今までありがとうございましたのお勧め文例20選とNG例
目次
「今までありがとうございました」
感謝の気持ちを伝える言葉と言えます。
長い間お世話になった方々に対して
「今までありがとうございました」と心から伝えることは、
非常に大切なことです。
では、この「今までありがとうございました」は
どういった意味で、
どのように使う言葉なのでしょうか。
「今までありがとうございました」とは
「これまでのご支援やご協力に対する感謝」を意味し、
相手に対する
敬意と感謝の気持ちを表す言葉です。
ビジネスマンというより
社会人として是非とも
押さえておきたいフレーズです。
先日、退職の挨拶をする機会がありました。
その際に、
「今までありがとうございました」と述べることで、
感謝の意をしっかりと伝えることができました。
今日はこの
「今までありがとうございました」の意味と使い方、
例文や類義語を記事にしました。
「今までありがとうございました」の意味
これまでの時間を振り返ると、
多くの思い出や経験が詰まっています。
「今までありがとうございました」の「今まで」には、
「過去の出来事や関係性」を示す意味があります。
「ありがとうございました」という言葉は、
感謝の気持ちを伝えるための大切な表現です。
これまでの関わりや支えに対して、
心からの感謝を込めて伝える言葉が「今までありがとうございました」です。
「今までありがとうございました」の使い方
「今までありがとうございました」という表現は、
感謝の気持ちを伝える際によく使われます。
このフレーズは、
相手に対してこれまでの関係や支援に感謝する意を込めています。
「長い間お世話になり、心から感謝しています」という
意味合いを持つ表現となっています。
「今までありがとうございました」には感謝の意を込める
「今までありがとうございました」を使う場合、
「お世話になりました」や「感謝申し上げます」といった
言葉と一緒に使われることが多いです。
ビジネスシーン
ビジネスシーンにおいて
「今までありがとうございました」という表現は、
退職の挨拶やプロジェクトの終了時など、
様々な場面で使われています。
相手への感謝の気持ちを伝えるための
挨拶や手紙、メールなどで用いられます。
ビジネスシーンにおける
「今までありがとうございました」を使った
例文を紹介しておきます。
・「長い間お世話になり、今までありがとうございました。」
・「この度のプロジェクトにおいて、今までありがとうございました。」
・「皆様には今までのご支援に心より感謝申し上げます。」
手紙
「今までありがとうございました」というフレーズは、
挨拶やスピーチなど口語で使う場合が多い表現ですが、
メールや手紙といった
文章としても使用されます。
手紙における「今までありがとうございました」を
使った例文を紹介しておきます。
・「これまでのご指導に対し、今までありがとうございました。」
・「このたびは、今までのご支援に心より感謝申し上げます。」
ご挨拶
「今までありがとうございました」というフレーズと一緒に
使われる言葉に「ご挨拶」があります。
・「本日は、今までありがとうございましたとご挨拶申し上げます。」
・「皆様には今までのご厚情に感謝し、ご挨拶させていただきます。」
メール
メールでの文例をあげておきます。
退職の挨拶メールです。
件名:退職のご挨拶
株式会社○○
営業部 田中様
平素より大変お世話になっております。
このたび、私事ではございますが、
退職することとなりました。
今までのご指導やご支援に対し、
心より感謝申し上げます。
皆様との思い出は私にとってかけがえのないものです。
今後の皆様のご活躍を心よりお祈り申し上げます。
まずは、今までありがとうございましたと
ご挨拶申し上げます。
ーーーーーーー
署名
ーーーーーーー
「今までありがとうございました」への
返事は感謝を述べる
メールなどで「今までありがとうございました」と
送られてきた場合、感謝の気持ちを
返事として述べましょう。
例えば、
「こちらこそ、今までお世話になり、誠にありがとうございました。」
などがあります。
「今までありがとうございました」のNG例
本日は今までありがとうございましたのご挨拶をさせていただきます。
今までありがとうございましたのご支援に心より感謝申し上げます。
今までありがとうございましたのおかげで、ここまで来ることができました。
今までありがとうございましたの気持ちを込めてお話しさせていただきますが…
今日は今までありがとうございましたのご報告に伺いました。
先日は今までありがとうございましたの気持ちをお伝えするためにお伺いしました。
今までありがとうございましたのご挨拶が遅れましたことをお詫び申し上げます。
