので承服
深謝申し遅れて拙宅
折り返し説明が足りませんで存じます
長居をいたしまして
二、三、質問してよろしいですか念のため
不行き届きで
不退転の決意
不調法ですみませんが
別の見方をしますと
本当は言いたくないのですが
無理を承知で
力不足で
老婆心ながら
僭越(せんえつ)ながら
忸怩(じくじ)たる思いで
慙愧(ざんき)に堪えず
油を売る
ご査収
ご快諾
如才ない
相殺
ささやかですが
重々承知
承知いたしました
善処します
ちなみに
当方
予めご了承ください
ご存知
ひとえに
衷心より
賜る
不徳といたすところ
ご推察のとおり
ご提示いただいた
光栄です
幸甚に存じます
申し上げます
お気になさらず
ご了承ください
すべからく
ご指導ご鞭撻
お力添えをいただき
ご指南
ご厚情
ご高配を賜り
ご配慮いただき
致し方ない
ご参照ください
ご所望でしたら
気の置けない
かたじけない
よろしくお伝えください
先立って
かねてより
微力ながら
またの機会に
これもひとえに
お取り計らい
ご用命いただき
お力添えをいただき
ご尽力をいただき
蓋然性が高い随時連絡します