このような使い方は誤りです。
「今までありがとうございました」は、
感謝の気持ちを伝えるための言葉ですが、
その使い方によっては相手に不快感を与えることがあります。
特に、別れや終わりを暗示する場合、
相手に悲しみや不安を感じさせることがあるため、
状況に応じた適切な表現を選ぶことが重要です。
相手に感謝の意を伝える際は、
その場の雰囲気や関係性を考慮し、
言葉を選ぶことが大切ですので注意してください。
「今までありがとうございました」のお勧め文例20選
「今までありがとうございました」
お勧め文例を紹介します。
1、「今までありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。」
2、「今までありがとうございました。おかげさまで多くのことを学びました。」
3、「今までありがとうございました。皆様との出会いを大切にしていきたいと思います。」
4、「今までありがとうございました。これからのご活躍を心よりお祈り申し上げます。」
5、「長い間のご支援に対し、今までありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです。」
6、「今までありがとうございました。皆様との思い出は私の宝物です。」
7、「本日は、今までありがとうございましたと心からお伝えしたいです。」
8、「先日は、今までありがとうございました。これからもお互いに頑張りましょう。」
9、「この度は、今までありがとうございました。皆様のご支援に感謝いたします。」
10、「本日はお忙しい中、今までありがとうございましたとお伝えできる機会をいただき、感謝申し上げます。」
11、「今までありがとうございました。皆様の温かいサポートに感謝しています。」
12、「皆様にはお世話になりました。今までありがとうございました。」
13、「本日は、今までありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。」
14、「先日は、今までありがとうございました。皆様との時間を大切に思っています。」
15、「今までありがとうございました。これからも良い関係を築いていければと思います。」
16、「先日は、今までありがとうございました。皆様のご支援に心より感謝申し上げます。」
17、「今までありがとうございました。皆様との出会いに感謝し、これからも頑張ります。」
18、「本日は、今までありがとうございました。次回はぜひお会いできることを楽しみにしています。」
19、「本日は、今までありがとうございました。皆様のおかげで成長できました。」
20、「本日は、今までありがとうございました。これからもお互いに良い関係を築いていきましょう。」
「今までありがとうございました」の類語表現
「今までありがとうございました」の
類語表現をあげておきます。
感謝申し上げます
「今までありがとうございました」の類語表現には
「感謝申し上げます」があります。
「感謝申し上げます」とは、
相手に対する感謝の気持ちを
丁寧に伝える言葉で、
主にフォーマルな場面で用いられます。
特にビジネスシーンや公式な挨拶で使われることが多いです。
例えば、
「長い間のご支援に感謝申し上げます」
などと使います。
「これからもよろしくお願い申し上げます」という形で、
今後の関係を願う場合にも使えます。
お世話になりました
「今までありがとうございました」の類語には
「お世話になりました」も当てはまります。
「お世話になりました」とは、
相手に対して感謝の意を表し、
これまでの関係を振り返る言葉です。
「これまでお世話になりました。心より感謝申し上げます」
このような表現になります。
「今までありがとうございました」のフレーズを営業マンが正しく使うために
深い感謝の気持ちを表す
「今までありがとうございました」の意味と使い方を
お伝えしてきました。
営業マン時代、お客様との関係が深まった際のお礼状に
「今までありがとうございました」の一言を
添えることが多かったです。
「この度は〇〇様に大変お世話になりまして、心より感謝申し上げます。」
「おかげさまで、無事にプロジェクトを完了することができました。」
「これも〇〇様の今までありがとうございましたのおかげと厚くお礼申し上げます… …」
なんとなく使ってきた方も
少なくないと思いますが、
部署移動や退職のメールを送ったり、
お客様へ感謝の気持ちを込めたり、
「今までありがとうございました」を自然と使えると、
誠実で礼儀正しい印象を持たれるでしょう。
是非、「今までありがとうございました」を使って
お世話になった人に
感謝の気持ちを伝えていきましょう。
感謝を言葉にすることで
あなたの印象が大きくアップします。